幼稚園での担任先生の対応差について

  • 乳児・幼児
  • パセリ(お祭り気分)
  • 22/11/02 18:50:03

本当にささやかなことなんですが、引っ掛かってしまうので聞いてください。
幼稚園年少の娘がいます。担任の先生は新採用の若い先生です。
クラスの子が誕生日を迎えると、先生が色紙に手形と写真を貼り一言書いてプレゼントしてくださいます。
今日もお迎えに行くと「お誕生日の子がいました」との報告があり、保護者の方に色紙が手渡されていました。
9月産まれの娘もいただきましたが、1ヶ月近く経ってからでした。誕生日直後に運動会があったり、その後先生が体調不良で1週間程休まれていたので仕方ないと思いますが、普段着替えや製作物などを持ち帰るためのお道具袋に入れられて、他の子の着替えが入った袋と並んで床に置かれていました。先生のアナウンスもなく私も不注意でそれに気付かず、他の子が届けてくれたくらいです。日にちが経っていたからそんなものなのかなと思っていましたが、先日他の子の保護者には追いかけて「遅れてすみません」と伝えながら渡されていました。
勿論いただけるだけで有難いと思いますし先生もたくさんのクラスの子を抱えて多忙ということは百も承知です。けれどせめて手渡しして欲しかったなと思うのはワガママでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 11
    • アガパンサス(知的な装い)

    • 22/11/02 20:17:14

    あるある。
    うちは保育園だけど担任2年目なのに未だにちゃんとクラスの子の名前覚えてなかったり。
    これはさすがに病的?って思ったけど、本当に適当で他の子の話をうちと間違えてしてきたり…
    保育士(幼稚園だと教諭かな?)も人間。
    当たり外れもあるし、人間として劣ってる者もいる。

    • 3
    • No.
    • 10
    • ポピー(デリケートな美)

    • 22/11/02 20:09:42

    うちも貰えるはずが渡されなかったから忘れられてるのかと思いわざわざ電話してしまった。自分の子の事は気になるよ。

    • 1
    • 22/11/02 20:02:00

    バス登園の子もいるよね
    それなら一律ではないのだから気にするのもどうかと思う
    粗探しが過ぎる

    • 3
    • No.
    • 8
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)

    • 22/11/02 19:52:37

    その気持ちは分からなくもないけど、
    完璧な人間なんていないし、
    そういうちょっとしたマイナスな出来事は自分の中で水に流す。
    幼稚園で子どもが安全に楽しく生活できたら、
    それで満足なのでそれ以上は求めない。

    • 5
    • No.
    • 7
    • ヤグルマギク(天上の人)

    • 22/11/02 19:38:51

    わがままじゃないよ
    思うのは当然!
    私は園の先生の立場でもあるけど、他の子でそうやってきてるならみんな平等で手渡ししたいな
    その時手渡しできなくても、後日それについて謝罪の言葉は言うかな、私なら

    • 1
    • No.
    • 6
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)

    • 22/11/02 19:35:37

    遅れたのは運動会の準備と体調不良で手形もなかなか取れなかったのかもしれないね。
    遅れたから忘れないようにと先にお道具袋に入れておいたけどそれも頭から抜けちゃったのかも

    • 3
    • No.
    • 5
    • 楓(寡黙)

    • 22/11/02 19:32:30

    私は特に気にならないかな。
    なんとも思わない。

    • 3
    • No.
    • 4
    • オオイヌノフグリ(神聖)

    • 22/11/02 19:30:37

    思ったのは後日でもそれについて話したのかな?
    この前袋に入っていて持ち帰りましたけど~とかありがとうございました~とか此方から話したら、遅れてすみませんでした~とか忘れないように入れてしまって~とかその物について話せると、主が感じてるモヤモヤは解消されたんじゃないかなと思うよ

    • 3
    • No.
    • 3
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)

    • 22/11/02 19:14:11

    体調が万全じゃなく、気が回らなかったのかなぁともおもう。
    その他のことでモヤモヤすることがあるなら、それは確信だと思うから、面談とかで「うちの子、手がかかりますか?」と聞いてみるかな。

    • 5
    • No.
    • 2
    • オオイヌノフグリ(神聖)

    • 22/11/02 19:10:55

    んーその時々の状況があるからなぁ、もしかしたら声かけようとは思っていたけどうっかりしてしまったかもしれないし
    その他の対応全て蔑ろにされているなら嫌われていてって事もあるかもしれないけど、そうでないなら本当にうっかりしちゃっただけなんじゃないかな
    我が儘までは行かないけど悲しい気持ちになっちゃうよね

    • 5
    • No.
    • 1
    • みつば(意地っ張り)

    • 22/11/02 19:08:56

    それはもやもやするね。
    わかるよ。たぶん私も同じ立場だったら気になってしまうし、しばらく引きずりそう。
    でもわざわざ苦情を言うことでもないしね…
    もやもやして旦那に話して昇華させるかな。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ