専業主婦の方、板付きのかまぼこは

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • イラク・ディナール
    • 23/01/05 20:10:48

    >>1
    板と板の間切れば
    板と板の間切れば
    板と板の間切れば

    板が2枚あるかまぼこ?

    • 0
    • 56
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/12/31 07:42:40

    ここ見て昨日やってみた。ビックリ綺麗に取れた!
    ありがとうね主

    • 0
    • 55
    • ボリビアーノ
    • 22/12/31 06:22:19

    手で剥がしてる。包丁ではやったことない。

    • 0
    • 22/12/31 05:58:11

    価格帯によって剥がれやすさ違うんだわ。
    たらと澱粉で作られてるものと、グチで作られてるものじゃ、やわらかさの質が違うよ

    • 0
    • 53
    • フィジー・ドル
    • 22/12/31 05:01:36

    包丁の背でやるって教わったけど、手で剥がす方が早く綺麗に外せる。

    • 0
    • 52
    • モロッコ・ディルハム
    • 22/12/31 04:58:19

    兼業ですが、板なしのかまぼこを買っています。

    • 0
    • 51
    • フェロー・クローネ
    • 22/12/31 04:48:28

    包丁の背を使うより、手で端からゆっくり剥がすほうが簡単。
    包丁使うと自分のほうに向いてないとはいえ刃が剥き出しだから怖いんだわ。

    • 1
    • 22/12/31 02:31:14

    板についたかまぼこを食べることが好きよ

    • 0
    • 22/12/31 01:54:15

    旦那が普通に切り外そうとしたからアホかと思わず口に出してしまった笑
    誰もが知っているもんだと思ってたけど知らないやついるんだねぇ。

    • 1
    • 48
    • カタール・リヤル
    • 22/12/31 00:15:31

    知らなかったら働きに出てって、兼業の方に失礼ですね。

    • 0
    • 22/12/30 23:57:05

    >>1
    板と板の間ってそれかまぼこ無いじゃんw

    • 4
    • 22/12/29 12:15:15

    知らんかったw
    おじさんありがとっ!

    • 1
    • 22/12/29 12:06:39

    昨日ヤフーニュースで読んだわ
    包丁の背使うんだってね
    主も知らなかったんだよね

    • 6
    • 44
    • ブルネイ・ドル
    • 22/12/29 12:03:34

    >>33
    目上でもなんでもないお前みたいなネットの馬の骨なんかにねぎらいの言葉をかけてるだけで十分だと思うけど。そもそもご苦労様をお疲れ様にしろって言い出したのもどこぞのマナー講師一個人の見解だよ。
    兼業ってニワカ知識のバカしかいないと思われるから恥ずかしいマウントやめな?

    • 3
    • 43
    • オーストラリア・ドル
    • 22/12/29 11:59:44

    おっさん毎年、おせち関係のトピ立てるね
    最近トピ立てしてなかったやん

    • 3
    • 42
    • パキスタン・ルピー
    • 22/12/29 11:59:08

    専業関係なくない?

    • 6
    • 22/12/29 11:56:14

    かまぼこの外し方でマウント取るとか、ネタ切れ感しかないなw

    • 3
    • 40
    • キルギス・ソム
    • 22/12/29 11:53:44

    板に残ったかまぼこをうちの座敷犬が喜んでかじってるわ

    • 2
    • 39
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/29 11:50:49

    手でむしるんじゃないの?

    • 1
    • 38
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/12/29 11:48:17

    うちの小6の娘でさえ包丁の背で外してるけど。
    美味しいかまぼこ屋さんの正月用のかまぼこ買ったよ。大きいけど倍の値段した。

    • 1
    • 37
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/29 11:38:09

    ウーマンのおっさんちは、娘さんとお孫さん来るん?

    • 2
    • 22/12/29 11:27:03

    Yahoo!ニュースの記事だよね。
    元からやってたから知らない人が多いことにビックリした

    • 3
    • 22/12/29 11:17:49

    >>7市販のお節は添加物いっぱーい( *´艸`)

    • 1
    • 34
    • 韓国ウォン
    • 22/12/29 11:16:56

    >>20
    最近のって綺麗に取れるよね

    • 2
    • 33
    • ジェームス・ポンド
    • 22/12/29 11:14:45

    >>27
    ご苦労様ってめちゃくちゃ上から目線だな
    流石専業、働いてないとご苦労様の使い方も知らないんだね
    哀れだな
    知人に間違ってもご苦労様なんて言っちゃダメだよ笑

    • 3
    • 32
    • ガイアナ・ドル
    • 22/12/29 11:10:57

    そうなんだっけね。前試したらうまくいかなかったから、普通に刃で切り取っちゃってる。不器用w
    でも親にも教わらなかったから、失格言う程の事とは知らなかったわー
    主って、今時のマナー講師wみたいな方?

    • 1
    • 22/12/29 10:57:30

    >>29
    笑った!それ、いい!

    • 1
    • 22/12/29 10:53:14

    あ、プロの包丁持ちはさしみ包丁の刃の方で底板から薄く紙のように何枚かそいで飾り付けに使うのよ。昔、教室で飾り切りの実演見てさすがと思いました。

    • 3
    • 29
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/29 10:49:50

    かまぼこの板を表札にするから許して

    • 3
    • 28
    • アルバ・フロリン
    • 22/12/29 10:49:07

    そもそも、食べないし買いません
    来年旅に出ますね。

    • 1
    • 27
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/12/29 10:48:27

    包丁の背を沿わせて剥がすんでしょ?
    結婚するずっと前から知ってましたが…?

    主は、Yahooの記事を読んでこのトピを立てる事を思いついたの?
    ごくろうさまです!

    • 4
    • 26
    • デンマーク・クローネ
    • 22/12/29 10:47:57

    知らなかったー
    教えてくれてありがとう

    • 4
    • 25
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/29 10:47:54

    いつも刃の方で切ってまーす。
    薄く残るところは、つまみ食いする。
    来年の年明け早々に働きに出ますねー。

    • 2
    • 22/12/29 10:47:02

    居る居る、最近知った事を「常識ですよ」ってひけらかす人。

    • 6
    • 22/12/29 10:44:07

    キャリアウーマンのおっさん、必死ですね。深夜にトピ立て乙

    • 2
    • 22/12/29 10:44:03

    主は初めて知ってトピたてたんだね。常識をひけらかす以前の問題。恥ずかしいからやめて。

    • 7
    • 21
    • オマーン・リアル
    • 22/12/29 10:43:26

    専業じゃなくても
    かまぼこくらいたべるだろ。
    普通に包丁の背で切り外すわよ。

    どうせあんたはこないだ記事で
    知ったんでしょ?

    • 4
    • 20
    • トゥグルグ
    • 22/12/29 10:40:54

    私は手でかまぼこと板をゆっくりベリッベリッって剥がしてる。
    上手く剥がせると板にかまぼこが全く残らないよ。

    • 2
    • 22/12/29 10:40:52

    包丁の背でやる方法ほんの数年前に知って
    それからは背でやってる

    • 1
    • 22/12/29 10:36:20

    キャリアウーマンのおっさんは、おせち食べるん?

    • 5
    • 17
    • バーレーン・ディナール
    • 22/12/29 10:21:52

    なんで専業限定なんだよ
    夜中にアホ晒すなみっともない

    • 6
    • 22/12/29 10:19:42

    ネットの記事でこれを読んだ
    包丁の背で切るなんて常識中の常識

    みんな子供の頃に母親がやってる場面を散々見てきているだろうし、料理番組とかで散々見てきているだろうに、いい歳したおばさんで知らなかった人は、自分の親やテレビを見なさすぎだと思った

    • 3
    • 15
    • グアラニー
    • 22/12/29 10:11:45

    またキャリアウーマンのおっさんか
    ネタがないんだね

    • 6
    • 14
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/29 05:59:37

    包丁の刃の反対側で板から外すようにしているよ。

    • 1
    • 13
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/29 05:33:25

    最後まで板の上で切ってるな。

    • 1
    • 22/12/29 04:49:18

    来年の年明けっていつよ

    • 8
    • 22/12/29 01:49:23

    親が包丁の背でやってるの見てるから子供の頃から真似てやってる。うどんとかあんまり量を使わない時は使うだけ剥がしてかまぼこ板の上で切ってる。

    • 3
    • 10
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/29 01:29:45

    包丁の背でやるよ。
    子供の頃、包丁の背で外した後の板をもらって、うっすく残ったかまぼこを前歯でガーーーーーーーーって集めて食べてた笑

    • 5
    • 9
    • コロンビア・ペソ
    • 22/12/29 01:27:22

    >>4
    だよね。
    きっと主はネットニュースで最近知ったんだよ(笑)

    • 12
    • 22/12/29 01:12:44

    包丁の背でやってる。
    わざと少し浅目に入れて、残ったペラペラのやつを私だけの楽しみにしている。

    • 3
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ