大雪で車が立ち往生って毎年やってない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/21 07:20:11

    仕事で走らないといけない人もいるだろうけど、食料や防寒具くらいは用意するべきでしょ。物資物資って、自己責任でしょ。

    • 3
    • 140
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/12/20 19:56:58

    小学生でもわかる

    • 0
    • 22/12/20 19:54:17

    >>111
    風の影響で今回は普段降らない所で大雪だって。
    毎年の豪雪地帯は雪が今0センチだよ。
    何も分からないのにすごい言い方だな。
    書くならちゃんと調べてから言ったら?

    • 5
    • 22/12/20 19:49:41

    >>111
    何も知らないくせに知ったかぶるなよ。
    新潟市なんてほぼ降らないし。
    偉そうに。何を知ってその発言?
    嘘の情報書かないでくれる?

    • 2
    • 137
    • コモロ・フラン
    • 22/12/20 19:30:41

    >>127
    いちいち突っかかる人がいるよねー

    • 4
    • 136
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/20 19:25:08

    >>128
    凄い世間知らずな意見

    • 2
    • 22/12/20 19:22:13

    >>122
    本当によくもまあ、人が住んでるところを「罰ゲーム」とか貶められるね。

    雪国をいじって下げるトピはよく出るよね。でも、雪国ではない地域の自然災害とか熱中症とかを野次って下げるトピはあまり覚えがないんだけど、気のせい?

    よく知らないのに、ヨソを見下すことのできるアレな方は、雪国には少ないってことかしら?

    • 7
    • 22/12/20 18:30:32

    >>122
    でも旦那の年収3000万になるよって言われたら雪国にいくでしょ?笑

    • 2
    • 22/12/20 18:27:10

    >>131
    知らないよ施設側の非常食の事情なんて

    • 1
    • 22/12/20 18:25:29

    大型やトレーラーから始まるね
    トレーラーなんか引いてる荷物が重いと坂道ですぐ登れなくなる

    • 0
    • 22/12/20 18:25:00

    >>130 こういう事態に備えて非常食ストックしてないんですか?

    • 2
    • 22/12/20 18:23:17

    >>128
    私飲食の工場だけどどんな悪天候でも休めないよ…施設にご飯送らなかったら施設に入居してる人達は食べる物なくなっちゃうし。工場でも飲食扱うとこにしても色々あるよ

    • 2
    • 129
    • ジェームス・ポンド
    • 22/12/20 18:20:59

    >>88九州だっけかな?毎年大雨からの土砂崩れおきて被害者多くない?
    それこそ家にいながら危険にさらされるって一番怖いよ

    • 3
    • 22/12/20 18:15:42

    そういうときは各企業従業員の通勤は控えるような取り決めにしてくれるといいよね
    国や自治体も補填など協力してさ
    危険おかしてまで通勤しなきゃ行けないの意味不明だし、救急車や消防車の到着が遅れると人命に関わるし、人命に関わる業種がきちんと出勤できるように
    工場や飲食なんてこんな日に出勤しなくていいっしょと思うわ

    • 3
    • 127
    • オマーン・リアル
    • 22/12/20 18:13:53

    てか、心配こそすれなんで叩き合うスレになっちゃうのよママスタって。

    • 5
    • 22/12/20 18:11:10

    >>124
    今回、近くのいちご農家?が出荷出来ないからっていちごのパック車の人に配ってたよ。
    あとケーキ屋さんもお店営業出来ないからってケーキ配ったってTwitterにのってた。

    • 0
    • 22/12/20 18:07:47

    >>124
    え、めっちゃいい人だね
    ファンになりそう

    • 0
    • 22/12/20 18:03:50

    何年か前に餃子の王将がチャーハンとか
    無料で配ってたな

    • 0
    • 22/12/20 18:02:25

    こういう時、電気自動車ってどうなるの?動かないし、寒いの?ハイブリッドなら大丈夫なのかな。
    怖いね。

    • 3
    • 122
    • ヨルダン・ディナール
    • 22/12/20 18:01:49

    >>115関東住みだけど雪国か九州かどちらに住みたいかって言われたら迷わず九州選ぶよ。雪国とか絶対無理。罰ゲーム過ぎる。

    • 5
    • 121
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/20 18:00:56

    >>88
    やめてよ。
    九州の恥さらしだよ。
    どこの住人関係なく、性格悪すぎでしょ?

    • 4
    • 22/12/20 17:58:32

    >>107
    雪国なめすぎでしょ。雪国では通用しないよ

    • 1
    • 119
    • スリナム・ドル
    • 22/12/20 17:54:01

    >>107柏崎は普段そんなに降らないからそれはまだわかる。でも長岡はいつも降る地域。それで日曜も雪降ってたのに除雪車出さないで月曜の朝になって雪多すぎて除雪間に合わないってなってるんだって。

    • 2
    • 22/12/20 17:49:21

    >>114
    天気予報、ネット、テレビないの?数日前から呼びかけてたよ

    • 2
    • 117

    ぴよぴよ

    • 22/12/20 17:15:59

    自衛隊がガソリン運んでたけど、電気自動車は無理だよね。動けなくて邪魔になってそう。

    • 0
    • 22/12/20 17:11:50

    >>88

    人の住むところじゃない、ですか?

    火山とか地震とか九州の方は大変そう、気の毒だなって心配したこともあったんだけどな。

    さすが、男尊女卑のお国の女衆。
    意地も性格もアレだ。

    • 5
    • 22/12/20 17:07:35

    >>111
    みんなが新潟の人とはかぎらないよね。
    長距離トラックとかはただの通り道。
    高速が通行止めになったから国道に降りて、おまけに雪で渋滞に巻き込まれたって感じだと思うけど。

    • 2
    • 22/12/20 17:00:38

    >>111
    よく知らないのに、そんな言い方できるなんてすごいな。

    • 4
    • 112
    • コスタリカ・コロン
    • 22/12/20 16:24:32

    今朝ニュースで見た映像は車道はそこまで積もってないように見えたんだよね。
    ノーマルタイヤの人が事故ったか立ち往生したのが原因かな?って勝手におもってる。

    • 0
    • 22/12/20 16:09:47

    >>107
    普段降らないって言ったって雪国の新潟だよね?数日前に寒波くるって天気予報でやってたら日本海側の新潟なら特にどこよりも気をつけるよね?普通なら
    それより、新潟県で冬なのに普段降らない地域ってどこ?聞いたことない。
    寒波なのにそこだけ降らないとか
    ある?

    • 4
    • 110
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/12/20 16:07:54

    雪が降るって前もって分かってる日は、仕事休みか午後から出勤にしたら良いと思うわ。
    ウチの会社は「明日雪積もるから、早く家出発するんだぞ」って上司に言われるわ。早朝とか雪積もりすぎで危ないわ。

    • 0
    • 22/12/20 15:59:52

    >>103
    積もらない、積もっても数センチ
    いつもの30倍は積もった

    • 0
    • 22/12/20 15:58:23

    >>107
    物流トラックばかりだもんね
    高速も早い対策したんだよね
    ところが、高速から降りたら普段積もらない場所に積もったもんだから…

    • 1
    • 107
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/12/20 15:55:20

    >>93
    だからさー、回避するために国道に出たら、普段雪が降らない地域に膨大な積雪になって
    立ち往生になったんだってば
    普段降らない地域は、除雪が間に合わないから
    幹線道路と生活道路が混乱する

    • 3
    • 106
    • オーストラリア・ドル
    • 22/12/20 15:55:05

    しばらく暑かったから今年も北海道は大雪だな

    • 0
    • 105
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/12/20 15:52:09

    >>102
    今回は日本海の海水温度が高く水蒸気が多かったことが原因

    • 0
    • 22/12/20 15:49:15

    >>88
    まぁさ、九州も人が住む所じゃないなぁと毎年思って見てる。
    夏場とか台風シーズン。

    • 4
    • 103
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/12/20 15:48:43

    新潟の海沿いは普段なら風に飛ばされてあんなに積もらないらしいよ

    • 0
    • 102
    • メキシコ・ペソ
    • 22/12/20 15:43:50

    気候がかなり変わってきてるんじゃないかな
    北海道も2月にとんでもない雪で学校は閉鎖、バスも何もかも止まり、2週間位は影響出たよ。今までこんなこと無かったのに。
    道路に関しては抜け道無く一台事故や動けなくなったらその後全て止まるから、あっという間だよ。

    • 1
    • 101
    • コモロ・フラン
    • 22/12/20 15:35:37

    >>64
    頭悪そう

    • 4
    • 22/12/20 15:28:44

    季節イベントだからねw
    パンもらった、おにぎりもらったって感動的なエピソード待ってます。

    • 0
    • 22/12/20 15:27:39

    物流のトラックとかは、どうしてもだよね。私たちの生活に欠かせないし。温暖化でもっと寒くなるから、これから大変だね

    • 7
    • 98
    • オーストラリア・ドル
    • 22/12/20 15:25:28

    無駄に出かけて無理に車使うからさ。

    • 0
    • 22/12/20 15:24:35

    >>87魚沼とか雪降らないの?

    • 1
    • 22/12/20 15:24:31

    さすが日本人。

    学ばないよね。

    • 1
    • 22/12/20 15:24:28

    さすが日本人。

    学ばないよね。

    • 0
    • 22/12/20 15:24:25

    さすが日本人。

    学ばないよね。

    • 0
    • 22/12/20 15:23:36

    数日前から寒波がくると言われてたよね?そういう日は家から出ないようにするか、その道は避けない?そこしか道路がないのかな?
    なぜ通ろと思ったんだろう
    ニュース詳しくみてないからあれだけど

    • 3
    • 22/12/20 15:19:08

    >>89
    適当に穴掘ってするんじゃない?
    でもこの寒さでお尻出すの勇気いるね

    • 0
1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ