未就学の男児死亡 深夜にマンションから転落か 母親ごみ出し中に事故 青森県八戸市

  • なんでも
  • バレリアン(善良)
  • 22/11/14 16:52:12

13日深夜、青森県八戸市のマンションの敷地内で未就学の男の子が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。男の子は、マンションのベランダから転落したと見られてます。
事故があったのは青森県八戸市番町(ばんちょう)のマンションで、13日午後11時過ぎ、10階に住む女性から近くの交番に、子どもが玄関の内側から鍵をかけて入れないと相談がありました。警察が女性とともに自宅マンションを訪れたところ、敷地内で仰向けに倒れている男の子を見つけ119番通報しました。男の子は女性の子どもで、搬送先の病院で死亡が確認されました。女性の部屋のベランダには普段、子どもが室内で使っていた高さ45センチのパイプ椅子が出されていたということで、警察は状況などから男の子が椅子にのぼって、高さ124センチの手すりを乗り越えて転落したとみています。女性は、ごみを集積所に出すため部屋を離れていましたが、その際、男の子は寝ていたということで、警察が詳しい事故のいきさつなどを調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fde4e0b8cce5c68ccf9418b8b2348c3f28cd3147

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 333件) 前の50件 | 次の50件
    • 333
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/11/16 13:10:23

    でも鍵持って行ってたとしてもドアロックされたら意味ないからやっぱりスマホさえ持って行ってればと悔やまれるよね…

    • 0
    • 332
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/11/16 13:08:02

    押しながら回す鍵ってなんだ?と思ってたらうちのと同じだった。
    まぁ確かにあれじゃ4歳に説明、そして理解するのは難しいわな。

    • 0
    • 331
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/11/16 12:09:44

    起きたらお母さんいなくて一所懸命探したんだろうね。切ないな

    • 0
    • 330
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/11/16 11:25:36

    あんなタイプの鍵、初めて見た
    あれじゃうちの子も開けることなんて絶対無理
    ただ回すだけの鍵だったらどれだけよかったか
    本当にお気の毒

    • 3
    • 329
    • エビネ(真実)
    • 22/11/16 11:24:04

    過保護かもしれないけど小学生2年生くらいまでゴミ出しでも子ども連れて行ってたよ。
    5分程度置いていったところでなにもない事がほとんどだろうけど、
    この事件みたいなこととか、地震がきたり、
    もしも何かあったときに一生後悔するのが嫌だから。

    • 6
    • 328
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/11/16 11:23:37

    >>310 今だから隣に言えば、、って思うだけで、子どもと話せてて、まさか転落事故が起きるなんて思わない時に23時にチャイムは押せないよ。
    転落事故が起きるって分かってたら、迷わず押せるだろけどね。

    • 5
    • 327
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/11/16 11:13:30

    きっと玄関のドア越しに、お巡りさん呼んで助けてもらうからちょっと待っててねって、お母さんに言われて待ってたけど、子供だからその時間が長く感じて、お母さんまだかなってベランダに折り畳み椅子持って出て必死に下を覗いていたのかなと思うと胸が痛む。

    夜遅い時間だったからためらいもあったのかもしれないけど、お隣さんとかに助けを求めてほしかったなと思う。

    • 3
    • 326
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/11/16 11:00:13

    >>313
    玄関ドアの音で起きてしまうかも…
    起きてママがいなかったら泣いて探し回るかも…
    とか考えたらそんな離れた場所に行けない
    行けるとしたら庭先とか駐車場で、目の届く範囲+すぐに戻れる距離
    危機管理ってほんと人それぞれ

    • 1
    • 325
    • フロックス(温和)
    • 22/11/16 10:59:03

    >>324
    深夜にゴミ出しは不思議ではなく無い?

    • 5
    • 324
    • アロエ(万能)
    • 22/11/16 10:56:32

    なんで深夜にゴミ出し?
    ゴミ出しにでて
    その気配で
    子供が起きて
    玄関の鍵かけて
    ベランダに折りたたみ椅子持って出て
    お母さんいるかどうか見ようとして
    ということなのかな?

    • 0
    • 22/11/16 10:50:23


    子どもが色々と興味を持ちはじめてからは
    ベランダに洗濯物を干しに出るときでさえ
    スマホを持ち歩いてたよ、わたし…。

    実際にベランダに締め出された人から勧められて。

    • 0
    • 322
    • フロックス(温和)
    • 22/11/16 10:47:16

    うちもやったけど、鍵は持って出ないとダメよ…
    寝てるからってもの分かるけど、閉められたら本当大変

    • 2
    • 321
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/11/16 10:45:11

    せめて施錠してれば間に合ったかもしれない

    • 2
    • 320
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/11/16 10:43:23

    >>313まじでそれ。寝てる間で夜なんて目が覚めたらパニックになるのわかるよね。小学校の低学年の子でもパニックになると思う。10階でしょ?自分がエレベーターに閉じ込められたりしたらどうするの?とか不安な要素しかないわ

    • 3
    • 319
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/11/16 01:29:25

    >>219
    100パー無いとは言いきれないし、
    言いたいことは分からなくもないけど、
    でも、そっちのが滅多にないよ。
    相棒とか緊取の見過ぎやろ。

    • 1
    • 318
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/11/16 01:05:36

    >>316最低な言い方

    • 4
    • 317
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/11/16 00:58:17

    市営住宅って抽選の場合は自分では階数を選べないんだよね。母子2人で頑張ろうって時にこんな事になるなんてしんどいなあ。

    • 5
    • 22/11/16 00:26:22

    >>298
    賢かったら落ちないわ(笑)
    普段から言われてるはずでしょ
    4歳なら理解できるし

    • 2
    • 315
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/11/16 00:01:37

    色んな悪い要因が重なって起きたことなんだろうなとは思ってたけど、確かに鍵は締めて出るし、窓にもチャイルドロック付けてたから、やっぱりこのお母さんももっとやりようがあったんだろうね。
    締め出されて、その間に転落死。
    お母さん自分を責めてるだろうな…メンタルが心配だね。

    • 1
    • 314
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/11/15 23:58:36

    >>311
    親子二人暮らしだったと別の記事で見たよ。

    • 3
    • 313
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/11/15 23:58:23

    赤ちゃんやイヤイヤ期で大変な時でも必ず子ども連れてゴミ出し行ってた。万が一起きてパニックになったら、大地震が起きたらって考えると怖すぎるよ。どんな事情があっても子どもから目離しちゃいけない。

    • 8
    • 312
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/11/15 23:57:42

    >>299
    そうなのかな?
    うちの子達は危険ってわかってるけど
    10階、16階、とかに住んでたけど。
    なんなら1人は軽い高所恐怖症

    • 0
    • 311
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/11/15 23:56:28

    深夜、お父さんは?

    • 0
    • 310
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/11/15 23:50:21

    警察より隣の人に声かけてベランダから入れてもらえば良かったね。ベランダ突き破れるよね?

    • 3
    • 309
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/11/15 23:46:20

    家にパイプ椅子なんてあるんだ。
    小さい子がいるのにパイプ椅子なんて危ないね。キッチンで使ってたのかな。

    • 1
    • 308
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/11/15 22:28:00

    ↓常習

    • 0
    • 307
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/11/15 22:27:10

    寝ている間にゴミ捨てにいった
    寝ていたが起きた短時間で
    そして玄関にいって鍵を閉めた??

    おかあさん、夜抜け出すの常連だったの??

    • 4
    • 306
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/11/15 21:53:42

    鍵開けたままゴミ捨て…
    私なら、せめて絶対に鍵は閉めてから行く、戻ってきて誘拐されてたら、、勝手に家を出たら、、と想像してしまうから。

    もし間違って鍵閉めても、会話通じなくても、子供部屋に残して、離れた交番なんて行く選択肢ないな。
    見ず知らずの他人でも、よその家ピンポンして携帯貸してもらう。

    • 5
    • 305
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/11/15 21:44:25

    >>281ちゃんと文章も読まずに憶測だけで叩ける人に対して、どうしてって思うわ
    脳みそ空っぽなのかな

    • 5
    • 304
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/11/15 21:37:40

    実験でやってたけど意外と子供ってすいすいよじ登れるみたい、椅子とかなくても
    本当に気をつけた方がいい

    • 1
    • 303
    • アロエ(万能)
    • 22/11/15 21:34:39

    >>292
    どう違うの?

    • 0
    • 22/11/15 20:29:05

    ゴミ出しなんかのために子どもを亡くした。
    母親は、悔しくて情けなくてたまらない。
    鍵やスマホさえ持ってれば妨げた事故。母親は自己を責めて気がふれそうになるね。

    • 6
    • 22/11/15 20:21:25

    4歳は自分の住んでる所がめちゃくちゃ高い所にあるなんて認識ないよね。
    普段高層に住む親はベランダ=危険と神経使って容易に出さないと思うし。
    普段ベランダに出ちゃだめと言われててもパニックでベランダからお外に出たらママに会えると思ったんだろうね。自分で椅子まで運ぶなんてもう胸が締め付けられる。ベランダ乗り越えたら地面だと思って、ママを探しに行こうとしたのかな。もう痛ましすぎる事故だ。

    • 7
    • 300
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/15 19:49:04

    >>296
    たぶん、一人で不安で一秒でも早くお母さんの姿を見たかったとかなんだろうね。

    • 6
    • 299
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/15 18:32:46

    子供が小さいうちはマンション三階以上はやめたほうがいいよ
    高いところ=危険 って感覚があまり育たなくなってしまうそうな

    • 6
    • 22/11/15 18:25:04

    賢い子たったんだろうね、可哀想に
    マンションに限らずだよね子供の死亡事故って
    寝てるから大丈夫だろう届かないから大丈夫だろう普段やらないから大丈夫だろうって親の思い込みで行動したらダメなんだよ

    • 6
    • 297
    • アロエ(万能)
    • 22/11/15 18:23:10

    自称探偵野郎も全員罪になればいいのに。
    1番後悔して悲しんでる人にあれこれ言う思考がわからないわ。

    • 8
    • 22/11/15 18:19:16

    うちもシンだから他人事ではない。
    鍵を開ける捻り方が4歳には難しかったみたいね。真ん中?のボタンを押しながら回さなければならない。母親は必死で説明しただろうけど、4歳は力も弱いし無理だった。
    この場面ではドア越しに生きてた。母親はおそらく、その場にいるよう何度も促して、交番へ走った。子どもは急に静かになって不安に成ったんだろうね。椅子を自力で運んでベランダの鍵あけて、ベランダから母を追いかけようもしくは見つけようと思って転落。
    何ともやるせないむごい事故。ドア越しでおそらくは叫んでた時、周囲の住民が気づいてくれたらとか、携帯を貸して下さいと懇願とか思っちゃう。夜の11時、迷惑になるからできないよね。まさか転落するとまで思わないから交番に走ったんだよね。でも母親としては時が戻せるなら、せめてあのドア越しにと願わずにはいられない。ゴミ出しは出勤時にしとけば!鍵を持って出れば!
    ゴミ出し中に我が子が死ぬなんて、夢にも思わない。本当に気の毒。

    • 7
    • 295
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/15 18:10:02

    昔なら、ドアポストから子供に鍵とってもらったりスマホとってもらったりできたかもね。

    • 1
    • 294
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/11/15 18:08:42

    >>272
    ベランダの柵?壁?で見えないから何かに乗れば下が見えるかも、と部屋から椅子を持ってくる知恵がついていなければと思うと切ないね。

    • 1
    • 293
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/11/15 18:03:39

    >>291なるほど。説明有難うございます

    • 0
    • 292
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/11/15 18:03:07

    今ニュースで詳しい状況知ったけど、最近あった他の転落事故とは違う感じだね。悲しい。

    • 4
    • 291
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/15 18:02:07

    >>288
    子供が締めちゃった。けど、玄関ごしで開け方教えても子供の手だと開けるのが難しくて、突起を押しながら開けるタイプだから、母が交番に助け求めに行った。

    • 4
    • 22/11/15 18:01:52

    >>288
    背伸びなり踏み台持ってくれば閉められるでしょ

    • 0
    • 289
    • コデマリ(品格)
    • 22/11/15 18:01:35

    >>288
    子供ってパニックになって鍵を閉めるのあるあるかもしれない
    自分昼寝の最中ポスト取りに行ったら泣きながらドア触ってたみたいで鍵閉められたことある
    ドア越しから泣き声聞こえるの
    3階で隣のベランダ渡らせてもらった

    • 2
    • 288
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/11/15 17:59:28

    鍵はどうやって閉めたんだ?

    • 2
    • 287
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/11/15 17:56:42

    >>281ちゃんと詳細を見よう

    • 5
    • 286
    • コデマリ(品格)
    • 22/11/15 17:56:08

    このニュースは親子共々可哀想だわ
    母は子の為思って寝た後行こうと寝かしつけて行っただろうし
    子は子はでママが居ないって!ベランダ出た可能性あるし
    なんとも言えない事件

    • 5
    • 285
    • りんご(偉大)
    • 22/11/15 17:54:26

    >>277
    ベランダの鍵自分で開けたんじゃないの?

    • 1
    • 284
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/11/15 17:53:45

    >>265

    それはどちらかというと防犯目的では?

    • 1
1件~50件 (全 333件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ