メンタル弱いと、どんなに賢くても中学から折れますか?

  • なんでも
  • ぽる
  • 22/11/17 10:10:39

うちの娘、知能テスト受けさせたらIQ130とかだし地頭はいいと思います
勉強見てたらすぐに飲み込んでた。
中学受験の問題も、面白いって理由で勉強していて私立中に楽に合格しました。
私立の中学入ってからは平均以下の成績。
入学当初の実力テストも、学年1桁に入ってました。
1学期の期末テストになる頃にはあっという間に平均以下。
しかし、9月に義父(娘からしたら祖父)を亡くしてから、宿題出し忘れることも多くなって
それで部活出られず、周りに吊し上げみたいに寄ってたかって責められるのが辛いと言ってた。
部活の先輩が休み時間にマナーなってないとかで説教するのも辛いとか。
メンタル弱かったら中学では潰れるんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/11/17 12:27:21

    そんなに弱かったら小学校の時から問題ありそうだけど。トピ文見てたら親にも問題ありそうだと思った

    • 1
    • 42
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/11/17 12:21:18

    >>26
    中学生でも療育通えるの?
    ってか、共感性が無いトピの主?

    フォローの意味わかってないね。

    • 0
    • 22/11/17 11:16:33

    >>26

    この相談に関してで言えば、
    IQより療育の方が重要な情報だって分からない?
    メンタル関係なくない?
    なぜ後出しするんだろう。
    まぁいいや。

    どういうマナーができてないのかちゃんと把握してる?
    単なるいちゃもんなのか、主子が非常識なのかによるよね?

    • 1
    • 40
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/11/17 11:15:24

    障害あったら「普通の子」として生活するだけでかなりのエネルギー使うんだよ。
    それを、成績良くて部活も頑張って、むしろ優秀な子として生きてきたなら、そろそろ疲れてしまっても何らおかしくない。祖父のこともあったんだしね。もう少し優しくしてあげて。

    • 3
    • 39
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/11/17 11:13:38

    トピ文ざっとしか読んでないけど、あまり賢すぎると周りとのコミュニケーションが取りずらくて潰れる事はあると思うけど、成績が下がるのはなんでだろう
    勉強に集中できない?

    • 2
    • 38
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/11/17 11:13:21

    療育ってことは何かあるんだよね。
    特性を理解してくれてる学校?
    そうじゃなきゃキツイかもね。
    メンタルと別の問題。

    • 1
    • 37
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/11/17 11:12:24

    何部なの?団体競技?部活を休む理由きちんと話した?合わない部活なら退部して他の部活とかはいれない?立て続けに辛い事が重なってしまいメンタルにきてしまったのでは?

    • 0
    • 36
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/11/17 11:11:55

    療育?
    発達障害あるなら健常と同じには語れないよ。
    本人は人一倍大変なんだから。

    • 0
    • 35
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/11/17 11:11:47

    部活の顧問や先輩に、正直な祖父が亡くなり今は辛い状態なのですと話したら?
    自分で話すのが無理そうなら、主さんが担任に話してあげたら?中学生で大好きだった人の死は中々誰でもきついかと。
    私立に行ったらみんなそんなもんですよ?主さんがナーバスになってるのでは?

    • 0
    • 34
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/11/17 11:10:44

    それ娘さんのメンタルのせいなのか

    部活だけでもやめるか転部できないのかな
    普通に虐めだと思うけど学校に相談しないの?

    あと、うちもだけど苦労しないで入れた子は停滞期はあるよ 勉強は長い目で見た方がいい

    • 1
    • 33
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/11/17 11:08:59

    勉強 部活 人間関係

    全て望めないよ

    • 0
    • 32
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/11/17 11:08:07

    その先輩と気が合わないだけじゃない?w
    やめちゃえば?

    • 0
    • 31
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/11/17 11:07:17

    療育通わせてる?障害のあるお子さんかな?
    だとしたらよってたかって責められたり、身近な人の死には健常者より大きなショックになり得るよ。
    中学の「空気を読む」「暗黙の了解」「上下関係」は健常者でも苦しいのに障害あれば
    そこは尚更辛いと思う。
    メンタル弱いとかじゃないよ、そこは。
    特性でしょ?

    • 5
    • 30
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/11/17 11:06:25

    子育てってある程度長い目でみないと、目の前の事にとらわれて正しい判断はできなくなりますよ

    とにかく、気持ちをきいてあげて共感しましょう
    部活動辞めてもいいし、無理しないでいいよ

    • 2
    • 29
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/11/17 11:04:06

    そのハンネ何?

    • 2
    • 28
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/11/17 11:01:28

    折れてもよくないですか?
    常に完璧を求める意味がわからないです
    そこからどう立ち直るか、も一つの学び
    人生において休むのも、挫折も大切なことだと思う

    今は、お子さんに寄り添ってあげて
    お子さんがパワーアップして戻れるようにサポートしてあげればいいと思う

    • 0
    • 27
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/11/17 11:01:21

    うちの娘は人間関係で色々あり人間不審になり3年間辛い学生生活を送りました
    吊し上げにするとか部活の先輩が説教とか追い詰めるような人しか周りに居ないんですね・・。
    主さんも子供より成績の方が気になってるように思う
    まずは無理させないこと 話を聞いてあげることなど寄り添って守ってあげることが大事なのでは

    • 1
    • 26
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/11/17 10:59:39

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10
    >>11 >>12 >>13 >>14 >>15 >>16 >>17 >>18
    >>19 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24 >>25

    塾は個人塾に通わせてますし、私も勉強を見たりサポートはしています
    スクールカウンセラーにも行きましたし、外で療育も通わせてます

    • 0
    • 25
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/11/17 10:52:00

    頭がいいのとメンタルは別じゃないですか

    • 2
    • 24
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/11/17 10:48:18

    じいちゃんに懐いてたの?
    そこがまずスタートだとしたら、無理させないことも大切だよ。
    主の書き方だと、お子さんの精神的なものより成績!って感じするけど下手したら精神疾患になりかねない雰囲気するけど、睡眠とか食事はとれてるの?

    • 2
    • 23
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/11/17 10:46:49

    メンタルが弱いと断言する要素が
    主の本文からは見つけられないのだが?

    勉強のスピードについていけなくて自信ややる気が無くなってきている。
    祖父を亡くしてショックを受けている。

    で、
    将来に漠然とした不安を感じ始めている

    ってことでは?年相応の悩みでしょ。
    IQが高い場合、かなり深く考え込む可能性もあるから、相談に乗ってあげればいいものを…。

    察するに、これ主の子どもの話ではないのでは?
    意地悪さが行間から滲み出てる。
    もし本当に親なら、お子さんが可哀想。

    • 0
    • 22
    • フクシア(趣味)
    • 22/11/17 10:43:38

    うん。うちは公立中に通わせてるけど、中1の3学期に虐めに遭い、そこからボロボロ。
    内申も2学期までは39あったのに、3学期は33まで転落。今、中2になったけど、塾も特進から外れて普通になった。
    娘に話を聞くと、またいつ無視されたりするかわからないし、学校の雰囲気がつらい。って。
    私の考えを変えて、不登校にならないだけまし。頑張って通ってくれて偉いね。って思うようにした。元気に生きてくれてるだけでありがたいわ。

    • 1
    • 21
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/11/17 10:41:03

    中学で潰れるというか、今たまたま苦痛な出来事が重なったからじゃないかな?
    ・順位下がった
    ・おじいさんの死
    あと部活?の雰囲気も多分お子さんに合ってないんじゃないかな

    にしても意地悪なレスの多いこと

    • 2
    • 20
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/11/17 10:40:06

    主がどうサポートするかじゃないかな。

    • 0
    • 19
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/11/17 10:38:11

    主の心が折れてしまった。

    • 1
    • 18
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/11/17 10:37:35

    知能テスト受けたと言うことは発達に不安があったからじゃないの?だとしたらIQは関係無いよ。コミュニケーション苦手だとそちらでつまづいて勉強に身が入らないとか病んでしまう子も沢山居るよ。中学三年間は特に要注意の時期で、ただでさえメンタル揺れるのにさらに周りの子、先生の運も大きく出てしまうので要注意だよ。

    • 3
    • 17
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/11/17 10:37:34

    おじいちゃん大好きだったんでしょ。部活やめて、先生の人柄重視で選んで塾に入れたら

    • 0
    • 16
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/11/17 10:34:28

    レベルの高い私立中なら平均以下でも公立中ではトップだからね笑
    塾や家庭教師は?
    まさか親が学習に関して何の対策もしてないなら娘さんハードモードすぎ。

    • 2
    • 15
    • モミ(高尚)
    • 22/11/17 10:31:32

    そういう私立は頭いい子ばかりだから
    その中では下なだけでは?
    頭が良くても努力と才能、なにより要領のよさがないと潰れると思う。人間関係はあまり学んで来なかったんだろうね。

    • 3
    • 14
    • アロエ(万能)
    • 22/11/17 10:29:19

    >>7
    本当そう。メンタル弱い子は宿題忘れたらどうしよう の思考だよ。
    主の子は周りのせいにしてるだけ

    • 6
    • 13
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/17 10:28:31

    IQと偏差値ってまた別の話なんだよ。

    IQ100でも勉強して偏差値60の学校に受かる子もいれば、IQ130でも、何もしなければ偏差値55の高校で落ちこぼれとかあるよ。

    • 3
    • 12
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/11/17 10:26:18

    IQ高くても勉強しなかったらどうしようもない。勉強はメンタル弱いというかやる気がないだけじゃないの?
    メンタルが弱いならカウンセラーとかに相談するとか学校変えてみたら?

    • 4
    • 11
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/11/17 10:24:00

    ちゃんと病院とかで検査した結果130?
    IQ130あれば平均以下にならなそうだけどね

    • 1
    • 10
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/11/17 10:23:57

    メンタル弱い、弱くないの話ではなくて、潰れないように支えてあげないの?
    とりあえず宿題出せるようにしないとね

    • 8
    • 22/11/17 10:23:06

    頭が良いのに環境が悪いので実力が発揮出来ていない。

    主のお子さん、ギフテッドなんだよ!
    その学校が悪いんだね!




    と言って欲しい、に10000ペソ

    • 5
    • 8
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/11/17 10:22:48

    元々頭の良かった娘さんがお祖父さんの死によってメンタルをやられ、勉強も手につかず部活にも身が入らなくなり吊し上げられているっていう認識で合ってる??

    まず9月に亡くなったばかりだから心の整理がまだ追いついてないだけじゃないかな?
    やるべきはその部分のケアだと思うけど。

    • 6
    • 7
    • アザミ(独立)
    • 22/11/17 10:20:59

    宿題出し忘れる子がメンタル弱いと思わない。
    楽な方に流されてるだけだよ。

    • 2
    • 6
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/11/17 10:19:31

    >>1
    真面目に添削されてて草

    • 4
    • 5
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/11/17 10:19:24

    不登校になる前に何とかした方が良さそう

    • 1
    • 4
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/11/17 10:18:41

    文章がおかしいことに気づかない主のメンタルが心配

    • 4
    • 3
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/17 10:17:08

    どんなに賢くても、がピンとこない。 平均以下なんだよね?賢くないやん。

    • 6
    • 2
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/11/17 10:16:48

    単に学校が合わないだけのような気がする。

    • 7
    • 22/11/17 10:13:45

    1学期の期末テストになる頃にはあっという間に平均以下。
    しかし、9月に義父(娘からしたら祖父)を亡くしてから、宿題出し忘れることも多くなって



    しかし、は話の流れが変わる時に使うのだから、更に、そして、の方がしっくりくると思う。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ