【日韓】"銭湯"の使い方の違い…韓国ではドライヤーを股の下や足の指を乾かすのに活用

  • なんでも
  • USドル
  • 23/01/12 10:32:24

<WK寄稿>こんなに違う”銭湯”の使い方

2023/01/10 18:10

今朝の新聞はドラマやテレビの娯楽番組で有名になった銭湯「ウォンサンタン」が4月から休業していることを報じ、時代の流れと電気ガス水道などの公共料金の上昇に加えコロナの影響などで店じまいする銭湯が増えていると報じました。

 「銭湯」が庶民に愛されてきた点では韓国も日本も同じですがそのイメージはだいぶ違います。普通韓国のアパートにシャワー機と湯舟がありますが、湯船につかってゆっくりする頻度は日本に比べて少なく韓国ではほとんどシャワーだけで済ませます。

 湯船につかる時は銭湯を利用し、じっくり時間をかけて風呂に入ります。(略)

 この他にも同じ銭湯でもお国柄により料金体系や利用し方、はたまた習慣の違いを感じます。

 まず料金ですが韓国が大人8,000ウォン(約840円)と日本の500円ほどに比べて割高ですが、これは日本のように毎日かそれに近い頻度で利用するので安いという面はあります。韓国の料金にはタオル(垢すりタオル含む)石鹼等やサウナ利用料(日本も無料なとこもありますが)ドライヤー代も含まれていますので、一概に高いとは言えません。(略)

 韓国では銭湯を“デジュンタン(大衆湯)”と言いますが、典型的な利用の仕方を紹介します。

 手ぶらで風呂に行きます。入り口で料金を払い、靴をげた箱に入れず管理人に磨くように頼みます(4,000ウォン=約420円)。裸になり風呂場に入る前に理容室の椅子に座り散髪をします(10,000ウォン=約1,050円)。勿論カットだけで頭は自分で風呂場で洗えば済みますので料金が安いのです。それから湯船につかって体をふやかして垢すりの台に横たわり素っ裸で体を委ねます。パンツなどはきません。全裸で!

 勿論男性が垢を落としてくれますが、中には男のあそこを邪魔だとばかりつままれどかされたりされます。垢すり(18,000ウォン=約1,890円)だけでなく12,000ウォン(約1,260円)を追加すればその場でマッサージもしてくれます。この料金は日本に比べ格安と言えます。後はサウナを出入りしたり湯舟につかったり。

 銭湯には体を清潔にしリフレッシュするために行くので、靴を磨いたり散髪、垢すり等の必要がないと割り切るかもしれませんが、韓国人は“体だけでなく靴も、髪もいっぺんにきれいにさせて何が悪い”と言う考えです。勿論風呂に入るだけの人がメジャーです。

 カルチャーショックは浴場から出てからです。

 大きな鏡の前には乳液など化粧品が備えられ綿棒もありドライヤ-もありますが、問題はドライヤーの使い方です。普通日本では髪の毛を乾かし頭をセットするために使われますが、韓国では股の下や足の指を乾かすのにも活用されます。えぇえぇ!! 乾かすドライヤーの機能を髪の毛だけでなく下のあの部分や足の指などを乾かすのに使って何が悪い!と言う発想!! 

 この発想は“ハサミ”でも応用されています。恐らく皆さんも韓国に来て食堂で焼き肉やキムチなどをお客の目の前でハサミでチョキチョキ切っている場面を目の当たりにしたはずです。最初はそのあり得ない使い方にショックを受けますが、今は当たり前になって抵抗がなくなったのでは…。(以下略)


wowkorea
https://s.wowkorea.jp/news/read/378845/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/01/22 08:25:40

    そんなに濡れる?タオルドライで乾くよね。

    • 0
    • 23/01/22 08:23:16

    前にスーパー銭湯で見たことある
    素っ裸で下の毛にドライヤーあててるばばあ
    そのまま着替えて今度は髪の毛にドライヤー

    めちゃくちゃびっくりしたけど、毛の濃い人はそういうもんなのか?(私は薄いから知らなかっただけ?)と、なんとなく納得しようとしてた
    あれ韓国人だったのか

    • 1
    • 23/01/22 08:13:36

    なんか不潔っぽい

    • 1
    • 23/01/16 13:07:44

    >>13
    今の銭湯の入浴料って東京でも500円だよ。

    もしかしてスーパー銭湯とか健康ランドと混同してない?

    • 0
    • 23/01/14 08:20:53

    股の下というか下の毛を乾かしたことはある
    もちろん自宅での話ね

    • 1
    • 23/01/14 08:15:31

    なんか古そうな記事
    銭湯500円で入れないじゃん

    • 0
    • 12
    • ニュルタム
    • 23/01/14 06:31:11

    >>5
    もしかしたら旦那さん、在日韓国人なんじゃない?

    • 1
    • 23/01/14 06:25:46

    汚くない?

    • 2
    • 10
    • ジャージー・ポンド
    • 23/01/13 12:29:31

    誰も「うわ…」って思わない感覚すごいな

    • 5
    • 9
    • フリヴニャ
    • 23/01/13 12:28:31

    なんか病気もらいそう

    • 7
    • 23/01/13 12:13:56

    やっぱ韓国って日本とは感覚違うね

    • 5
    • 23/01/13 06:14:21

    えーなんかヤダ

    • 3
    • 6
    • バハマ・ドル
    • 23/01/12 13:00:37

    なんで清潔・不潔の区別がつかないんだろう

    • 4
    • 5
    • 銭形平次
    • 23/01/12 12:55:38

    ジムとかで足の指の間を乾かす人がいて問題になって、張り紙がされたわ。
    何より、純日本人の夫が髪を乾かし脇を乾かし股間を乾かし足を乾かす姿を
    息子が発見して大発狂
    私も同時に大発狂
    その瞬間息子はドライヤーを買いに走り2台買って持って帰るなり
    一つは自分の部屋に持って行き専用に
    私のも部屋に置きに行ってくれた。
    綺麗に洗った後だから問題ないという夫にあり得ないという私たち。
    それ以来息子に何かと監視され注意を受ける夫。
    でも実際その通りだから私も一切構わない

    • 0
    • 4
    • 新シェケル
    • 23/01/12 12:34:09

    気持ち悪い。日本の銭湯とか入らないで

    • 4
    • 3
    • ルワンダ・フラン
    • 23/01/12 12:29:48

    独身の頃にたまに行ってた銭湯で「ドライヤーは頭髪以外に使用しないでください」って貼り紙がしてあって不思議に思ってたけどコレ対策だったのか!

    • 7
    • 23/01/12 10:59:06

    その光景を想像してゲンナリした

    • 4
    • 1
    • キルギス・ソム
    • 23/01/12 10:35:08

    他人もそれをやったドライヤーってことよね?
    なんか気持ち悪い

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ