息子がゲームの時間を守れない

  • なんでも
  • 桃(恋のとりこ)
  • 22/11/08 19:46:15

小6息子 見守りSwitchで時間になったら切れるようにしてますが、暗証番号をスマホからを盗み見て勝手に解除して、私が仕事や病院で留守の時間、長時間勝手にやります。今まで何度も注意してますが、何回言っても辞めません。スマホも欲しがってますが、約束が守れないので与えられません。どうしたら良いでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/11/09 08:30:44

    うちもゲーム好き。特に制限はしなかったけど目が悪くなるから視力検査で結果が悪くなってたら取り上げるよって言ってたらから自分で休憩挟みながらやるようにしてたみたい。夜は睡魔にいつも負けてた笑

    • 0
    • 33
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/11/09 08:17:31

    うちは時間無制限だけど、いつでも出来るから執着してない。

    • 4
    • 32
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/11/09 08:15:17

    ゲーム以外に興味のあることないの?

    • 1
    • 31
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/11/09 08:14:29

    それはもう中毒だよね。
    スクールカウンセラーとかプロに相談したほうがいいよ。

    • 3
    • 30
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/11/09 08:13:18

    >>14
    そこで可愛そうという思いが出てくることに驚く。

    スマホ与えられないね。キッズケータイのままでよさそう。

    • 2
    • 29
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/11/09 08:11:08

    >>26

    取り上げる期間が短いんじゃない?

    うちは時間になったら切れる設定にはもうしていないけど、1分でも過ぎたら問答無用で2週間停止だから、5分前には終わらせるようになった。

    • 0
    • 28
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/11/09 08:09:21

    スマホから盗み見るってどういうこと?
    スマホにロックかけてないの?

    • 0
    • 27
    • 杏(臆病)
    • 22/11/09 07:59:28

    やることをやったら、ゲームとかは好きにさせてあげたらいいと思う。時間制限があるから、執着してしまうことってない?

    • 1
    • 26
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/11/09 07:58:23

    >>21とりあげてます。返すとまた同じ事の繰り返しです。

    • 0
    • 25
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/11/09 07:56:00

    時間決めるのは視力が心配だから?成績悪いから?

    • 0
    • 24
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/11/09 07:55:08

    >>7
    いや、暗証番号は設定しなよ。

    • 2
    • 23
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/11/09 07:53:10

    >>3

    暗証番号変えて、見守りSwitchアプリの起動は生体認証にすればいいんじゃない?

    長時間勝手にやった履歴が残るから、次にこういうことしたらSwitchを取り上げると話したら?

    ここまでいくと依存症っぽい。

    • 0
    • 22
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/11/09 07:45:08

    守れないならそりゃ-スマホなんて無理だわって言って様子見る
    守れないならまじで買わない

    盗み見るってのが1番だめだよね。

    • 0
    • 21
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/11/09 07:40:35

    そういうときは反省の意も込めてやらせないよ。
    取り上げるってことをなぜしない??

    • 0
    • 20
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/11/09 07:40:02

    時間はどのくらいなの?
    ゲームってやめ時ってあるから、きっちりした時間じゃなく1時間なら1時間くらいって感じな曖昧な感じにしたら?
    まだやりたい時にいきなり切れるのは嫌だしさ

    • 0
    • 19
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/11/09 07:38:16

    人のスマホから勝手に暗証番号盗み見る方が問題だと思うよ。

    • 8
    • 18
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/11/09 07:36:37

    >>16そうなんです!そこなんです。我慢ができず勝手に課金しそうでこわいですよね。

    • 0
    • 17
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/11/09 07:04:39

    そんなにずっとやりたいなら、時間制限で終わりだと、何が何でもやりたくなるだろうから、1日の勉強のノルマとか手伝いのノルマとかをつけてそれをやったら好きなだけやっていいよって言うことにすれば??あと、ご飯とか風呂とか親が呼んだらゲームよりそれが第一優先って言う約束も取り付けて。

    • 0
    • 16
    • シネラリア(快活)
    • 22/11/09 07:00:08

    今の状態でスマホ渡したら勝手にスマホのセキュリティも解除して課金とかしそうで怖い。

    • 0
    • 15
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/11/09 06:58:20

    集中力があるから出来るのだからいいのでは。ただ、テストは90点以上とりなさいと言う。
    中学生になり直ぐにテストがあるからそこでも、90点以上をとり学年順位10位以内に入らないとスマホは買わないとかにしたら?

    • 0
    • 14
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/11/09 06:49:39

    >>11うちも何度もそれやってます。時間オーバーしては次の日はなしにしたり、一週間没収もしました。今回もまた没収しました。可愛そうだけど約束を守れないのは困るのでこれしかないですよね。でも何回も同じ事の繰り返しで本当に困ってます。
    このままだとずっとスマホも買えません。

    • 0
    • 13
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/11/08 21:31:21

    うちも小学3年あたりまでは時間がきたら強制的にoffにしてた。泣こうが無視。さらに、やることやらないなら無期限で没収ってのを繰り返したらゲームを進められないと悟ったのか小学4年生になる頃にはしっかり時間内(1時間制限)で終われるようにゲームをやるようになった。

    あとはテストで裏表100点とればゲーム30分追加又はお小遣い500円upのどちらかを選ばせてる。

    しっかり自分で判断させるように導いてみては?

    • 3
    • 12
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/11/08 21:26:01

    うちも小学生の頃盗み見てなのかすぐに解いてた
    私の言うこと聞かないから、旦那にガツンと言ってもらおうと思っても、旦那もゲーム好きだから効果なしでもう放っておいた
    さすがに夜中とかしてたらブチギレるけどそれはなかったしで

    • 2
    • 22/11/08 21:20:49

    時間守れなかったら次の日一日無しとか休日ゲーム無しとかにしてる~。
    ゲーム好きだから取り上げられるのはつらいみたいだから、これが効いてる。
    ゲーム機隠してみたらどうかな?

    スマホは今の段階では渡せません!って言うな。
    日頃の態度が信用出来ないから。

    • 4
    • 10
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/11/08 21:16:44

    >>8フォートナイトやってます

    • 0
    • 9
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/11/08 20:59:24

    うちも、だからよく隠す

    • 3
    • 8
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/11/08 20:58:41

    どんなゲームをやってるかわからないけどゲームによってはあともう少しで新しいアイテムが取れるとか対戦ゲームなら対戦の途中とかあるから時間で決めるんじゃなくてこのダンジョンが終わったらとか対戦ゲームなら何回戦やったら終わりとかにした方が良い場合もある。

    • 3
    • 7
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/11/08 20:11:57

    >>4それも考えましたが、出来ればもう6年なので自分で考えて行動して欲しいと思っています。出来ないからやらないのではなく、やってはいけないからやらないにならないと何でも出来るスマホがやりたい放題になってしまいそうで。

    • 1
    • 6
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/11/08 20:08:38

    >>1友達も半分くらいはスマホを持っててラインとかやってるみたいで買ってあげたいけど、信用が出来ないのでスマホを持たせることができません。その話も何回もしてますが治りません。

    • 2
    • 5
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/11/08 20:08:38

    うちは片付けるよ。テレビのユーチューブ見るファイアスティック?も一回外した。

    • 1
    • 4
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/11/08 20:07:58

    >>3
    スマホも暗証番号でロックしたら?

    • 6
    • 3
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/11/08 20:05:37

    >>2暗証番号は何度も変えていますが、いつの間にか盗み見ています。

    • 0
    • 2
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/11/08 19:53:26

    私は見守りswitchっての使った事がないから分からなくてごめんだけど。
    暗証番号バレて解除されるなら、暗証番号変えちゃダメなの?

    • 5
    • 22/11/08 19:51:19

    小学生ならそのままでいいんじゃない?只、約束守らないなら、スマホは絶対買い与えない。
    うちも、Switchでゲームばかりしていたけど中学に入ってからは、クラブや勉強に忙しくなって今は私が楽しんでるよ。

    • 0
1件~34件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ