旦那の休日は自由

  • 旦那・家族
  • サリー
  • U09utdD3r0
  • 22/11/24 07:58:09

パートへ行く前に弁当作ったりメイクしたりヘアアイロン、子供二人の準備、保育園送迎などたくさんあります。

旦那は休みだけど寝ています。
独身スタイルです。
夜更かし、ゲーム、パソコン。



保育園は、パート先と逆方向。
休みぐらい、朝行ってくれたらいいのにと思ったりしてイライラする。
時間も9時までに行けばいいのに。

私はパート辞めたら勤続年数も無駄に出来ず、
専業主婦になるのが嫌なので今の場所で頑張りたいけど、旦那がこんな人なのでストレス。
仮面夫婦ではあるけど子供のことはしっかりして欲しいです。


お願いって感じで言ったとしても、嫌悪くするのが想像できるので何も言えない。
逆効果だと思うし、私のほうが疲れる。

私みたいな人いますか??

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • USドル
    • TUXt9aYtgG
    • 22/11/24 23:39:55

    旦那が休みなら頼んじゃいな

    • 1
    • 18
    • ニュージーランド・ドル
    • vhusArieyb
    • 22/11/24 23:37:42

    土曜日や春休み、旦那いるなら保育園お願いネって置いて仕事飛びだしたりしたよ。
    土曜日とか、昼はインスタントラーメン作ってたり、カレーあっため出させる  
    パートでも共働き 協力しないと

    • 1
    • 17
    • ロシア・ルーブル
    • 8fylKWXf7M
    • 22/11/24 08:57:08

    子守りも掃除もしてるけど浮気してる人知ってるから浮気しないだけマシだと思う

    • 3
    • 16
    • キャップ
    • u0hhGfesVX
    • 22/11/24 08:55:58

    ある程度稼いでるなら保育園の朝の送迎はファミサポ頼んじゃえば。
    1時間単位が基本だろうから送迎完了で1時間になるように来てもらって子供の準備とかもやってもらう。

    • 1
    • 15
    • コイン
    • m8wyzYaYbd
    • 22/11/24 08:53:38

    わかる
    休みでもこっちは家のことや子供のことあるけど、旦那は独身の生活よね
    習い事もどれもまぁまぁ距離あるから送って行ってるけど、
    習い事もたまには送って行って!って言っても、自分で行かせたら?とかじゃあ辞めたら?とかイライラでしかない。

    • 3
    • 14
    • コロンビア・ペソ
    • trF3Q6gZaC
    • 22/11/24 08:51:47

    >>13
    愚痴るより改善策の方が主には良さそう

    • 0
    • 13
    • グアラニー
    • qIN0aqipXl
    • 22/11/24 08:48:57

    >>11

    アドバイスなのかなー?私みたいな人いますか?っていう愚痴トピなのに、方向性違わない?毎回ずれてんなーと思うわ。

    • 2
    • 12
    • テンゲ
    • PDZTUTMyxV
    • 22/11/24 08:36:55

    嫌な顔されてもお願いすればいいのよ。
    「今日はあなたのおかげで楽できたわ!ありがとうー!助かるー!」
    って大袈裟に言っておけば。

    • 2
    • 11
    • 匿名
    • e3Ui4I3za4
    • 22/11/24 08:36:40

    >>9
    どこのトピでも
    テキカクなアドバイスすげえや

    • 1
    • 10
    • コロンビア・ペソ
    • trF3Q6gZaC
    • 22/11/24 08:34:18


    弁当は夜に作ったら?

    • 1
    • 9
    • コロンビア・ペソ
    • trF3Q6gZaC
    • 22/11/24 08:33:06

    なんで子供2人にしたんだろう、送迎きついならバス通園は考えなかったの?保育園に預けなきゃ働けないなら少なからず勤務時間は長めだよね?なら短くしたら?

    主は自分のキャパわからないの?

    • 1
    • 8
    • リンギット
    • XbyDMG3sOg
    • 22/11/24 08:27:24

    旦那には期待しないよ。
    自分で動いたほうが楽。

    • 0
    • 7
    • ジブチ・フラン
    • ZM+aMjm3f6
    • 22/11/24 08:26:09

    期待しない
    言いたい事は言わせてもらう


    のどっちかだよ。だけど主がフルタイムでないのなら仕方ないのかな、とも思う。うちは仲良いけど私はパートだから家事育児全般やってるしそれに対して旦那にそんな求めてないよ。

    • 0
    • 6
    • ツバル・ドル
    • R0nPOPL3Tp
    • 22/11/24 08:21:49

    仮面夫婦なら、相手が機嫌悪くなっても言いたいこと言っちゃえばいいのに!!
    わたしならキレる!
    もし、主が病気になったり倒れたりしたら、困るのはお子さんじゃない?
    旦那は自業自得だし死ぬほど困ればいいと思うけど。

    • 7
    • 5
    • owCgavhHxS
    • 22/11/24 08:11:06

    旦那さんの勤務時間や休日の頻度、貴女のパート時間とかも書かないと公平に判断できないと思うけど…

    • 1
    • 4
    • グアラニー
    • qIN0aqipXl
    • 22/11/24 08:10:40

    旦那さん何歳?
    うちはもう40代だから本当昭和脳でもう治せないかもだけど、病院さえも時間があっても行ってくれなかったわ。
    若い世代ならもっと考えるべきだよね。

    文句言っても可愛くお願いしても、上手に褒めてもやんないのよね。
    で、喧嘩するとこちらの体力気力が削がれる。

    • 2
    • 3
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • osRuuG7bFL
    • 22/11/24 08:07:32

    私は諦めた。子供のことだけ、淡々ときちんとする。旦那にバレないように貯金だけはコツコツしてる。子供にある程度手が掛からなくなったら離婚する。それを目標に頑張る。
    子育てをやらなかった男のパンツ洗う老後なんてくそくらえだ。

    • 3
    • 2
    • サリー
    • U09utdD3r0
    • 22/11/24 08:04:18

    >>1
    そうなんですね。

    保育園送迎してたらご主人さんが子供連れて登園するのを見ますが、旦那と比べてしまう自分がいます。

    • 1
    • 1
    • CFAフラン (BEAC)
    • 71x1eMetvU
    • 22/11/24 07:59:12

    同じく、もうつれちゃったよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ