AO入試(総合選抜型入試)って印象悪い?

  • なんでも
  • キューバ・ペソ
  • 22/12/11 11:32:56

娘がそれで大学入ったんだけど後輩から「AOで入った人は見下してるんで」「AOで入ったくせに!」って馬鹿にされてた。
友達からも「なんで一般受けなかったの?」って言われたって。
鈴木福くんもその件で叩かれてるし、世間的に悪いイメージなのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/12 14:26:10

    多分、主の娘さんは慶應でもなく、国立(旧帝含む)でもなく、MARCHですらないと思う。
    だって、ママスタの人って、ある程度の大学なら旧帝だの国立だの慶應だのと書かずにおれない人が多いけど、主が何も書いてないってことは、まあそういうレベルの大学なんだよきっと。

    • 0
    • 56
    • シンガポール・ドル
    • 22/12/12 08:55:39

    うちも慶應だけど、AOで受かる気はしなかったからAOの人は凄いと思う。実際就活になるとAOと指定校の人強い。

    • 2
    • 22/12/12 00:07:56

    >>52
    うちは旧帝大の一般に現役合格だけど、英検準1しか持ってない。
    旧帝大のAOすごいと思う。

    • 0
    • 54
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/12 00:02:51

    気にしない
    人生は自分のものだから
    選択の一つ

    • 2
    • 53

    ぴよぴよ

    • 22/12/11 23:51:07

    >>14
    旧帝大に一般合格する子はそれが標準だからなぁ。

    • 0
    • 51
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 22/12/11 22:24:42

    AOの対策に時間を費やして、もしかしたら一般の対策もしなくちゃいけなくなるかも知れないのに、勇気あるなって思うよ。
    悪いイメージはないです。

    • 1
    • 50
    • フォークランド諸島ポンド
    • 22/12/11 22:24:22

    AOで入れるならAOでいいよね。

    うちの子はAOがないからただただ羨ましい。
    推薦もらえても共通テスト必要だし。3年間の成績と人物評価で受かるならAOがいいに決まってる!

    • 1
    • 49
    • ツバル・ドル
    • 22/12/11 22:12:23

    >>33うん、偏差値50ねー。

    • 0
    • 22/12/11 20:52:39

    >>46進学校だからだと思うよ。

    • 0
    • 22/12/11 20:41:26

    行く大学によるんだろうね。大学のレベルもね。呑気なAO。大学で頑張りたまえ。

    • 1
    • 22/12/11 19:27:30

    >>45
    指定校推薦が無いのはよく聞くけど、併願型AOもダメなの?

    • 1
    • 45
    • レバノン・ポンド
    • 22/12/11 19:20:31

    うちの子の高校は、特進コースだと推薦してくれない。一般で何個も受けろって感じ。
    普通コースと体育コースだけ推薦枠がある。

    • 4
    • 44
    • ヨルダン・ディナール
    • 22/12/11 19:13:35

    逆に、なんで一般にこだわるの?
    AOの枠がある学部で受かる自信あるなら、さっさとAOなり推薦で受けちゃえばいいのに。
    結局、それができないから一般なんでしょ?

    • 5
    • 43
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/11 18:29:05

    >>42
    鈴木福くんの話が出てるから同じ大学かと思ってさー。

    • 0
    • 22/12/11 18:19:44

    >>41
    名の知れた大学なんて主は一言も書いてないけど?

    • 0
    • 41
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/11 17:31:56

    AOでも何でも名の知れた大学が良いに決まってるよ!
    ただの嫉妬だから気にしないでw

    • 3
    • 40
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/11 17:29:24

    >>33そのランク下げまくった高校に難関大学の指定校の枠があるならそれ相応の高校でしょ。
    そこでトップ維持して指定校勝ち取ってるなら凄いよ。

    • 8
    • 39
    • エクストル
    • 22/12/11 17:24:25

    いいのよ。
    それで入るために努力してるし。ちゃんと卒業するためには勉強しないといけないんだし。
    恥ずかしくないです。

    • 5
    • 38
    • チェコ・コルナ
    • 22/12/11 17:22:09

    推薦よりAOより簡単にエスカレーター式に内部進学したけど、なんも言われなかったよ。
    でも外部一般受験の子には、みんな、おーすごいね!ってなってた。

    でも最終的に理系学部の情報系学科(100人)で、31位で終わったし、内部でも推薦でも上位にいれば下位にもいて、結局入って何するか、どう頑張るかだと思う

    • 0
    • 37
    • メキシコ・ペソ
    • 22/12/11 17:18:38

    大学に限らず高校受験だって一般より推薦受験で中学校の内申だけで合格して行く子が多いし、付属の大学にそのまま上がるとか、普通の事だよ。

    推薦もらうにはその時その時の定期テストで頑張らないといけないし、決して楽して進学とは思わない。日々頑張って来た結果だもん。

    • 3
    • 36
    • ガイアナ・ドル
    • 22/12/11 17:01:00

    福くんに罪はないけど、入るからにはちゃんと卒業してほしいな。

    • 3
    • 22/12/11 17:00:28

    >>14
    旧帝大は別物だってわかってるんでしょ?
    一般受験より優秀かは知らないけど。

    • 1
    • 34
    • マケドニア・デナール
    • 22/12/11 16:59:43

    そもそも今の時代にちゃんと勉強したい子は日本の大学なんか行かなくない?

    勉強とかどうでも良い子達にとってAO入試だろうが関係ないと思うよ。目くそ鼻くそ。

    • 0
    • 33
    • ツバル・ドル
    • 22/12/11 16:57:15

    指定校推薦批判=僻みととらえる奴もまじで嫌いやわ(笑)ランク下げまくった実力不相応の高校内で楽して上位取って指定校推薦で難関大へ行くってどうなんって感じ。何ひとつ妬む要素無いわー。

    • 3
    • 22/12/11 16:51:42

    >>21妬みと僻みの塊や笑

    • 2
    • 31
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/12/11 16:51:36

    AOの印象が悪いというよりも、他のいろんな選抜方式で入ってきた人の中で一般受験で入ってきた人のことは、おーすげー!!と好印象に思える。ただそれだけ。

    • 4
    • 30
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/12/11 16:49:49

    >>21
    嫌いで結構(笑)
    AOにしても指定校推薦にしても、違法じゃないしそういった制度があるんだから、利用して何が悪いんだろう。
    指定校だってその高校内でそれなりの成績キープしていないと、その高校に指定校で来る中の上位の大学には推薦してもらえないんだし。
    一般受験とは違う意味での努力は必要だよ。

    • 7
    • 29
    • 韓国ウォン
    • 22/12/11 16:43:41

    うちはAOで大学合格したけど、成績基準があったよ。
    AOだって全員合格なわけじゃないし。

    • 6
    • 22/12/11 16:39:47

    大学によるんじゃないかな。うちの子数年前に旧帝大法学のAO受けたけど落ちたよ。二次で受かったけど、AOはとんでもなく難しい。

    • 0
    • 22/12/11 16:35:17

    一般論だと、そんなの関係ないって話になるけど、後輩・友人共に言われるってことは、主子の大学に限ってはそういう大学ってことなんでしょ。どこか知らんけど。
    ここで皆にそんなことないよーと諭されても、大学名出したら「あぁなるほどねぇ」って感じになるかもね。

    • 2
    • 26
    • コンゴ・フラン
    • 22/12/11 15:44:12

    後輩がそんな事言うかなぁ。現役の受験生ならAOの現状一番分かってるはずだよね。AOで合格勝ち取るには一般入試とは別のとてつもない準備が必要だよ。

    • 6
    • 22/12/11 15:36:34

    >>24は?

    • 0
    • 22/12/11 15:34:39

    >>23
    大学受験に疎いとそう思うよね

    • 8
    • 22/12/11 15:32:31

    まぁ。ふーんAOなんだー。とは思うね。

    • 4
    • 22
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/11 15:29:45

    実際そんな事言う人いる?会った事ないんだけど。FランのAOは知らないけど上位大学のAOは簡単には受からないよ。ネット上で叩いてる人はただの妬みだよ。

    • 8
    • 21
    • ツバル・ドル
    • 22/12/11 15:29:30

    指定校推薦のほうが嫌いやわー。しかも高校ランク落としての、指定校推薦。ずる賢くてほんま嫌い。

    • 5
    • 20
    • アルバ・フロリン
    • 22/12/11 15:28:51

    >>16
    私立も共テがAOの入試項目に入ってたりするよ。
    総合型選抜になってから小論だったり共通テストや適性検査など学力を問われるようになってきてる。

    • 0
    • 19
    • チュニジア・ディナール
    • 22/12/11 15:26:19

    海外だと、AO入試が普通だから、その後輩の考え方は問題かな、と思う。大学で勉強についていける人はAO入試で全然問題無い。AO入試で入って、結局、大学の授業ついていけない、とかだと、うーん、となるけど。

    • 0
    • 18
    • スリナム・ドル
    • 22/12/11 15:25:56

    AOはアピールして自分を売り込むのだから凄いと思うけど。

    • 3
    • 17
    • シリア・ポンド
    • 22/12/11 15:23:19

    一貫校だと小中学校からいる子たちがマウントしてきたりあるから結局AOでも一般入試でもいやーな雰囲気のときあるよ。

    • 0
    • 16
    • 韓国ウォン
    • 22/12/11 15:22:45

    >>14
    国立と私立では違う

    • 1
    • 22/12/11 15:20:59

    福くんは芸能人枠みたいなもんだから仕方ないよ。
    堀越から慶應だもん。
    愛菜ちゃんみたいに、慶應女子からの内部推薦なら納得だけどさ。

    • 5
    • 22/12/11 15:17:21

    去年度娘が受けたけど、
    英検準一、留学経験、数学オリンピックとか色々持って、共通テスト9割の成績も付けて旧帝大のAO通りましたよ。
    入学後合格成績3番だったらしいよ。
    一般入試用に勉強してたのを発揮できなくて残念だったらしい。AOダメだったら一般受けるつもりだった。一般選抜生よりむしろ優秀だと思ってたけど違うの?

    • 1
    • 22/12/11 14:01:51

    福くん?

    • 0
    • 22/12/11 14:01:07

    昔と違って今の難関大学AOや推薦は勉強できない子が受けるものではない。
    後輩は情報のアップデートができてない親のセリフの受け売りだよ。そして妬み。
    主も自分の娘が頑張ったと思うなら聞き流しなよ。

    • 7
    • 11
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/11 13:37:29

    後輩がアホなのかな。
    周りにもAOで受かった子いるけど良かったねで終わりだよ。
    早く結果分かるし別にいいでしょ。
    AOで落ちた子が一般受ける場合もあるし。

    • 5
    • 10
    • ビットコイン
    • 22/12/11 13:30:00

    大学なんてどうやって入ったかより在学中になにをしたかじゃない?
    入るより出る方が大変だからAOだろうが現在娘さんがしっかりやってるなら後輩の言うことなんか無視でよろしい。

    • 1
    • 22/12/11 13:28:25

    あー、SFCだっけ?ここには書けないけどいろいろ…アレだよね。

    • 1
    • 22/12/11 13:27:04
    • 0
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ