分譲地を検討しています。意見ください。

  • なんでも
  • 沿ドニエストル・ルーブル
  • 22/12/11 14:06:46

住宅街に5宅地分譲しています。道路に面していて建て方は隣どおし玄関の向きが違うので鉢合わせする感じにはならないみたいです。駅まで徒歩20分、バス停徒歩3分、小学校まで徒歩15分。スーパーまでは10分圏内です。立地的にどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/11 18:53:09

    駅までバス利用なら、バスの本数が1日にどのくらいあるかも大事。
    駅まで徒歩20分は、お天気悪い日や子供の帰りが遅くなる日なんかは車の送り迎えか必要になる。
    小学校は多少遠くても期間限何とかで頑張れるけど親も学校行くのが億劫になる。

    あとはリビングの日当たりと分譲地になる前は何があったかも調べたほうが良いよ。

    • 0
    • 22/12/11 18:50:54

    道路は私道?道路族の温床になりそうな感じならやめた方が良いよー。

    • 2
    • 36
    • ガイアナ・ドル
    • 22/12/11 18:45:24

    今まで自分が住んでた(る)家から駅まで、学校まで等の距離を考えて妥協出来るならいいんじゃない?
    それよりハザードマップで問題無いかとか町内会がどうなのかとかの方が重要だと思う。

    • 0
    • 35

    ぴよぴよ

    • 34
    • カタール・リヤル
    • 22/12/11 18:43:54

    分譲地になる前に、何があったか
    調べるかな。
    以前、近所で沼地みたいだった所が
    分譲地になって、白い綺麗な建売がいくつか建ったんだけど、
    すぐに壁にカビのような、汚い感じに
    なっちゃって、買った人が文句言ってたわ。

    • 2
    • 33
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/12/11 18:33:29

    普段は駅使うの?実際20分かは歩いてみないとわからないよ。駅を普段使いしないなら、いいと思うよ

    • 1
    • 32
    • チュニジア・ディナール
    • 22/12/11 18:24:50

    駅まで遠くない?
    子供が大きくなったら駅まで送ってとか足に使われる可能性高いよ。
    そして最寄り駅は便利な駅?

    • 0
    • 31
    • ビットコイン
    • 22/12/11 18:22:19

    一件だけの土地で、駅まで徒歩20分、バス停徒歩1分、小学校まで徒歩20分だけど丁度中学生になる年にたてるから通わない、中学校まで徒歩13分、スーパー徒歩30秒、平坦、水近くない。 そんな土地どうかな?

    • 0
    • 30
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/11 18:09:35

    駅まで20分!?普段は駅は使わず車移動なら良いけど...

    • 1
    • 29
    • コスタリカ・コロン
    • 22/12/11 18:04:47

    田舎ですよね?十分な気がする。

    • 0
    • 28
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/11 17:59:12

    電車通勤なら例えバス停徒歩3分でもないな。
    スーパーも10分て微妙じゃない?
    安く買えるんだろうけど、私なら買わない。

    • 1
    • 22/12/11 15:19:29

    小学校遠いね。中学校は?

    • 1
    • 26
    • ミルクティー
    • 22/12/11 15:17:34

    分譲地は神経質な人は、辞めた方がいいよ

    • 1
    • 25
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/11 15:15:13

    電車行動なら大事だけど、駅までの距離とかそんな気にする?
    バス停がその距離にあるなら大丈夫じゃない?
    バスの本数大事だけど。
    私は周りに病院、スーパー、ドラストがあるかを重視した。
    駅は徒歩30分くらい、バス停徒歩2分だけど、
    その代わり、徒歩10分圏内に眼科、皮膚科、耳鼻科、小児科、内科、スーパー2件、100均、ドラスト、ジャパン有るから快適だよ。

    • 0
    • 24
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/11 15:11:31

    新しい地域のほうがいいです。一人だけぽつんと入るとそれだけで村八分ですよ。

    • 0
    • 22/12/11 15:10:52

    >>22気が本当にあうならいいけど関係も拗らせられなそうね。

    • 0
    • 22
    • シリア・ポンド
    • 22/12/11 15:07:39

    一生住むならいやだなぁ。
    義姉がそういうところに住んでるけど、似たような年齢の子たちが多くて、小さいときは習い事なにさせてる塾に行かせてるとかのマウント、大きくなっても外に出れば井戸端で子供が大学どこにいってるどこに就職した、お付き合いしてる人がいるいないとかの話で面倒くさそう。
    旦那さん同士も顔合わせるから結局家族ぐるみで釣りにいったりキャンプ、旅行にいったりしてるよ。
    子供ももう大きいのに。

    • 0
    • 22/12/11 14:52:45

    分譲地にママ友いるけど大変そうだよ。だって分譲地内に子供同級生も5人もいるんだって。よくそんなところに家買ったなって感じ。同居レベルで嫌だw今日はお隣さん出かけてるから騒いで大丈夫とかすごい気を使ってるし、隣の家の子供も勝手に家入ってくるらしいよ。

    • 0
    • 20
    • アメリカ ドル
    • 22/12/11 14:49:30

    そういう新しい地域はいやだ。
    マウントの取り合いがすごい。
    運良くみんなマジで良い人、なら良いけど、職業を聞いてきたり生活リズム見られたり子供でマウント取られたり。
    良い事少ないしリスクある。

    • 1
    • 19
    • ジブチ・フラン
    • 22/12/11 14:48:34

    あと水害など大丈夫な地域かどうかじゃない?ハザードマップ確認したり。駅から平坦なら雨で冠水する地域もあるからね。

    • 3
    • 18
    • チュニジア・ディナール
    • 22/12/11 14:46:48

    首都圏のベッドタウンなら、バス停から徒歩3分、歩けば20分は、そんなに悪い感じはしないけど、駅が快速とかが停まるかどうかでも便利かどうかは変わるかな。

    • 4
    • 17
    • レバノン・ポンド
    • 22/12/11 14:44:00

    >>14
    周りの環境でちがうよ
    実家は駅まで20分かかるけど路線バスの本数もかなり多いし住宅地の中でかなりいい立地だと思う
    でも私が今住んでるところは大通りを抜けて20分も行くと田んぼの中だわ
    バスも1時間に2本だけ

    • 0
    • 16
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/11 14:35:23

    普段から電車をよく使うか、子供的に徒歩15分をどう思うかじゃない?
    うちも駅から徒歩20分くらいだけど、車移動で電車ほぼ乗らないから気にならない。毎日電車使うなら徒歩20、バス停まで3分はめんどくさいかもね。

    • 0
    • 15
    • パキスタン・ルピー
    • 22/12/11 14:31:09

    遠目だね。私なら無しだけど、、
    ちなみに中学校は?

    • 1
    • 14
    • メキシコ・ペソ
    • 22/12/11 14:29:23

    日本全国津々浦々、駅まで20分圏内じゃない地域の方が多いのに、なんかびっくりするコメントがたくさんだね。

    • 7
    • 13
    • ザ・ニュー
    • 22/12/11 14:27:39

    ママスタで聞くの間違ってるよ。

    • 2
    • 12
    • ジブチ・フラン
    • 22/12/11 14:26:10

    徒歩圏内なら悪くはないんじゃない?学校近いほうが便利だけど卒業したら関係ないしね。

    • 1
    • 11

    ぴよぴよ

    • 22/12/11 14:25:48

    >>8因みに駅まで徒歩20分だとすると、自転車使えば10分で着くよ。

    • 0
    • 9
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/12/11 14:25:09

    >>4
    その高校に行くことが決まってるの?
    そうでないなら意味ないよ
    高校以降は公共交通機関を使うことが多いと思う
    徒歩20分はハズレに近い、バス停留所さえも3分かかるのは遠いよ
    私なら選ばないな

    • 4
    • 8
    • ビットコイン
    • 22/12/11 14:23:55

    実家がほぼ同じ感じ、少し違うのは、小学校が目の前徒歩5分だけど。 で、なにがいいたいかというと、小学校はもう少し近い方がいいと思うのと、駅って徒歩で行くことないし大体バスか自転車だしバス停が近くて平坦なら問題ない、丁度いい。 私の場合車とか騒音がうるさくないから住みやすかった。

    • 0
    • 22/12/11 14:23:33

    >>6
    1.6キロじゃない?
    ふつうは徒歩1分で80mだよね

    • 0
    • 6
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/12/11 14:21:18

    駅まで遠いかな?
    何キロあるの?

    • 0
    • 22/12/11 14:18:28

    まさしく私の実家が駅まで徒歩20分であとも同じような感じ。
    子供の時からもっと駅近の便利な所に住みたいって思ってた。
    読んでる限りでは立地に魅力は感じない。

    • 1
    • 4
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/11 14:16:59

    >>2 中学は20分くらいで高校は自転車で10分弱のところにあります。

    • 0
    • 3
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/11 14:15:52

    >>1 商店街ではないですが大きな通りでお店などが道路沿いにあるところを通って駅に向かいます。

    • 0
    • 2
    • エレクトロン貨
    • 22/12/11 14:13:41

    中学や高校は?

    • 0
    • 1
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/11 14:12:48

    駅まで徒歩20分は首都圏や大阪近辺や地方でも商店街を抜けたところとかならわかるけど、田舎でならありえない

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ