人間関係の断捨離

  • なんでも
  • デンドロビウム(わがままな美人)
  • 22/11/16 09:03:15

定期的にやる?
元職場の同僚とか、疎遠のママ友、その他諸々…
こちらから連絡をとらない限りは、二度と関わりないだろうなと思える人はどうしてる?
別にずっと連絡とらなくても、電話帳に入ってる人なんてたくさんいるから、特に断捨離しなくてもいいんだろうけど。
なんかスッキリさせたくてね。

ブロックまでしなくても削除が無難なのかな。
もし向こうからきたら、その時は返す…みたいな。
だけど、もうくることもおそらくないだろうって人は、繋げておかなくてもブロック削除でいいのかな。
どうしてる?

スピリチュアル的なことを激しく信じている訳でもないけど、余計な人間関係断捨離したら運気アップするとか聞いたことある。
物と同じで、不要であれば繋げておく必要もないのかな。
人間と物が一緒という意味ではなくて。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/16 10:09:06

    メリットよりデメリットのほうが大きいから
    やらない。
    わざわざ自ら反感買いに行く必要なし。

    • 1
    • 7
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/16 10:08:57

    定期的なんかにしない。直感ですぐにする。

    • 3
    • 6
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/11/16 10:08:42

    私は違う意味で人間不信で要らない人間のLINEや電話帳名簿にある人のは断捨離したわ。ブロック削除。数だけなんてそんなの要らないし。さっさとブロック削除しちゃう

    • 1
    • 5
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/11/16 10:07:35

    定期的というより日常でしてる。

    • 1
    • 4
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/11/16 10:05:10

    要らなければ捨てるでしょ

    • 1
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/11/16 09:19:47

    職場は退職したら、友達になった人以外の全員の連絡先を即削除。LINEは非表示削除。
    ママ友あたりは中学卒業までは、残しておく。
    消したら万が一連絡がきたときにガミガミ言われたり被害妄想繰り広げられても面倒なので。
    個人的に嫌いな人は顔もみたくなくなるから、ブロック削除、全消し。

    • 2
    • 1
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/11/16 09:13:54

    14年勤めた会社を辞めた事により最低でも職場の人間関係は超断捨離できた。
    LINEは入れてるけど交流はない。
    ママ友とかは別に普段必要ないから自然に消えるよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ