中1スポーツ 整形外科と接骨院 どちらがいい?

  • なんでも
  • ドミニカ・ペソ
  • 22/11/22 11:13:36

中1息子がサッカーで膝を痛めて整形外科を受診、膝の下の骨が剥離気味との事で湿布やストレッチで様子を見るようにいわれました。その後痛みが悪化したので接骨院を受診、エコーしました。3か月から4ヶ月スポーツを一切やめて施術し完治を目指しましょうと言われました。息子にとってスポーツを3ヶ月以上しないのは大きな決断です。接骨院ってどうなんでしょうかね?同じ様な経験がある方アドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • ツバル・ドル
    • 22/11/23 21:14:12

    >>26
    みんなのコメント読んでる?
    行こうとしているのはスポーツドクターのいる整形外科?大切なのはそこだと思う。

    • 0
    • 27
    • キルギス・ソム
    • 22/11/23 21:06:01

    >>26何で整形外科変えるの?

    • 0
    • 22/11/23 20:57:18

    皆さんアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。勿論接骨院でも良い所もありますが、やはら怪しい所も多いですよね。もう一件違う整形外科を受診してみようと思います。

    • 0
    • 22/11/22 13:18:52

    >>24だけど整形外科一択ってことね。
    剥離気味だから中途半端に動いてるうちは治らないよ。
    整形外科でしっかり治してください。

    • 0
    • 22/11/22 13:15:26

    整形外科でも同じこと言われるでしょ。
    それほど症状が悪いってことだよ。

    • 0
    • 22/11/22 13:11:42

    スポーツ外来とかスポーツ診療科が近所にないのかな?
    整形外科で紹介状もらって大学病院とか大きめの病院受診してみたら?

    • 0
    • 22
    • メキシコ・ペソ
    • 22/11/22 13:08:47

    病院
    通いにくいなら転院

    • 0
    • 21
    • フランフラン
    • 22/11/22 13:06:53

    まず、整形外科に行って医者に診断してもらう。それで、整骨院が必要なら通う。
    病院に行かないでいきなり整骨院、鍼治療とか怖いよ。まずは必ず病院、医師の診断。

    • 1
    • 20
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/11/22 13:03:12

    なんで接骨院?マッサージや痛みや疲れを取りに
    行くところ。
    剥離までいってるなら整形外科だよ。
    うちはチアリーディングだけど半月板損傷で
    手術して早めに復帰した。3ヶ月休むなんてありえなかった。

    • 1
    • 19
    • スリナム・ドル
    • 22/11/22 12:57:57

    整形外科一択。接骨院に行く理由がわからない。

    レントゲン撮ったり薬を処方できるのは医師だけ。接骨院は柔道整復師だから、絆創膏一枚すら出せない。
    看護師さんの話しでは、接骨院に行く人は整形外科で見捨てられた人って聞いた事がある。

    • 0
    • 22/11/22 12:48:55

    みんなが言ってるように、多少遠くてもスポーツ専門医がいて
    リハビリテーション科もある整形外科が良いよ。
    電気や超音波を受けるだけじゃなくて、ストレッチメニューや
    リハビリメニューを教えてくれる所。

    うちもサッカーじゃなけど、スポーツガチ勢の子がいるから、
    1ヶ月でも休むのは大きな決断だと思う。
    でも、怪我でプロの道(Jリーグが出来る前で誘われたのは実業団だけど)を
    断念した夫に言わせると、成長期もこれからだろうし、成長とともに
    プレーも変わる時期だから、焦らずしっかり治すのが優先。
    無理すると痛い場所をかばって他に負荷が掛かって痛めたり、
    変なクセついたりするよって言ってたよ。
    うちは、大会前にはちょっと無理したりもしたけど、
    基本は最低限休むかなぁ。
    でも、3~4ヶ月は長い気がするし・・・。
    とにかく信頼できる病院が見つかると良いね。

    ところで、今、思ったんだけど、膝の下の骨が剥離気味ってオスグッド?

    • 1
    • 22/11/22 12:26:48

    診断と治療するなら整形外科、怪我予防とかのメンテナンスなら整骨院とか整骨院がいいんじゃない?
    接骨院は病院じゃないし。

    • 0
    • 22/11/22 12:20:12

    怪我は病院一択だわ。

    • 0
    • 22/11/22 12:19:59

    >>10
    そう。行ってればよかったんだよね。
    普段病院なんて行かないから病院は大袈裟な気がしたし、友達があそこの病院良くないよ、あそこの接骨院がいいよっていうもんだから、それ信じて接骨院に行っちゃった。明らかに膝から血が出てたら間違いなく病院に行ってたけど、外見からは何もなってなかった。その友達はスポーツしない子で、外傷でもなく怪我の種類が違うからその接骨院でもよかったんだろうね。

    • 0
    • 22/11/22 12:19:26

    整形外科がいい。

    整骨院って医師でもないのに東洋医学や民間療法ゴリ押ししてくるとこも多くない?

    • 1
    • 13
    • ウガンダ・シリング
    • 22/11/22 12:16:04

    整形外科。
    姪っ子が腰痛か何かで実家近くの整骨院行ったらその後悪化して骨髄膜炎?か何か発症。
    大学病院入院になった。

    下手に触って処置よりもきちんとレントゲン等取ってからの処方の方が良い。
    変に体触られるの怖いよ。

    • 0
    • 22/11/22 12:14:26

    悪化した時整形外科に行けば良かったのに。うちもサッカーやってて痛めた時は、整形外科に通ってたよ。スポーツ整形を得意としてるところだから、週1でリハビリ行ってた。

    • 1
    • 11
    • フォリント
    • 22/11/22 12:12:24

    スポーツ専門医のいる整形外科へ。
    うちは水泳だったけど、骨折しても泳いでた。
    先輩は普通はわざわざ手術しないけど手術したら抜糸後から軽いトレーニングができて1ヶ月で元に戻れるからと手術してた。
    普通は休んでと言われるけどスポーツ専門医はスポーツを一切やめてと言うのはよほどの時。そこでも休むように言われたら休むしかないけど専門医に診てもらうのが一番。
    サッカーを診られるスポーツ専門医は多いから探すのも難しくないと思う。

    • 3
    • 22/11/22 12:08:12

    >>8
    最初に整形外科行かなかったの?

    • 0
    • 9
    • パアンガ
    • 22/11/22 12:05:18

    整形外科へ。
    高校生の時、膝を怪我して私は接骨院で見てもらっちゃって、スポーツを一度やめて保存療法と電気療法をやったんだけど、一向に痛みが落ち着かないから、整形外科へ行ってみたら「膝に血が溜まってる」状態だった。
    膝の血は、接骨院で治療もどきをやっていた間に固まり、簡単に抜くことができない状態になってしまった。怪我した直後だったら簡単に抜くことが出来たのに。

    結果、ちゃんと調べたら「半月板の損傷」「前十字靭帯の損傷」で、その結果血が溜まっていた。
    それから20年経つけど、まだ違和感あるし膝の曲げ伸ばしに音が鳴る。

    接骨院は医者じゃ無いからね。何の医学知識もないからね。接骨院に行ってしまった当時の自分を呪うよ。

    • 2
    • 8
    • パアンガ
    • 22/11/22 12:05:11

    整形外科へ。
    高校生の時、膝を怪我して私は接骨院で見てもらっちゃって、スポーツを一度やめて保存療法と電気療法をやったんだけど、一向に痛みが落ち着かないから、整形外科へ行ってみたら「膝に血が溜まってる」状態だった。
    膝の血は、接骨院で治療もどきをやっていた間に固まり、簡単に抜くことができない状態になってしまった。怪我した直後だったら簡単に抜くことが出来たのに。

    結果、ちゃんと調べたら「半月板の損傷」「前十字靭帯の損傷」で、その結果血が溜まっていた。
    それから20年経つけど、まだ違和感あるし膝の曲げ伸ばしに音が鳴る。

    接骨院は医者じゃ無いからね。何の医学知識もないからね。接骨院に行ってしまった当時の自分を呪うよ。

    • 0
    • 7
    • カナダ・ドル
    • 22/11/22 11:57:14

    うちは接骨院に通ってるけど、同じスポーツしてて、上にもお子さんがいるママとかいない?
    そういう人って病院にも詳しいと思うよ。
    うちも、評判の良い接骨院通ったけど、全然良くならず、とにかく安静にすること、しか言われないで、正直三ヶ月も休んだら終わるよね。
    で、知人に紹介してもらった接骨院が、すごく合ってて、通ったら治ったし、今も少し痛くなったらすぐ行ってる

    • 0
    • 6
    • ジブチ・フラン
    • 22/11/22 11:54:41

    いずれにせよ、スポーツ医学に詳しい人がいるところが絶対に良いよ!!
    接骨院、整骨院でも普通の年寄りのたまり場みたいな所はやめた方が良い。
    それだったら整形外科だね。

    • 1
    • 5
    • 円もたけなわ
    • 22/11/22 11:53:12

    スボーツドクターのいる整形外科へ。
    無理して休まなければ終わるよ?

    • 0
    • 4
    • 円もたけなわ
    • 22/11/22 11:53:03

    スボーツドクターのいる整形外科へ。
    無理して休まなければ終わるよ?

    • 4
    • 22/11/22 11:52:54

    剥離気味ってのは整形外科だと思います。
    接骨院は捻挫とかですね。あとオスグッドで通ってる子もいました。スポーツに強いというか協力的なところだと、試合の日の早朝にテーピング巻いてくれるとこもありますよ。
    県大会の会場に応援来てくれて合間にテーピング巻き直してくれた話も聞いたことあります。
    あとなんか電気治療?みたいなのしたり。
    同じ地域でガッツリスポーツしてるお子さんいる方に聞いてみるといいかも。

    • 1
    • 2
    • エレクトロン貨
    • 22/11/22 11:45:45

    接骨院かな?毎日ケアしてくれるし。
    捻挫の時は巻き方迄教えてくれました。
    毎日通えないからね。

    • 2
    • 22/11/22 11:19:11

    無理しないのが1番です。体幹も鍛えて怪我予防しましょう。うちの息子の場合、負傷や炎症したりではなく、痛みだけで治療方法がないので接骨院で保険きかないので痛いですが、ほぼ毎週ケアしてますよ。整形外科は怪我したときに行ってます。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ