NHK大河ドラマ【どうする家康】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1882件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/16 12:06:49

    >>1624
    視聴率

    第39回

    10.4%

    • 0
    • 23/10/16 15:08:19

    一種のファンタジーだと思えば面白い。
    整合性は取れてるから納得はできるけど、大河でやるにはキツい。な

    • 3
    • 23/10/16 15:10:30

    お江が好きだから早く出て欲しいな

    • 3
    • 1647
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/16 15:34:06

    茶々にはもう少し凛としていて欲しかった
    どうしても子役時代と比較してしまう

    • 7
    • 23/10/16 16:38:15

    服部半蔵(山田孝之)は全く触れられずに退場か…(半蔵は秀吉より前に没してる)
    なんか扱いが酷くない?

    • 15
    • 23/10/16 17:01:49

    >>1612
    昔の時代劇では石田三成が父親だと描かれてるのがよくあったらしい

    • 3
    • 23/10/16 19:13:02

    茶々の子秀吉の子じゃないって説はずっと昔からあるらしいね。

    • 3
    • 23/10/16 20:51:43

    家康が「秀次様を死に追いやった」みたいな台詞を秀吉に対して言ってたから
    秀次事件見逃した?と一瞬焦ったけど、事件そのものが描かれてなかったのね
    家康とは直接関係ないから省いたのか
    秀忠と江の婚儀も見たかった

    • 6
    • 1652
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/16 23:36:44

    大河「ドラマ」は歴史ネタをもとにした「ドラマ」だから、脚本の力でドラマチックに楽しめたら良いと思ってるよ

    いまや定番になってる本能寺の変で信長が舞を舞うシーンのだって歴史的事実からいうと、あの唄で舞うことはないからね
    だけど、あのシーンはすごく劇的だよね

    ノンフィクションでも時代考証のテストでもないんだから、ドラマを楽しむのでいいと思う

    そういう点で、今回の大河はドラマとして楽しい!

    • 7
    • 23/10/19 13:47:06

    いや秀吉の退場遅すぎるわ!
    もう10月半ばだよ?ペース配分おかしくない?
    結局ほぼほぼ、怖い信長に怯えムロ秀吉にイラつく一年だったわ!
    関ヶ原や徳川幕府の基礎を築いていく様を楽しみにしてたのに、最後は駆け足になりそう。

    • 8
    • 1654
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/21 13:13:58

    いつの間にか 面白くなってるな

    • 4
    • 23/10/21 13:19:11

    えびすくいが こんなに泣けるとは…。奥さんも一緒に踊るのがいいな。良い夫婦。

    • 5
    • 1656
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/21 13:22:55

    松潤 顔が美しいな。
    演技も上手くなった。 

    • 5
    • 23/10/21 13:41:25

    死んだフリする猿芝居w

    • 2
    • 23/10/21 13:49:14

    茶々様にも愛は あったのかなって思うな。じゃないと 涙をこぼすことはないと思うし。

    • 1
    • 23/10/22 19:45:09

    最終回の放送日は12月17日らしいです、てか三成って人の上に立つ器じゃない。

    • 4
    • 1660
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/22 20:07:04

    茶々様の
    さるという言葉が全て物語った
    感じがした。

    • 1
    • 23/10/22 20:09:51

    狸感出てきたね。

    • 10
    • 23/10/22 20:10:01

    家康メイクの松潤いいじゃん。第一回目鑑賞の時は松潤が家康?と期待出来なかったけど今はもう松潤で納得してる。

    • 9
    • 23/10/22 20:12:56

    松潤はこの一年で目の演技が上手くなったな~とここ数回の放送見て感じた
    アイドルじゃなくてちゃんと俳優だなって思う

    • 11
    • 23/10/22 20:15:00

    七之助の三成は顔も演技もうまくへっぽこを演じててすごいな。

    • 11
    • 23/10/22 20:15:01

    秀吉のような頭のキレる人がなんで後継ぎをこしらえて豊臣政権を未来永劫継続させることを考えなかったのだろう?戦国最大の謎だよね?

    • 5
    • 23/10/22 20:16:02

    >>1665
    種無し説があるらしいよ。

    • 4
    • 1668
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/22 20:39:58

    三成が秀吉のお小姓説とかあるのかなぁ。

    • 2
    • 1669
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/22 20:40:29

    違う星を見ていた…つらいなぁ

    • 6
    • 1670
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/22 20:45:41

    今回の徳川家中は、正信と忠勝と阿茶局だけか。
    あ、秀康も出てた。

    • 2
    • 1671
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/22 20:53:52

    今回から年齢相応の重みを感じる声の出し方や立ち居振る舞いを見せるようになって、松潤すごい。

    • 7
    • 23/10/22 21:55:30

    スルメイカみたいな人いたね

    • 1
    • 1673
    • リゾートウェディング
    • 23/10/22 23:24:43

    >>1665
    別に謎じゃないよ
    出来なかっただけ
    めちゃくちゃ女好きで大勢の側室だけでなく家来の妻にまで手を出してたくらいなのに、どこにも誰にも子供が出来なかったことは紛れもない事実
    で、豊臣政権を続けるために甥に関白を継がせたけど、実子ができて殺してる

    でもまあそれでなくとも一代で成り上がったし、お家の存続という意識はそこまでなかったんじゃない?
    我が子可愛いはあったと思うけど、豊臣政権存続にそこまでこだわったかは謎
    政権握れなくてもお飾りで関白職を継げたらOKくらいだったかも

    • 3
    • 1674
    • リゾートウェディング
    • 23/10/22 23:33:09

    >>1653
    えー、私は楽しかったよ
    この脚本好きだなって思う場面がけっこうあった
    この事件をこう料理するのかーうまいなーって
    築山の解釈はたいして好みではなかったけど、斬新っちゃ斬新だし、歴史エンターテイメントドラマの脚本としては面白かったよ

    • 5
    • 23/10/22 23:33:09

    >>1673
    甥っ子もその家族も皆殺しにして聚楽第もつぶしたのに、あっさりスルーされててビックリしたw
    そのあたりが秀吉の狂気の1番の見所なのに。


    >>1668
    秀吉はそっちの趣味はないって言われてる。
    戦に女を連れて行けないから小姓を連れてくのに、秀吉だけ女を連れてきてたらしい。

    • 3
    • 23/10/22 23:35:21

    >>1675
    秀次殺し、セリフ死にびっくりした
    リアタイで見れないから予約録画してるんだけど、あれ?飛ばした??って思ったもん笑

    • 3
    • 23/10/22 23:37:32

    ムロ秀吉は、これまでの秀吉の中で一番好き
    秀吉って人たらしでなるべく殺さず戦ったみたいな伝承あるけど、まあまあ残虐なんよね
    個人的には、常々、「人たらしでお人好しなだけで農民から成り上がって天下とれるわけないじゃん!」って思ってたから、頭良くてズルくて残虐で勝手なサイコ秀吉に、「そうだよねー!」ってスッキリしたw

    • 2
    • 23/10/22 23:37:39

    甥っ子殺すなんてひどいね

    • 3
    • 23/10/23 01:47:20

    茶々を演じる北川景子、あんまり綺麗じゃない。お市のほうが凜としていて綺麗

    • 1
    • 23/10/23 01:47:31

    茶々を演じる北川景子、あんまり綺麗じゃない。お市のほうが凜としていて綺麗

    • 11
    • 1681
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/23 05:24:10

    この時代はほんとに謎だらけだよねえ?天下統一を目の前にした信長があっさりと本能寺で討たれたのもそうだし秀吉が政権維持の為の土台作りや根回しをしなかったこと等など…
    いくら実子に恵まれなかったって言っても後を継がせる工夫は沢山あるだろうに…
    血の繋がりのある親類縁者を立てることも出来ただろうし最悪の場合でも養子縁組って方法もある、それはのちの徳川幕府もやっていた常套手段でもあるし…
    謎をあげればきりがない。

    • 8
    • 23/10/23 07:49:46

    >>1680
    そういう演じ分けしてるのかな
    すごいね

    • 3
    • 23/10/23 10:23:35

    >>1644
    視聴率

    第40回

    11.1%

    • 0
    • 23/10/23 12:09:15

    松潤じゃなかったら 誰が良かったかなー家康

    • 1
    • 1685
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/23 12:22:57

    >>1684
    阿部サダヲ
    可愛げもあるし、狸だし、信長に翻弄されるのが似合うと思う。
    直虎で演ってるから、ありえないけど。

    • 8
    • 1686
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/23 12:32:55

    若いときよりはまだ見れるけど、やっぱり今いえやすは松潤じゃない感が拭えない

    • 13
    • 23/10/23 12:33:09

    石田三成、うまいわ

    • 14
    • 23/10/23 12:50:12

    山田裕貴の鼻声が気になってしまう
    副鼻腔炎なんかな

    • 3
    • 23/10/23 12:52:37

    >>1687
    声がやっぱ他の人と違うよね
    通る声っていうか大河だなと思った

    • 5
    • 1690
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/23 13:19:02

    >>1687
    私の中の石田三成のイメージにぴったり。
    上品で繊細で、でも真面目すぎて融通が効かない感じがよく出てる。

    • 13
    • 23/10/23 13:19:53

    >>1689
    うんうん

    あと、立場が変わる雰囲気を良く出している

    • 4
    • 23/10/23 16:04:11

    >>1688 確かにちょっと曇ってる
    東リべかっこよかった

    • 0
    • 23/10/23 16:06:15

    >>1686
    若い時は、嫌じゃ嫌じゃどうすればいいんじゃー、って泣き喚くのもあってほんと受け付けなかったんだけど
    落ち着いた今もセリフ少なめならまだましだけど、なんかこう演技に重みがないと私は感じてしまう。

    • 15
    • 1694
    • ふんわりオムレツ
    • 23/10/29 07:56:33

    武田が消えて織田が消えて秀吉が消えて、とうとう家康だけのステージになってきたけど最後まで面白さを継続出来るかな?今日は三成が暴走して家康に反乱する回だよね?

    • 0
51件~100件 (全 1882件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ