趣味がなくてこまってます45歳

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 66
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/01/13 07:41:42

    >>23 私も推し活。同じく20年くらい前好きだったバンドに再燃して10年になる。周りにファン居ないからひとりでLIVE行ってるけどLINE友達は出来たからそこで情報得たり、敬遠してたTwitterやインスタまで見る専だけど始めた。LIVEはエントリーするだけでワクワクできる。

    • 1
    • 65
    • オーストラリア・ドル
    • 23/01/13 07:24:11

    教育費のメドつかないからお金かかる趣味できない。ミニマリスト目指してるから物が増えるような趣味はやりたくないし。
    自由に使えるお金があれば旅行、料理教室、ホットヨガやりたい

    • 0
    • 64
    • アンティル・ギルダー
    • 23/01/12 22:30:17

    趣味じゃないかもだけど

    「健康活動」に力を入れてる
    身体にいいと言われれば、なんでもチャレンジ!取り入れて、ハマってみたり、記録つけたり

    • 0
    • 63
    • スイス・フラン
    • 23/01/12 22:26:49

    >>62
    だれなの?

    • 0
    • 23/01/12 13:52:10

    >>36
    目覚めると言うか見つけたって感じ。
    一度もアイドルにハマった事ないのに、たまたま子供が録画してるのをながら見してたら「うわ!こんな顔良い子いたの??」と発見。
    それまでそのグループのドラマとかちょっと見てたけど気付かなかった笑。

    それから過去の録画、雑誌や動画見たら性格も本当に良いし外見の振り幅激しくて凄いと大ファンです。
    考え方や生き方も素晴らしくて私も真似しようと努力してる。

    • 1
    • 23/01/12 09:43:03

    >>58
    一番ひどいのは薬物中毒
    芸能人でも覚醒剤で何回も逮捕されている人いるじゃん、親が暴力団関係とか、身内がアルコールやギャンブル依存とかだからね、遺伝性だと思うよ
    親が若いころからアルコール依存だと、子供が生まれる時点で遺伝性が引き継がれると思うしね

    • 0
    • 60
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/01/12 08:59:44

    >>57
    短絡的な思考でウケる

    • 0
    • 59
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/01/12 08:59:34

    >>57
    短絡的な思考でウケる

    • 0
    • 23/01/12 08:56:16

    >>57
    そうだよね。うちの親はギャンブルもアルコールもしないけど、親も私も活字中毒。
    親も私もタバコとコーヒーを完全に止められないし。遺伝を改変したい。

    • 0
    • 23/01/12 08:50:36

    >>50
    脳の機能の問題というのは、遺伝に関係があるからね
    ママスタ依存とかもネット依存でしょ、依存症というのは遺伝性も関係していると言われるから、
    親がギャンブルとかアルコール依存症だと、間違いなく子供も依存症が遺伝するそう。
    アルコール、ギャンブル依存症の親の子供は、現代はネット依存症になりやすいというオチ。
    遺伝というのは避けられないものだよね

    • 0
    • 56
    • チェコ・コルナ
    • 23/01/12 08:48:07

    泳ぐ事とサウナ(ブーム前から好き)かな。
    終わった後の爽快感はやめられない。
    体型キープにもなるし。
    あとは仲良いママ友とランチ巡り、ドラマ鑑賞。

    • 1
    • 55

    ぴよぴよ

    • 54
    • ヌエボ・ソル
    • 23/01/12 08:39:47

    え それで十分じゃん
    ゆるく仕事して、ゆるい趣味持ってるって最高だよ?
    それでいて適当にいろんなネットサイトを徘徊←ニュース記事含む
    幸せ極まれりだと思うわ

    • 4
    • 53
    • アルジェリア・ディナール
    • 23/01/12 08:39:19

    同じく45歳
    週3ジムでエアロビ、ダンス
    カラオケ
    ライブ
    友達とプチ観光

    子供も中、高校生で手が離れたし、もう45歳なんで
    残りの人生頑張るより、気楽に楽しむ事をモットーにしてる。

    • 3
    • 23/01/12 08:34:55

    いっその事YouTubeで推しを作ってそいつを追いかけて見ては?アマプラ見られるならYouTubeもテレビで見られるし、ライブ配信でチャットしたら答えてくれる事もありますよ。ぼーっとテレビ見てるよりは、誰かと接してる感があってオススメです。

    • 1
    • 23/01/12 08:31:24

    幼少時から読書が大好き。
    フルタイム勤務だけど、隙間時間に毎日本を読んでる。

    最近は突然パン作りに目覚めて、しょっちゅう小麦粉こねてる。
    家族にも好評で、あれも作りたいこれも作りたい、とワクワク中です。

    • 1
    • 23/01/12 08:26:30

    >>45
    私も全く同じ。ママスタだって読み始めるとずっと読んでしまうから本当は良くない。
    たぶん障害じゃない程度に脳の機能に問題があると夫には言われたよ

    • 2
    • 23/01/12 08:26:05

    畑を借りて野菜作りは?

    上手くなってお友達にあげると喜ばれるよー

    • 1
    • 23/01/12 08:24:41

    私の趣味は、釣りとバードウォッチングです
    平日はガッツリ働いているから、趣味で動けるのは土日祝日だけなので
    時間が足りなくて困ってる

    • 1
    • 23/01/12 08:23:02

    趣味がなくて困ることとは?

    • 0
    • 23/01/12 08:20:47

    アーティストのオーディション見てハマった。
    今は友だちも出来て一緒にライブ行ったりランチしたり毎日楽しい!またオーディション始まるからワクワク。

    • 1
    • 45
    • ギニア・フラン
    • 23/01/12 08:18:50

    趣味持つと寝食忘れてそれだけに没頭しちゃうからわざと趣味持たないようにしてる。

    読書だと一人の作家を好きになるとその人の作品全部読み終わるまで家事の合間にずっと本読んでるっていうか読書の間に家事してるって状態になって夜も布団に入っても何時間でも本読んでるし、
    何かを作ることを趣味にすると一つの作品が出来上がるまでやっぱり読書の時と同じように夜の夜中まで作業したりしちゃう。


    • 6
    • 44
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/01/12 08:17:22

    YouTubeにはまり抜け出せない。

    • 0
    • 43
    • エクストル
    • 23/01/12 08:13:28

    読書。
    数年前から何となく本を読み始めたんだけど(年2~3冊)、昨年春頃にいきなりブームきた(笑)
    それからツイッターで読書垢作ったらもう楽しくて読みたい本が沢山できて、生きてるうちに読み切れるかしら?ってくらい。
    今年は年間100冊目指してます!

    • 2
    • 42
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/01/12 08:13:10

    子供早く産んでセカンドライフって感じだけど、もう体力ないし趣味持つのも面倒。
    子供大きくなるとポツンとなったようで悲しくなるね。
    同じ歳でもまだ子供が小さい人はパワフルだもんな。

    • 2
    • 41
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/12 08:09:31

    犬を飼ってから
    カメラで写したり動画撮って編集して
    ネットに上げてる。
    友達も出来たし、フォロワーも沢山。
    動画の方も、お小遣い程度稼いでる。
    いつかグッズとか作って売りたい。

    • 2
    • 23/01/12 08:07:55

    私も無趣味だけど困ってない。
    お金掛からないし、趣味見つけるのも面倒くさい。

    • 5
    • 39
    • 新シェケル
    • 23/01/12 08:06:44

    長く続いてるのは無いけれと、暇な時期はその時その時でハマる。
    布マスク作ったり、DIYでペンキ塗ったりシート貼ったり。
    今は暇が無くなってしまった。主が羨ましいな。

    • 0
    • 38
    • タンザニア・シリング
    • 23/01/12 08:04:30

    ミニチュアを見る

    • 1
    • 23/01/12 07:58:14

    コロナ禍で猫を飼い始めたから
    癒しであり趣味でありって感じです

    • 2
    • 23/01/12 07:48:47

    >>29そんな急に目覚めるものなの??私もジャニーズどころかなんのファンでもないけど、そういう何かのファンしてる人って楽しそうで羨ましいと思う。

    • 0
    • 35
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/01/12 07:46:44

    44歳
    パート週3
    ジム
    ガーデニング
    犬猫
    ランチ
    韓流ドラマ、華流ドラマ
    ゲーム
    読書
    旅行


    時間とお金が足りない!
    まずは何でも始めてみたら意外とハマるかもよ

    • 1
    • 34
    • ニュルタム
    • 23/01/12 07:44:12

    40だけど、分かるー。
    子供が春から高校生で、手が離れてきて、なにかしたい、なにしよう?って感じ。
    ヨガは通ってるけど、趣味ではないし。
    旅行は好きだけど、コロナ禍になってから行ってないや。
    セカンドライフを楽しみたいよね。

    • 1
    • 23/01/12 07:43:54

    >>26
    私も活動休止の彼らはゆるくファンだったんだけど、関西のデビューしたグループに今はハマってる
    でも、子供にお金かかる時期だから、グッズとかも買えないし雑誌も買ってないし、ファンクラブは一口しか入ってないし
    これでファン名乗っていいのかなあ?
    ジャニオタって、必ず何口もファンクラブ入って絶対コンサート行って、グッズ雑誌全部買わないと駄目!みたいなイメージがある

    • 0
    • 32
    • ビットコイン
    • 23/01/12 07:42:14

    全く趣味がないならやっぱり食だよね
    料理スキルがあがるのはいいことしかない
    健康にもいいし

    • 1
    • 31
    • リビア・ディナール
    • 23/01/12 07:39:03

    >>29
    全く一緒。
    わかりすぎる。

    • 0
    • 30
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/01/12 07:37:07

    私も趣味なくて試行錯誤してたけど、なんとなーくスケッチブック買ってなんとなーくペットの絵描いて色塗ってたらハマったw額縁に入れて部屋中に飾るのが趣味になったよ。

    • 2
    • 23/01/12 07:34:38

    >>26
    私も一昨年突然見つけてジャニーズファン。
    遠征行く為に健康気をつけ体筋トレ、雑誌や映像見て笑顔増えて生活に張りが出ました。
    チケット当たりにくいのが難…
    前はファンの友達を冷ややかに見てたのが信じられない。

    • 2
    • 23/01/12 07:33:54

    今日は趣味の習い事行ってくるわ

    • 1
    • 23/01/12 07:30:34

    身近なところで、趣味の一環として日頃している料理のレパートリーを増やす為料理の研究。

    お菓子作り

    語学の勉強。英語や韓国語など。

    文通

    室内でも出来ます!筋トレ

    えんぴつを使えて絵描き

    絵日記

    どうでしょうか?

    • 1
    • 26
    • リビア・ディナール
    • 23/01/12 07:29:40

    15年前急に目覚めてジャニオタに。
    活動休止中某グループの再始動を待ちつつ今は大河観たり映画みたりと割と忙しい。

    フルタイム残業ありの仕事してて休止前までは毎日が忙しくそして毎日がバラ色。
    自分が頑張るための原動力って必要だね。

    • 1
    • 25
    • 兌換マルク
    • 23/01/12 07:27:29

    サウナ、ウォーキング、筋トレ

    • 1
    • 23/01/12 07:26:06

    あー私も…趣味なくなったなあ
    昔は同人誌書いてコミケとか参加してたけど、子供できて気力なく辞めてしまった
    今はもう漫画アニメ興味ない
    推しもいたけど、子育てで離れてるうちに熱さめてしまったし

    今も別の推し(ジャニーズ)はいるけど、既婚だとそんなにお金も使えないし趣味と言えるほど追ってないなー
    趣味もなくなって友達もいなくなった
    お金かからなくて、楽しくて、人と関われる趣味ほしい

    • 2
    • 23
    • スイス・フラン
    • 23/01/12 07:21:36

    43歳。
    推し活は趣味になるかな(笑)?

    学生時代好きだったアーティストに、再燃!
    当時は一度も行けなかったライブやイベントに、子どもと参加してるよ。

    • 2
    • 23/01/12 00:26:47

    文通楽しい。手紙を書く時間だけじゃなくて、雑貨屋さんや本屋さんの文具コーナーで季節や気分に合うレターセットを探して買って、そのレターセットに合うかわいい切手を郵便局で買う時間も楽しい。

    • 3
    • 21
    • ケニア・シリング
    • 23/01/11 23:41:01

    46歳
    フラ(ダンス)を去年始めたよ。
    イベントに参加したり、それに向けて練習する目標が出来て楽しい。

    • 1
    • 20
    • フォークランド諸島ポンド
    • 23/01/11 23:39:17

    私は主さんと同年代ですが、若い人たちが好むようなバンドを推しています。
    ライブは行けませんが(激しいバンドなので)ひっそりと推し活を楽しんでいます。

    • 4
    • 19
    • アルジェリア・ディナール
    • 23/01/11 23:38:46

    バードウォッチング、ハイキング、散歩
    散歩で見かける野鳥たち可愛いです。ハイキングは初心者向けのしか行かないけど、パンやおやつとコーヒーを持って自然の中で休憩するのがストレス解消になってます

    • 3
    • 18
    • マケドニア・デナール
    • 23/01/11 23:34:23

    野球観戦。
    今の時期シーズンオフだからつまらない(泣)

    • 2
    • 17
    • チリ・ペソ
    • 23/01/11 23:21:04

    子どもと一緒にリカちゃん遊び。着せ替えたり写真撮ったり。可愛いよ。ミニチュア家具集めたり。

    • 6
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ