小学6年男

  • なんでも
  • スム
  • 22/11/20 23:17:09

勉強はかなりできます。
ただ、精神面が幼稚園児〜低学年レベル。
歯磨きの時は座ってしなさい、もしくは立ち止まってしなさい。
これをずっと言い続けてきたのに、いつもふざけながらする。その度注意をする。
この繰り返しです。

その他注意の内容も下の兄弟よりも酷くて、困っています。
学校生活は特に困ってはないので、このまま様子見でもいいのでしょうか。
ADHDだとしても軽度だと思うので、普通の学校に進学していけると思いますが、、
それとも受診して白黒はっきりさせたほうがいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/11/21 09:48:03

    小6男子なんてそんなもんじゃないの?
    勉強できるだけでもいいさ。

    • 0
    • 22/11/20 23:46:57

    知的障害はないと思います。
    勉強は好きな様子です。
    本人の希望もあって塾も行ってますが、辞めたい様子もありません。
    勉強は多分好きなんだと思います。
    学校では大人しい部類ですが仲良しの友達もいます。
    授業妨害したり学校で暴れたりとかはありません。
    家では下の子と激しく喧嘩をします。6年なのに泣きわめきます。

    • 0
    • 22/11/20 23:43:12

    >>1
    経験談ありがとうございます。
    幼いなーと思いながらもう小学6年。
    学校で荒れてる様子もなく、授業態度も真面目なようです。
    ただ家での様子を見てる限り、下の子よりも幼さを感じてます。
    ただ、本人が困ってないならわざわざ障害者手帳甲府しなくてもいいのかな?と思ったり。
    大人になってから障害発覚、と今は多いですよね。そのケースになるのも可哀想な気もするし。。難しいところです。

    • 0
    • 1
    • バミューダ・ドル
    • 22/11/20 23:39:19

    うちの高一男子もそんな感じでアスペルガーだよ。
    小学校まで勉強は割と出来る方、でもなんか歳の割に幼いなと思ってた。
    中学校上がってから学校でパニック起こして不登校になったよ。
    もう6年だし本人に困り感がなければ療育とか出来ないもんねぇ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ