正月でも普段の休日と変わらない家ある?

  • なんでも
  • クーナ
  • 22/12/28 10:12:13

お正月飾りがーとか、おせち料理がーという
正月らしい話題のトピを見るとみんな新年を迎える準備やるんだなぁって。

昔は年末年始は帰省して兄弟家族も集まり
賑やかに過ごすのが定番だった。
でも子供の大学受験で帰省を見送った翌年からコロナ流行で県外に行くのが良くないこととなり自宅で過ごす年末年始になった。
子供らは、おせちや雑煮やら正月らしいものが嫌いで食べないので用意しないから、ほんといつもの連休と変わらない。何かを飾るとか正月らしいことも特にする予定ないんだけど同じような家ある??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/01 11:36:45

    同じだよ
    張り切ってるのは暇で金の余ってる年寄りだけ

    • 0
    • 44
    • チェコ・コルナ
    • 23/01/01 11:33:32

    なんもかわらない
    せめてお餅は豚汁に餅いれるくらい(笑)
    あとはいまから薬局もいくし無料水くみにいくしなんにもかわらない

    • 1
    • 43
    • オマーン・リアル
    • 23/01/01 11:03:29

    おせち食べてないよ。

    • 0
    • 42

    ぴよぴよ

    • 22/12/31 21:54:18

    だいたいの家がそうなんじゃないの

    • 0
    • 40
    • ボリビアーノ
    • 22/12/31 21:52:34

    3年連続喪中で正月らしいことはしてない。大掃除と蕎麦とお雑煮食べるくらい。もうおせちだの正月飾りだのってやらないと思う。

    • 0
    • 39
    • キルギス・ソム
    • 22/12/31 21:10:53

    カニと年越しそばと松前漬けと数の子だけ用意した。家族が好きだから。あとは、いつもと変わらない。子供は大学受験よ。

    • 0
    • 38
    • 円もたけなわ
    • 22/12/31 19:54:03

    変わらないや

    • 0
    • 37
    • 円もたけなわ
    • 22/12/31 19:53:59

    変わらないや

    • 1
    • 22/12/31 11:13:40

    昨日子供が熱出したから家で過ごすかな。

    大晦日に蕎麦食べて、正月はお雑煮と伊達巻きと栗きんとんだけ食べる〜

    お年玉はあげるけど、それだけかな。

    • 0
    • 35
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/12/31 11:10:21

    大袈裟にやらない。
    年越し蕎麦と雑煮とお年玉くらい
    で、家族で一年を振り返り来年の抱負などを話す

    • 0
    • 34
    • シリア・ポンド
    • 22/12/31 11:10:12

    お雑煮は好きだから作るけど家でダラダラしてて普段とあまり変わらないよ。初詣行ったりくらいはするけど。

    • 0
    • 22/12/31 11:08:15

    お正月を知らない子供に育つね
    お年玉とか貰わないの?渡さないの?

    • 0
    • 32
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/12/31 11:01:08

    >>8
    地方に寄って名前が違うかもしれないけど
    八幡巻きの事じゃないですか?
    鶏肉にごぼうや野菜を巻いてタコ糸でしばって
    醤油ベースで煮た物

    • 0
    • 31
    • 兌換マルク
    • 22/12/31 11:00:54

    うちも皆おせち嫌いだから 伊達巻とかかまぼこ、お雑煮ぐらい。あとは普段と変わらないよ。

    • 2
    • 30
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/31 10:58:33

    そば食べて終わり笑
    正月も実家で正月らしい食事はするけど、自分ちではいつも通りだと思う

    理由はめんどくさいから

    • 3
    • 29
    • フィリピン・ペソ
    • 22/12/31 10:53:12

    帰省するつもりが一家でコロナになり何の準備も出来ないまま今日になった
    末っ子と旦那は無事解除になり、私も明日には解除になるからようやく外でられる
    でも、普段通りだろうな

    • 0
    • 28
    • 韓国ウォン
    • 22/12/31 10:52:14

    1日は義理実家
    2日は実家
    3日は家でゆっくりする

    • 0
    • 27
    • ボリビアーノ
    • 22/12/31 10:50:34

    お雑煮だけ作る
    餅は貰ったし黒豆とかは買ってきてもらった

    • 0
    • 22/12/29 10:35:09

    新年だから気持ちを切り替える意味で
    普段とは食べる物が違うかな。
    あとは特に。

    • 1
    • 22/12/29 10:25:07

    実家みたいに料理とかできないし、飾りすら面倒くさがりだからクリスマスツリーも五月人形も飾らない。子供が小さい時だけは頑張ってたけど

    • 2
    • 24
    • キルギス・ソム
    • 22/12/29 10:23:47

    余裕ある年はおせちもどき好きな物だけ詰めたり、蟹食べたりしたなー。
    今年は貧乏だからやんないかな。
    毎年欠かせないかまぼこと伊達巻だけ買ってお雑煮食べますよ。
    あーなます好きだから作ろうかな、今思い出したありがとう!

    • 1
    • 22/12/29 10:20:54

    いつもと同じ

    • 1
    • 22
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/12/28 22:10:06

    喪中で何もしない。
    黒豆と金時は食べたいから買う。

    • 0
    • 21
    • コモロ・フラン
    • 22/12/28 22:05:47

    >>14
    ん?手作りにこだわってるのはそちらでしょう?できないもんだからww余裕ないのね
    美味しさにはこだわりますよ。余裕あるからね。

    • 0
    • 20
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/12/28 15:15:24

    大晦日まで夫婦共に仕事、元旦も仕事、2日休み。

    私の実家も旦那の実家もお節やお雑煮を作る家だから当たり前に作ってた、大晦日仕事帰りに買い物一気にして紅白見ながらひたすら作って、元旦仕事終わって帰ってからあけましておめでとうしてました。

    なんだけどふといつからか「まぁいっか」になって、酢だこだけ買いお雑煮で終わりに。
    これが5年は続いてる、旦那もこれでいいと言うし。
    子どもたちはあってもなくてもいい感じだから
    今度もこれ。

    飾りとかは一切やらないよ。

    今日は今年最後の休みだったー
    郵便局の仕事です

    • 4
    • 19
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/28 15:12:32

    だんだん何もしなくなってきた
    正月飾りすらやらない
    食べたいというだけで雑煮と蕎麦は作るけど。

    • 5
    • 18
    • イラン・リアル
    • 22/12/28 15:11:07

    お雑煮だけは作るけど、旦那仕事だからいつもと変わらない
    喪中でもあるから正月飾りもしないし、子供も大きいからこれを機に来年からはしないと思う
    私が久々の五連休なので、漫画読んでゴロゴロするのが楽しみ

    • 3
    • 17
    • ニュルタム
    • 22/12/28 15:05:55

    本当は、そうしたい派です。
    わたしの母が、年末年始仕事だったのでおせちを作ってもらっていなかったので。

    夫の方の家がおせちを作る家なので、わたしも作っています。

    まぁ、毎年夫の家でおせちをご馳走になるので作らなくてもいいのでしょうが。
    何か言われるのがめんどくさいので、やってます。

    • 2
    • 16
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/12/28 15:00:33

    うちなーんにもしないな。
    しいていうなら、初詣はいくくらいだろうな。それも雨や雪ならいかないし。
    餅もみんな食べないから自分のために用意してまで食べようとは思わないし、おせちもそう。

    • 5
    • 22/12/28 14:15:27

    >>12 ウチもだよーと言ってくれるお仲間がいるかなと思っただけなんだけど、何でそんなケンカ腰なの??
    あなたの気に触ったならすみません

    • 1
    • 22/12/28 13:52:17

    >>11
    余裕ないのに手作りにこだわって
    イライラしてww

    • 0
    • 13
    • バルバドス・ドル
    • 22/12/28 13:51:13

    うちもいつもと同じ連休みたいな感じ。

    お雑煮くらいは作る予定だけど。

    お正月といえばテレビでお正月らしさを味わうだけ。
    元日はニューイヤー駅伝見て、次の日からは箱根駅伝見る。こたつでみかん食べながら、、これが我が家の定番お正月スタイル。

    • 0
    • 12
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/28 13:23:09

    あるに決まってる
    あったらなんなの?

    • 0
    • 11
    • コモロ・フラン
    • 22/12/28 13:12:51

    >>6
    スーパーよりデパートより美味しいもの作れるから年寄りで結構

    • 0
    • 22/12/28 11:26:09

    うちも普段に近い
    年始の挨拶を家族内でして、
    かまぼことか数品食べて、
    子供にお年玉渡して終了

    • 5
    • 9
    • アフガニ
    • 22/12/28 11:26:03

    >>6
    普通に美味しいもの食べたいだけだわ
    ご飯作ったら年寄りってw

    • 1
    • 22/12/28 11:22:43

    >>1
    おせちの肉巻きってどんなの?
    初めて聞いた

    • 0
    • 22/12/28 10:36:51

    義実家。お飾りもしないし、御節も用意しない。金の無駄って考えで。
    餅もあんまり好きじゃないとかで、食べない。お年玉はくれる。私にも。ありがたい。
    いたって普通の平日でびっくりしたけど、今はそれが普通。それぞれ好きな様に過ごせばいいんだよ。

    • 2
    • 22/12/28 10:33:50

    >>3年寄りみたいなこと言うね。

    • 4
    • 5
    • キャピタル
    • 22/12/28 10:29:00

    おせちは食べるもののみスーパーで買って、雑煮を作るくらいしかしない。

    今年は鏡もちや玄関の正月飾りも買わないつもり。

    部屋も散らかってるけどまあいいや。

    • 4
    • 22/12/28 10:25:00

    うちも、コロナ禍で帰省できなくなり自宅で過ごすように。子供たちはもう大きいから友達と初詣など行くので、朝ちょっとおせち食べてその後は普通の休日。正月飾りは鏡餅のみ。

    • 0
    • 3
    • アフガニ
    • 22/12/28 10:20:26

    おせちは作ったら普通に美味しいよね
    あれはスーパーだろうがデパートだろうが売ってるのは美味しくない

    • 1
    • 2
    • コモロ・フラン
    • 22/12/28 10:20:24

    うち。
    数年前、実家と絶縁したし義実家は旦那が寄り付かない。正月準備やおせち料理、以前はやっていたけど、やる気なくなった。誰も手伝わないし。大掃除も私がハッパかけないと動かないから、バカらしくなった。
    そこにコロナがやってきて、渡りに船。
    普通に掃除して普通に食事作って、ただの休暇。

    • 4
    • 1
    • ツバル・ドル
    • 22/12/28 10:16:10

    おせち嫌いなの?
    肉巻きとかうちの子供好きだけど。スーパーで売ってるおせちは不味いよね。黒豆も手作りの方が美味しいし、田作りも売ってるのはベタベタねっちょりで美味しくない。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ