子供が4人もいるママなのに働かないの何でだと思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/11/28 14:44:36

    あなたの家の収入とは違うからでしょ。何で同じだと思うの?

    • 10
    • 26
    • グアラニー
    • 22/11/28 14:44:39

    うちもだ。下の子4年生。
    こういう風に思われてるんだ…
    でもお金もそんなにカツカツじゃないし、
    子供も疲れたお母さんより良いかなと思って。
    一番下が、中学生になったらボチボチ仕事しよっかな。

    • 3
    • 27
    • 新シェケル
    • 22/11/28 14:45:14

    みんなが主家庭の年収ではない。
    うちは3人だけど働いてない。上の子私立高校通わせてる。
    旦那だけに負担かけたくないと言いつつ、生活出来ないから働いてるんでしょ?

    • 5
    • 28
    • ソマリランド・シリング
    • 22/11/28 14:45:26

    ずっと専業主婦のお宅に何軒かお邪魔したけどお金ありそうなお宅ばかりよ。
    余裕あるのよ。

    • 4
    • 29
    • 北朝鮮ウォン
    • 22/11/28 14:45:29

    旦那に負担掛けたいからだよ

    • 1
    • 22/11/28 14:46:43

    他人の家庭の懐事情を心配してあげてるの?w

    • 7
    • 22/11/28 14:48:55

    医師は生涯年収5億だって。奥さん働かなくても十分やっていけるね。羨ましい。

    • 2
    • 32
    • セーシェル・ルピー
    • 22/11/28 14:49:03

    >>うちは責めて旦那だけに負担かけたくないから、パートで働いてる

    変な日本語だね

    • 10
    • 33
    • 兌換マルク
    • 22/11/28 14:50:14

    経済的に
    奥さんが働かなくても
    充分生活できてるんでしょ

    他所様の経済事情
    そんなに気になるの?

    • 4
    • 34
    • ウルグアイ・ペソ
    • 22/11/28 14:50:31

    他人の旦那さんが負担あるか分かるの?
    余裕ある家なんだよ

    • 6
    • 22/11/28 14:51:05

    旦那さんを責めてるの?w

    • 6
    • 36
    • 東カリブ・ドル
    • 22/11/28 14:52:25

    旦那さんそれなりに収入あるってことでしょ。それに奥さんが仕事に出て子供の習い事送迎やら家事やら分担する方が、そこの旦那さんにとっては負担なのかもしれないしね。
    他人の家庭にあれこれ口突っ込むの、余計なお世話って言うんだよ。

    • 12
    • 37
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/11/28 14:52:47

    そのママ友よりも、主の思考にビックリした

    • 8
    • 38
    • ソマリランド・シリング
    • 22/11/28 14:53:10

    何でって、困ってないからでしょ。働かなくても余裕なんでしょ。羨ましい限りだよ

    • 11
    • 22/11/28 14:53:56

    主は旦那に負担かけたくないの?なぜ?

    私は旦那に負担かけるの楽しいけどな。そういう人多いよ、旦那に負担かけるのが楽しみな人。

    人それぞれだよ。

    • 1
    • 40
    • マケドニア・デナール
    • 22/11/28 14:54:08

    働きたくないからポンポン産むんじゃないの?

    大抵20歳そこそこでデキ婚からの子沢山みたいな

    社会経験がないだろうし
    旦那におんぶに抱っこなんじゃないかな

    そして40過ぎて孫ができて孫育てのはじまりはじまり

    • 1
    • 22/11/28 14:54:09

    実家がそうだよ。
    子供4人とももう成人してるし家も出てる。
    ずっと専業主婦だし子供成人後に趣味で大学まで通ってた。
    働かなくてもいいし、私の父親も主みたいなみみっちいこと言う人じゃない。

    • 6
    • 42
    • ソマリランド・シリング
    • 22/11/28 14:55:44

    正社員のママから見たらパートで働いてるくらいで旦那に負担かけたくないなんて、は?だろうけどね。正社員で働けば良いのに。
    旦那に負担かけないなら同額稼がないと。

    • 8
    • 43
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/11/28 14:56:59

    働きたくないのに働いてるママさんって専業主婦を妬みすぎ。
    もっと出世しそうな男と結婚すれば良かったし、なんなら結婚してから資格取らすなり転職させるなり育てて稼ぐ男に成長させればよかったのに。
    結婚相手は自分で選んだのだから専業主婦を攻撃するのは間違ってるよ。

    • 18
    • 44
    • ルワンダ・フラン
    • 22/11/28 15:01:39

    >>40
    5人目がお腹にいるわけでないからぽんぽん産み続けてるの違うし再婚家庭でもなく経済的に問題なければ他人に関係ないよね?

    • 2
    • 45
    • Put Your 円's Up
    • 22/11/28 15:02:17

    4人も産んで、優しい子に育ててるママさん近所にいるけど、
    尊敬しかないよ。働く働かないはその人の勝手じゃない? 

    • 6
    • 46

    ぴよぴよ

    • 47
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/11/28 15:03:16

    良い見本にはならなそうだけど、だらしない人なんじゃないの?

    • 0
    • 48
    • ソマリランド・シリング
    • 22/11/28 15:06:30

    勝手に相手の旦那の気持ち代弁してるけど専業主婦で家事と子育てしっかりやってくれ、俺は稼いでくる、って人もそこそこ居る。

    • 8
    • 22/11/28 15:07:43

    >>43
    その通り。働きたくなくて働いている人は、
    稼げる旦那にみそめられれば良かったよね。

    まずは健康な男。
    そして、職場をやめてやるー!ってならない、上手く社会や周りと生きていける性格の人。又は、やめても次の職場を見つけられる武器のある人。

    • 3
    • 22/11/28 15:10:54

    ワンパターンなんだよ

    • 1
    • 22/11/28 15:11:21

    4人も産んで金銭的に余裕なら働かなくて良いじゃん。

    • 5
    • 52
    • メンソール
    • 22/11/28 15:12:52

    負担にならない位旦那が稼いでるんだよ。
    僻むなよ

    • 6
    • 53
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/11/28 15:13:40

    4人も生んで大学にも行かせてるなんて素晴らしいな
    堂々と就労免除でいいだろ

    • 4
    • 22/11/28 15:13:46

    >>8同感です。

    • 0
    • 55
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 22/11/28 15:13:49

    器の小さい旦那なんだね。
    主さんが可哀想。

    • 5
    • 56
    • シンガポール・ドル
    • 22/11/28 15:14:00

    お金があるから
    貧乏人は働かなきゃだけどね(笑)

    • 4
    • 57
    • ボリビアーノ
    • 22/11/28 15:23:06

    旦那さんが働かなくていいよって言ってるかもしれないよ!小さいうちは家にいて大きくなったら働く、手が離れたら働きたいって人が多いけど悩みが出始める思春期の時期に親が家にいるのも必要だと思う。

    • 10
    • 58
    • ガイアナ・ドル
    • 22/11/28 15:23:24

    一人っ子でパート主婦と、4人産んで大学まで育て上げた専業主婦
    さて問題です。
    長い目でみて、より社会貢献した人はどちらでしょうか?

    • 11
    • 59
    • フォークランド諸島ポンド
    • 22/11/28 15:26:26

    知人の話だけど、両親がお金持ちで息子と嫁、
    孫にまで、毎年めいっぱい援助してるらしい。お金が貯まる一方だと。

    • 2
    • 22/11/28 15:27:10

    別によその家庭なんだしどうでも良くない?
    働かないからって主に迷惑かけてるわけでもないし。

    • 15
    • 22/11/28 15:27:53

    主がパートでいくら稼いでるのか知らないけど、扶養内だったら誤差程度の稼ぎにしかならない。
    その為に末っ子に寂しい思いをさせたり家事の手を抜くくらいなら、専業でいた方が良いじゃん。

    • 9
    • 22/11/28 15:28:55

    そうかな。旦那さんの稼ぎがギリギリな感じならそうかもしれないけど、ある程度の余裕があるのなら、お互いに役割分担した方が負担が少なくなる、って考え方もあると思うけど。

    • 6
    • 22/11/28 15:31:28

    >うちは責めて旦那だけに負担かけたくないから、

    いやあんたの事情なんて聞いてねえから
    しかもせめてが「責めて」w
    おまえが働くからってそのママを働かせたいのなんでだと思う?

    なんでだろうね??

    少子化の今、4人も日本人産んでくれるのはありがたいね。女に働けってうるせーのも少子化の理由かも。
    子沢山の専業主婦、グエンとピーナの大量輸入よりいいでしょ。

    • 10
    • 64
    • コンゴ・フラン
    • 22/11/28 15:32:28

    子供の人数いればいるほど働きにくいからね。
    ひとりっ子の時と2人目産んでから働きに出る時の大変さは全く違うから、4人もいたらパートだとしても本当に大変だと思う。

    • 9
    • 22/11/28 15:33:29

    他所の家庭まで気にして疲れない?

    • 10
    • 66
    • 新シェケル
    • 22/11/28 15:36:19

    自分の家庭の事だけ考えれば良しだよ

    • 10
    • 67
    • ネパール・ルピー
    • 22/11/28 15:37:48

    主って窓から覗いてそうなイメージ。

    • 6
    • 68
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/11/28 15:38:15

    人が働いたって働かなくたってあなたには関係ないでしょ。働かなくても大丈夫なくらい、旦那さんの稼ぎがいいんじゃないのー。
    他人のこと詮索するくらい暇なら正社員になって旦那をもっと助けたらいかがかしら

    • 6
    • 22/11/28 15:41:21

    >>63
    言葉遣いの悪いおばさんだね
    恥ずかしいな
    民度が知れる

    • 0
    • 70
    • シンガポール・ドル
    • 22/11/28 15:42:24

    おたくとちがって金持ちなんじゃね

    • 9
    • 71
    • ルーマニア・レウ
    • 22/11/28 15:42:28

    働かない、じゃなくて無能だからどこも雇ってくれないかもよ?

    • 0
    • 22/11/28 15:44:54

    生活に困らないから
    単純な話し

    • 4
    • 22/11/28 15:47:32

    旦那に負担って仕事の他にバイトさせてたらそう思うけど、1つの仕事を黙々とやってるなら負担ではないんじゃない?やりくりするのは嫁だし。
    共働きになると旦那も家事手伝ったりそちらの方が負担だったりするんじゃないの?

    • 3
    • 74
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/11/28 15:47:54

    大学生を筆頭に4人も子供がいたら買い物や洗濯だけでも忙しそう
    しかも大学生と小3って生活リズムが違うから、起床・食事・帰宅・風呂などの時間帯がバラバラだろうから、まとまって手があいてる時間はあまりなくて細切れにずっと動いてる感じで、パート出るのは難しいと思うよ
    中高生はお弁当や部活や受験などあるだろうし、小学生は早く帰ってくるし、働きに出る時間なさそう

    • 16
1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ