数学のテスト20点 娘

  • なんでも
  • レアル
  • 23/01/13 08:33:27

中1の娘ですが、毎回こんな点数です。
国語も英語も。
英語なんて0に近いです。
主人に話して塾に行かせようと
何度も説得してるのですが、
塾は頭の悪い子が行っても意味ないから
諦めるしかない。しか言わないです。

なら頭悪い子はどうしたら?
もう私は教えられないです。
主人もこの間テスト見てたけど
???こんな顔でした。
わからないでしょ?って思う。

私のパート代で無理にでも
行かせようとは思いますが、
頭の悪い子が塾に行っても意味がないって
どう思いますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • ケニア・シリング
    • 23/01/13 14:30:43

    塾ではなく家庭教師の方が良くない?
    勉強に落ちこぼれた子用の塾とか。

    • 0
    • 74
    • リンギット
    • 23/01/13 13:58:06

    主来ないね

    • 0
    • 73
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/01/13 13:51:30

    不得意な事、嫌いな事は無理矢理やらせても伸びないよ
    むしろ逆効果

    本人のモチベーションが勉強に向くように工夫するのが良いんだけど
    好きな事は何?
    それと勉強が交われば自分から勉強するようになる
    大変だけど、頑張ってね

    • 0
    • 72
    • アルバ・フロリン
    • 23/01/13 12:06:19

    パート辞めて主さんが教えたら良いと思う。

    • 2
    • 23/01/13 12:03:00

    自分も主の子供と同じくらい勉強できなかったよ
    小学3年くらいからついていけなかった記憶
    高校までなんとか行ったけど赤点だらけで進級危ぶまれて家庭教師つけた
    家庭教師オススメ

    • 2
    • 70
    • ネパール・ルピー
    • 23/01/13 11:58:52

    小学校時代は?
    私の娘もそんな感じでした。小学校時代は頑張ればもう少し点取れてたかな。

    うちは個別塾にずっと入れてて、随分お金使ったけどご主人が言う様に意味なかったかも…

    中学に入ってからも私と一緒に勉強して、日本史とかもしかして100点かもよ?ってくらい完璧なのに返って来たテストは20点とか…
    結局、問題を読み解く力が無いので答えを書く事が出来ないんですよね。

    兄は勉強がとても得意だったのでアルバイト料払って妹の勉強見てもらったら、暗記物は80点台、数学なんて90点を取れる様になったんです。
    勉強苦手な子の勉強方法は又違うと言うのを編み出したらしく、息子は今大学生になって個別塾で学習障害の子を担当して重宝がられてます。
    とにかく出される問題パターンをいくつか提示してテストに備えるとか。
    賢い子は問題読めば何を問われてるかすぐ理解できるけど、娘さん理解出来てても何を問われてるのか分かって無いのでは?

    • 4
    • 23/01/13 11:50:55

    気休めに安価なカテキョつけて、
    あとは今から大学に推薦で行ける道を模索する
    高校選びからスタートだね

    • 1
    • 68

    ぴよぴよ

    • 23/01/13 11:47:53

    集団塾はついていけないと思う。
    個別か、家庭教師の方がいいよ。

    • 8
    • 66
    • スリナム・ドル
    • 23/01/13 11:47:50

    カテキョは?

    • 0
    • 23/01/13 11:46:33

    このくらいの年頃は
    いつも一緒にいる友達にかなり影響されるよね。
    塾に行ってる子は何処の高校行きたいという
    目標があるから真剣。
    それを見て自分もやらなくちゃと思うし
    高校は行きたいけどほぼ無試験の様な高校で良いと思ってる子達は学校帰りにフードコートなんかで
    化粧したりくだらない話しして
    大笑いして過ごしてる。
    この差は後に就職先でもぜんぜん違ってくる。

    • 1
    • 64
    • フィリピン・ペソ
    • 23/01/13 11:35:22


    小学校の基礎からやり直して、きちんとやればまだ間に合うよ。

    • 1
    • 63
    • ニュルタム
    • 23/01/13 11:33:30

    娘さんに数学教えてあげようか
    理系の大学受験の数学まで教えられるから
    集団塾はお金の無駄だよ

    • 0
    • 62
    • ネパール・ルピー
    • 23/01/13 11:09:22

    小学校のときはどうだったのかな?
    小学校の勉強ができていたけど急に点数が落ちたならテスト勉強の仕方がわかっていないだけかもしれない。それなら塾も効果があるかもしれない。
    そうではないなら小学校2年生くらいまで遡って理解できてない所から自宅でやり直すといいよ。
    親は教えられなくても一緒にワークを解いたりすればやる気でないかな?
    数学は九九を覚えていない、英語はアルファベットを覚えていない可能性があるよ。確認してあげて。

    • 3
    • 61
    • ボリビアーノ
    • 23/01/13 10:55:15

    集団の進学塾は行っても意味ないかもしれないけど、個別なら意味あるんじゃない?

    • 2
    • 23/01/13 10:54:15

    塾に行けば魔法のように解決するわけじゃないよ。
    今までほったらかしてきたの?
    宿題やテストがいきなりここまでできなくなったわけではないでしょ?
    低学年でつまづいたのか、それくらいは親ならみてるはず。
    みてあげてこなかったの?

    • 0
    • 59
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/13 10:54:09

    個別塾(補習塾)か、家庭教師がいいよ。
    集団塾はまず無理。

    小学校からつまづいてるなら、今さらだけどKUMON。

    • 2
    • 58
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/01/13 10:53:46

    くもん、低学年からスタートさせたら?

    私の友人が頭良くなくて、
    でも看護師なりたくて、公文に通いながら一から勉強して塾行って、看護学校通って看護師なったよ。6.7年くらいかかったかな?

    • 1
    • 57
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/01/13 10:51:01

    意味ないです。ついていけません。塾は学校と違って底辺の底上げはしません

    • 2
    • 23/01/13 10:47:55

    中1の勉強を教えられない母親と中1の定期テストが解けない父親の子じゃ、塾行ってもムズカシイよ。

    • 1
    • 55
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/13 10:47:54

    小学校の時の成績は?

    • 0
    • 23/01/13 10:39:06

    一番頭に入る方法は先取りだよ
    家や塾でもいいから予習して、授業で確認するって形が一番理解が進むし身につくよ
    教師も塾ありきで授業をするから、わからない子は置いとかれて当たり前だし
    まずこれからやる単元を予習させてみよ授業が理解できれば自身に繋がったりするから
    勉強ができない子ほど予習だよ

    • 1
    • 23/01/13 10:33:54

    主コナーズだね
    みんながこんなにたくさん有効なアドバイスしてもどうせ主はやらないよ
    ここまで放置してた親だもん

    • 2
    • 52
    • キャピタル
    • 23/01/13 10:30:01

    終わったテスト捨ててない?
    間違えた問題を教科書見て解くだけでもやらせないと、塾に行っても無駄だと思う。

    • 1
    • 23/01/13 10:26:58

    まず暗記法が全くわかってないのか、やる気ないのか、実は文章理解することすら困難なのか、問題点を洗い出す。親がわかんないなら、小学校レベル教えられる優しい家庭教師や個別指導を探して、小学校から遡って原因を探ってもらい、その子にあった指導をしてもらう。成績UPじゃなく、最低限生活に不便しないことができるように。

    • 2
    • 23/01/13 10:23:00

    急に悪くなったの?
    何故ここまで来る前に対策しなかったのか不思議。
    数学が点数取れないのは今まで分からずズルズルしてたんだと思うけど、国語は普段の生活からでも勉強になってるからある程度は点数取れると思うんだけどなぁ
    集団塾より個別がおすすめ

    • 2
    • 49
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/13 10:21:51

    塾に期待し過ぎ。塾に行ってできるようになるのなら
    学校の授業でもできるようになってる。

    • 3
    • 48
    • フィリピン・ペソ
    • 23/01/13 10:21:20

    小学生の頃はテストとかどうだったの?
    それ以前に小学生の学力が身に付いてないとかはない?

    • 1
    • 23/01/13 10:14:24

    ネットの無料アプリ、やってみたら?
    一日十分とかからはじめて。
    多分、学習習慣がついてないんだよ。

    • 1
    • 23/01/13 09:58:55

    これだけ頭悪いと家庭教師が気の毒だよ
    教えても教えても理解できないし、本人はへらへらしている子が多いし、教える方がほんと大変なのよ、
    そういう子で、誰でも受かる通信制の高校合格したけど、結局勉強嫌いだから1年も経たずに中退しました
    通信制高校は頭の悪い子でも行けるけど、課題提出とかあるから、根本的に勉強嫌いな子は無理だと思うよね

    • 2
    • 45
    • ジェームス・ポンド
    • 23/01/13 09:56:17

    親の指示で無理に行かせるっていうのは良くない
    自分の意志がなければ行っても身に付かないし続かないよ

    • 1
    • 44
    • ビットコイン
    • 23/01/13 09:51:29

    小学校の2年生位からドリルをやらせて分からないと言うところに来たら親が教えたら?
    それらが出来る様になれば楽しく学べると思う。

    いきなり塾に行かされても付いて行けなくて余計勉強嫌いになるだけですよ。

    • 3
    • 43
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/01/13 09:51:02

    私も塾に行きたいって言ったら、父に同じこと言われた。ショックだった。自学頑張ったけど塾行ってる子には敵わなかった。
    娘さんは勉強したい意思あるのかな?今は参考書や市販の問題集買うと、解説動画見れたり、アプリが使えたりするから、まずそこから始めてみたら?
    塾通ってる用に曜日と教科と時間も、娘さんと決めてカレンダー作るとか。

    • 1
    • 23/01/13 09:50:08

    本人が困ってるのを自覚していて、勉強したいと言うならいかせる
    自覚もない、勉強もしたくないだったら今は行かせないかな
    お金の無駄だから

    • 3
    • 41
    • コスタリカ・コロン
    • 23/01/13 09:46:43

    テストで点数取れないのは、勉強のやり方が分からないだけなので、家庭教師とか個別とか。
    なんにしても、塾や家庭教師をつけて安心して終わりそうなので、一緒に勉強してあげることは大切だと思いますよ。
    親が一緒に頑張らないと、折れた心と実力はのばせないです。

    • 1
    • 40
    • コロンビア・ペソ
    • 23/01/13 09:46:42

    塾に関しては入塾テストがある所がほとんどだと思うのでうちの子が通っている塾はあまり酷いと個別の方を勧められます
    学習障害については分からないけど本人のヤル気もないと上がらないよね?
    イヤイヤ通うならあまり上がらない気がします、、、私がそうだったので
    でも本人に気があるなら1度通わせてみても良いと思う

    • 0
    • 39
    • コロンビア・ペソ
    • 23/01/13 09:43:14

    宿題とかテスト勉強真面目にやってそれなの?
    それともそもそも勉強する意欲がないの?
    前者なら意味ないと思うけど後者なら家庭教師とか個別指導とか行かせて勉強する習慣をつけるところから始めるのは?

    • 1
    • 38
    • リンギット
    • 23/01/13 09:41:55

    うちも似たようなもんで焦ってないんだけどやばいかな。2年になったら考えようとしてた。受験対策で上の子塾に行かせてたけど、子供のやる気と先生との相性合わないと意味ない。25万くらいムダ金払ったから子供に意思がないならやめた方がいい。

    • 0
    • 23/01/13 09:41:30

    うちの子も勉強嫌いで数学が特に悪くて受験もあるし塾に行かせたんだけど、塾の先生が面白くて凄くわかりやすいって言ってて希望校合格したよ。一度塾覗きに行ってもいいんじゃないかな。

    • 0
    • 23/01/13 09:39:54

    あのね、勉強できないってハッキリわかってるなら塾は行かせなくていい。高校の入学金として塾に払う分のお金を貯めておくのが一番いいよ。
    それで受験になったら夏休みから私立専願にする。余計なストレスかけないで学校は休まないで行ってもらってれば高校受かるよ。

    • 5
    • 23/01/13 09:34:58

    受かる高校あるのかな?

    • 2
    • 23/01/13 09:33:32

    下の子が勉強に対してやる気なくて家庭教師に来てもらったよ
    大学生のバイトじゃなくて家庭教師を仕事にしてる人にお願いした、塾は個々の特性に寄り添ってくれないし、主の子供さんは家庭教師が合うような気がする

    • 1
    • 23/01/13 09:31:15

    小学校の時はどうでしたか?
    国語ができないということは、読字、書字能力に問題があるのかもしれない。
    平仮名までは頑張って学習できても、学習進度が進むとそこで躓いて先に進めない子がいるんです。
    小学校から一貫してその状態ならば、学習障がいを疑ってもいいのかも。
    検査するほうがいいかもしれません。
    もし原因が先天的なものなら、サポートが必要です。

    ただ単に努力の問題ならば、小学校まで遡って個別指導して頂くことをお勧めします。

    • 1
    • 23/01/13 09:29:19

    本人のやる気が大事やで。

    • 0
    • 31
    • ギニア・フラン
    • 23/01/13 09:26:12

    そういう子には、家庭教師がお勧めよ。
    安くはないけれど、最低限の効果はあるよ。集団塾でぼーっとしているよりマシ。
    家庭教師のトライとか説明聞いてみたら?

    • 2
    • 30
    • メティカル
    • 23/01/13 09:22:20

    うちの子もそんな感じだったよ。
    中1の時はまだ50点台とかあったけど、2年生になったら数学15点、社会なんて8点とか。5教科合計100点みたいな感じ。
    ランクはHだった。

    小学生の時から算数苦手で5年生になって学研の体験行ったら、3年生から進めた方がいいって言われた。
    ただ同じ学校の子たくさんいて、出来ないことバレるのがストレスだったのか円形ハゲ出来てやめたけど。
    昔からこだわり強くて、ウィスク検査した時投薬の必要ないなら診断しなくていいけど凹凸ありますって言われたから発達だわ。

    高校は3部制の公立定時行ってて楽しそうにしてるよ。訳ありの子多いから、先生も理解あるし周りも何で出来ないの?みたいに言ってくる子いないからストレスないって。

    • 2
    • 23/01/13 09:16:33

    国語ができないと日本語が理解できないということだから、塾に行っても無駄だと思うよ
    どんな学科でも、まず国語能力が致命的に低い人は
    学力が伸びない、脳構造はおそらく遺伝かもしれないから期待できないと思う

    • 2
    • 23/01/13 09:03:33

    軽度知的障害、知的ボーダーの可能性が高い。 知的ボーダー、知的障害の子供は個別指導塾でもダメだよ。
    家庭教師でマンツーマンで指導して貰わないと、学校の学習についていけない。

    • 0
    • 27
    • トルコリラ
    • 23/01/13 09:02:17

    もう私は教えられないですって書いてるけど、中1でこの成績は小学校で習ったことがわかってないんだよ。
    九九の確認をしてつっかえることなく言えるなら小4から国語と算数をやり直す。市販のワークでも大丈夫。それすら教えられないら個別指導か家庭教師にお願いしかないけど中学の勉強に追い付くまでに相当お金を支払うことになると思う。

    集団塾にわからないまま入れてもこのレベルだと旦那さんの言う通り意味がない。

    小学生からやり直す過程で、そこも理解が低いなら知能検査をしたほうが良い。

    • 6
    • 26
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/01/13 09:00:26

    本人のやる気と、自分に合う先生に出会えるかだと思う。
    うちの娘は数学平均以上なんか取った事無かったのに今の担任が数学の先生で教え方が凄くわかりやすいらしく平均以上の点が取れるようになったよ。

    • 0
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ