年金“65歳まで納付”に?5年延長で負担100万円増 「信じられない」「諦めの境地」

  • なんでも
  • バンダ(ユニーク)
  • 22/10/26 08:18:05

年金“65歳まで納付”に?5年延長で負担100万円増 「信じられない」「諦めの境地」と不安の声…老後の暮らしどう守る
10/25(火) 21:01

FNNプライムオンライン
老後の生活を支える年金。厚生労働省は10月25日、社会保障審議会で年金制度改革の議論を開始した。今回検討が進められているのが、保険料を納める期間の延長だ。

【画像】40年の納付期間に「プラス5年」で影響は?

今、まさに保険料を支払っている現役世代からは、心配する声があがっている。

ファッション関係(30代):
もらえないかなって、ぶっちゃけ思っているところもあって。諦めの境地。

デザイナー(30代):
受給額はどんどん下がってますよね、今。正直、個人年金とかも入ってて、なんとか将来に備えようかなとか思っているので…。

看護師(20代):
払いたくはないなって感じです。

マーケティング関連(40代):
えー!信じられない!払うだけ損…損っていうか。物価も上がっているし、また取られるのって感じですね。

少子高齢化で財源減少…20代「見えない将来の不安」
保険料の納付期間は現在、20歳から59歳までの40年間。この納付期間を5年延長し、20歳から64歳までの45年間にする案が検討されている。

国民年金の保険料は、月額1万6590円(今年度)。延長される5年間で納める総額は99万5400円となり、約100万円の負担増となる。

この5年延長案に、現役で働く世代からは悲鳴と不安の声が聞かれた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 木蓮(崇高)
    • 22/10/26 08:53:38

    >>8
    これは思う。
    だから病院大好きで通いまくって薬漬けで長生きしてる老人が信じられない。

    • 0
    • 15
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/10/26 08:52:12

    >>12
    それはわからないよ。
    年金受給が70歳に繰り下げられて、繰り上げでもらうにしても65歳からねってなるかもしれない。

    • 0
    • 14
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/10/26 08:51:39

    老人減らしのウイルスないかな?

    • 1
    • 13
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/10/26 08:50:48

    そのうち18歳になったら納付義務が発生しそう

    • 2
    • 12
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/10/26 08:47:18

    60歳まで納めて、繰り上げて
    金額少なくていいから60歳から年金もらいたいって言うのも出来るのよね?

    • 0
    • 11
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/10/26 08:44:53

    定年の時に一括で今まで払った分を返してもらえる選択肢があればいいのに。

    • 3
    • 10
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/10/26 08:35:35

    ずっと払ってるけど結局自分達の時にはちょっとしかもらえないだろうしどうせもらえるの70超えてからになってそう。損する予感しかしない。

    • 2
    • 9
    • らりるれろ
    • 22/10/26 08:32:39

    はー

    • 0
    • 8
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/10/26 08:32:25

    下の世代の為に長生きしたくないな。

    • 2
    • 7
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/10/26 08:29:47

    みんな騒いでるけど現在でも60歳や満期の480ヶ月過ぎても仕事してたら厚生年金は納めてるよ
    仕事辞めたら納めなくていいところが違うだけだよ
    これからはみんな65歳までは働くよね
    もし60歳になっても480カ月になってなければもらえる年金は減額だし65歳までに満期が来るから都合いい時もある

    • 0
    • 6
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/10/26 08:24:49

    このペースだとあっという間に年金納付期間70歳まで、支払い額一律五万円とかになりそう。
    そしてお金持ちや優秀な人は他国へ移住してしまい税金収める人がいなくなれば貧乏、貧困、老人だけの国になる。

    • 1
    • 5
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/26 08:24:42

    働けないのにどうやって納めるんだか

    • 4
    • 4
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/26 08:22:51

    少子高齢化なんて今知ることじゃない。
    政府は今まで何やってたんだ。
    消費税が3%導入されるとき社会保障と言っていたのに、5、8、10%、そのうち12,15どんどんあがるよ。

    • 1
    • 3
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/26 08:22:26

    そうするなら、定年を65歳にして70歳まで延長で会社に残れるとかにしてほしいよね。

    • 4
    • 2
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/10/26 08:19:12

    10年くらい前までは納付期間55 才までの人もいたのにね。

    • 3
    • 1
    • 葡萄(元気)
    • 22/10/26 08:18:42

    年寄りが多すぎる

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ