結婚の条件

  • なんでも
  • 楓(寡黙)
  • 22/11/09 16:02:27

子供ができて入籍しました。
子どもは今4ヶ月。
旦那に元々進学しろと言われていたので育児休暇中に放送大学の分の単位だけでも取っておこうと思って、10月から放送大学生しています。今テスト期間中です。
しかし家事、育児に協力してもらえず全て1人でやっている状態で昼間勉強しようと思ってもなかなか時間がつくれません。
なので子どもが夜寝た後、旦那に任せて…としていますがそれも私が寝かしつけてからになります。しかし毎日性的なことを求められたり全然こちらが今テスト期間中なのに協力する様子がありません。

こう言うことを考えると進学して勉強、資格取得なんて無理だと思い、もう学校なんか絶対行かない無理。と旦那に昨日伝えたところ
「じゃあ、別べつの道を歩いて行こうか。」
「結婚の条件だっただろ」と言われました。

私としては協力してくれるならやろうとは思います。
しかし、協力しようともしないのにあれもこれもと私にやれと言うのは違うと思うんですがみなさんどう思いますか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 49
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/11/09 19:07:44

    なんか、旦那さんは主の人生を旦那さんの理想通りにしようとしてるね。そんなのおかしいよ。

    • 2
    • 48
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 19:02:11

    >>47
    なんか私に訪問看護ステーションやらせたいんだって。私はお断りだけど。そもそも訪問看護嫌いって前から言ってるんですけどね。

    • 0
    • 47
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/11/09 19:00:32

    学歴重視なら初めから高学歴の女と結婚すればいいのにさ。結婚に学歴って、そんなに必要?他人に配偶者の学歴を話す機会があるの?わざわざ言う必要もないと思うけど?低学歴の配偶者がいるとバカにされるから嫌なの?そんなのは愛じゃない。

    • 2
    • 46
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 18:54:51

    >>43
    あ、私の間違いでした。それも私がたてたトピです。

    • 0
    • 45
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 18:53:45

    >>42
    放送大学と進学することはまた別なんです。

    • 0
    • 44
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 18:53:38

    >>42
    放送大学と進学することはまた別なんです。

    • 0
    • 43
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/11/09 18:46:52

    >>38あ、ごめん結婚の条件として大卒の資格を取るってことで入籍は済んでたのね。勘違いしてたよ、ごめん。
    でも、生活費のこととか何度か旦那さんに対する悩みトピたててない??

    それも違うなら私の完全な勘違いです、すみません。

    • 0
    • 42
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/11/09 18:28:37

    まぁ、子供作って入籍したんだから、主の勝ちだよね。
    旦那がどーのこーの言おうとも、離婚しなけりゃ勝ち組だよ。
    ちょっと小言が煩くても知らん顔してればいいんだし。
    放送大学なら何年かけてやったっていいんだし。留年しても問題ないよ。
    「10年計画くらいで卒業します」と言ってやればいいわ。
    がんばって!

    • 1
    • 41
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/11/09 18:25:34

    子供が幼稚園か小学校に行くようになってからでも良くない?今すぐ学歴が必要なの?結婚の条件だとしても今は4ヶ月の赤ちゃんいるのでしょ、学歴よりも赤ちゃんのお世話に専念するべきだよ。考え方が間違ってる本末転倒。学歴!学歴!と言うなら、避妊しなかったのは何故なの?何故旦那は、そこまで学歴に拘るの?

    • 3
    • 40
    • チョコマシュマロ
    • 22/11/09 18:21:42

    >>38
    どなたかと間違えてますか?入籍済んでます

    • 0
    • 39
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/11/09 18:21:08

    >>37
    それはよくわかります。
    すごくプライド高くて見栄っ張りです。

    • 0
    • 38
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/11/09 18:17:21

    >>28また、あなたか!
    入籍してなかったの??!
    あなたがトピ立てたの2つくらい見たけど、旦那さんモラハラでしかないじゃん
    子ども産まれてもやっぱりね、って感じだね。
    入籍までも遠いし、できたとしても、モラハラはずーーーーっと続くよ。。

    • 1
    • 37
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/11/09 18:06:47

    >>28
    私の知人に医者がいるんだけれど、白人の奥さんもらって、大学にむりやり入れてたよ。
    奥さんはあんまり賢い人じゃなくて、日本に10年住んでも日本語が全然しゃべれなかった。
    大学も、何年も留年して、結局卒業できなかったみたい。誰でも入れる留学生用の大学だったんだけれど。

    つまりね、医者って「見栄」で生きてる生き物だよ。

    主の為ではなく「世間体」の為に結婚したし、「世間体」の為に主の学歴を上げようとしている。

    「世間体」でもう結婚は済んだから、離婚しても旦那の世間体は悪くならない。合理的にそう考えてると思う。

    主、よーく考えて行動した方がいいよ。

    • 0
    • 36
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 17:49:42

    >>33
    旦那親は自宅から600キロ離れたところにいます。

    • 0
    • 35
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 17:48:46

    >>33
    もう一度言ってダメなら合わないんだなと、思って離婚します。

    • 0
    • 34
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 17:45:55

    >>32
    そうです、妊活していた不妊ではないです。

    • 0
    • 33
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/11/09 17:41:37

    試験中、旦那親に来てもらって協力して貰ったら?
    夫からこう言われていて、でも、言われたようにしたくても時間が取れないので、
    申し訳ないが、試験期間中、少し協力して欲しいって。
    或いは、自分の親に協力して貰わないと試験対策も出来ないから、旦那から主の親に頭下げて来てもらうようにお願いしてって言うか。

    • 1
    • 32
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/11/09 17:38:48

    >>26コメントに3年くらい不妊て書いてあったけど

    • 1
    • 31
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 17:33:59

    >>29
    ケチだからそんなお金くれない

    • 0
    • 30
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/11/09 17:33:44

    >>26
    両者同意の上なんだから、避妊してもらえなかったっておかしいでしょ
    主だってそれ許容してたんだから、自分も避妊してなかったって理解しなよ

    • 0
    • 29
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/11/09 17:33:26

    >>28

    シッターでも頼めばいいじゃん。

    • 0
    • 28
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 17:31:46

    >>27
    旦那は社会人。医師。
    コロナで総合内科専門医の試験が流れて9月3年越しの試験を受けました。
    私は准看護師。元々進学は出来たらいいなくらいには思っていました。

    • 0
    • 27
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/11/09 17:28:58

    >進学も本当はしたかった。
    >この3年間、旦那の試験だなんだの世話をしていた。
    >勤務先の院長に~

    旦那さんは出会った頃は大学生だったのかな。
    そして、主は社会人をしていたのでしょ?

    主は本当に進学したいという気持ちはあったの??そう言わされているだけ??

    社会人をして資金貯めてから大学進学を考えていたなら、男と子作り行為をするとは思えないな。ゴムならともかく。

    なんだか行き当たりばったりに見える。
    そして、進学は本当に主の希望なの??本当はどうでも良かったのでは??

    • 1
    • 26
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 17:28:41

    >>25
    できたら責任取る、籍入れようとは言ってました。避妊はとくにしてないですけど、とりたてて妊活というくくりではしてないです。避妊してもらえなかったのもあります。

    • 0
    • 25
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/11/09 17:26:19

    >>24
    でも避妊はしてなかったんでしょ?

    • 2
    • 24
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 17:24:18

    >>23
    不妊と言う表現が適当かわかりません。
    妊活はしていないです。

    • 0
    • 23
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/11/09 17:23:02

    >>21結婚してないのに妊活してたの?

    • 5
    • 22
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 17:21:42

    >>20
    このタイミングしかないと思いました。
    来年の7月には復職なので、そしたらもっと時間がなくなると思いました。

    • 0
    • 21
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 17:20:20

    >>19
    筋金入りの冷え性で勤務先の院長からおすすめの漢方あると処方され飲み始めたら妊娠しました。
    3年くらい不妊(言葉が適当かわかりませんが)だったんですが。

    とりあえず放送大学の単位はもう授業料も払ってしまった(自分のお金で)のでなんとしてでも単位はとろうかと思います。
    そのあとの進学は保留です。

    • 0
    • 20
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/11/09 17:18:22

    4ヶ月育児を経験して良くこのタイミングで勉強できると思ったね。
    その4ヶ月だけ旦那が手伝ってくれていたとは
    思えないんだけど。

    • 0
    • 19
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/11/09 17:16:09

    >>18
    主が何歳か分からないけれど、まだ若いの??10代??
    今更論だけれど、なんで妊娠しちゃうのかな。
    自分の人生を大事にした方が良かったと思うよ。

    産まれちゃったものはしょうがないとして。
    今勉強できないなら、少し子供が大きくなってから再チャレンジしてみたら??
    そこまで旦那が待ってくれないなら、やっぱり旦那とは合わない人なんだと思うな。

    • 2
    • 18
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 17:08:58

    >>16
    進学も本当はしたかったですし、資格も欲しかったけど赤ちゃん1人で面倒見ながら、家事して、旦那の世話して時間がなさすぎるんです。

    • 0
    • 17
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/11/09 17:07:31

    >>16
    まだ4ヶ月の赤ちゃんの子育てしながら家事もままならないのに、さらに勉強もだよ
    大変にきまってる

    • 6
    • 16
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/11/09 16:56:54

    私は4大卒だけれど、趣味で放送大学の講義受けていたよ。
    楽しいし、楽だったよ。
    何がそんなに大変なの??ごめん。大変さが分からない。

    主は、本当は勉強なんてしたくなかったし、大卒に興味もなかったんだろうね。
    何が何でも大卒にしたいのは、主ではなく旦那の方かな。

    だったら価値観が違うんだよ。
    合わない人なんだと思う。

    • 1
    • 15
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 16:50:32

    >>13
    そうですね。
    離婚届も今日用意しました。

    • 3
    • 14
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/11/09 16:45:51

    そんなやり取りをしているLINEのスクショや、会話の録音を残すこと。
    慰謝料と養育費取ってそんなクズ別れよ。
    男見る目なさすぎ。
    けど主、資格や学校とかの話じゃなく、ちゃんと勉強して学力、知識つけようね。
    同じラインにいたらまたそんなクズに引っ掛かるよ。
    言い方悪いけど、類は友を呼ぶは本当。

    • 2
    • 13
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/09 16:44:40

    結婚に条件とか言ってる時点で合わないんだよ。
    別々の道にすすむことをお勧めするわ。

    • 7
    • 12
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 16:43:32

    旦那がこの3年、試験だ勉強だと騒いでいた間私は旦那がなるべく勉強する時間がもてるように配慮したり、ペン買ってこいだポストイットみたいの買ってこいだ言ったときは協力していました。

    • 0
    • 11
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 16:41:55

    >>10
    条件だっただろと今朝言われて寝耳に水でした。

    • 0
    • 10
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/11/09 16:40:46

    >>9条件のまなきゃ結婚してもらえなかったの?妊娠してるのに。

    • 1
    • 9
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 16:38:01

    >>8
    私は特に条件なんか出してないですよ。

    • 0
    • 8
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/11/09 16:35:58

    結婚の条件?
    主は、どんな条件を出したの?
    腹ボテを貰ってやるんだからと、旦那が一方的に条件出してきた?

    • 1
    • 7
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/11/09 16:33:39

    >>6

    子どもが出来たからでしょ。

    • 1
    • 6
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/11/09 16:31:37

    >>5そんな人のどこがよくて結婚したの?

    • 7
    • 5
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 16:28:50

    >>4
    今までいっさいやってきてないですからね。私がつわりで苦しんでる時も「動かないから気持ち悪いんだ」とか言ってたし、
    子どもの風呂も私が生理の時にしか入れませんし。

    • 0
    • 4
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/11/09 16:20:08

    主がこの先仕事復帰したとしても
    家事育児やらなそうだね

    • 1
    • 3
    • チコリ(質素)
    • 22/11/09 16:14:20

    別々の道を歩く方が幸せだと思うけど。
    結婚の条件はね、基本的に協力体制あってこその条件だよ。

    • 5
    • 2
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/11/09 16:12:52

    そんな旦那いらない

    • 4
    • 1
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/09 16:11:18

    誰かいないかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ