女の子は洋式のトイレの便座は使いたがらないものですか?

  • なんでも
  • 梅(澄んだ心)
  • 22/10/25 22:18:38

私は小さいですが個人経営である習い事教室をやってます。

教室は自宅の一部を改装しているのですが
その教室用のトイレなのですが、生徒さんの保護者のかたから
和式トイレに変更できないか?と言われました。

相手方は、当然すぐにはできないし、費用もかかることなので
できなくてもしょうがないが、もし改装する予定があるのなら
変えて欲しいと。

なんでもその生徒さんが他の人が座った便座を使用したくないから
いつもトイレを我慢しているので大変なのだとか。
普段の外出先の女子トイレでも我慢して使用しているのに
教室のトイレは男の子も使っているから絶対に使いたくないのだというのです。

教室のトイレは1つしかなく当然男女共用です。
個人の教室なので男性用女性用の二つのトイレを用意するのはさすがに無理です。

私はもうおばさんになってしまったので除菌さえすればそれほど気にせず使用できるのですが
小学生の女の子となると絶対に使いたがらなくなるようなものなのでしょうか?

そういった子が多いようでしたら改装も本気で考えないといけません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 39
    • カタバミ(光輝く心)

    • 22/10/26 07:34:59

    今って和式でトイレ出来ない子が増えてる位なのに珍しいね。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 苺(尊重と愛情)

    • 22/10/26 07:33:10

    消毒とかないんですか?
    業者さんでも通販でも便座クリーナー(壁掛け)を売っています
    我が家にも設置しています

    • 0
    • No.
    • 37
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)

    • 22/10/26 01:11:37

    今時は和式のが珍しいし、嫌だわ。
    お尻が落ち着かない。(笑)
    わかる人いるかしら?

    • 2
    • No.
    • 36
    • ユーフォルビア(協力を得る)

    • 22/10/26 00:54:57

    使い捨て便座シートを置いとく

    • 2
    • No.
    • 35
    • ユーフォルビア(協力を得る)

    • 22/10/26 00:54:49

    使い捨て便座シートを置いとく

    • 0
    • No.
    • 34
    • プルンバゴ(美意識)

    • 22/10/26 00:39:18

    和式を嫌がる子も多いよ。
    和式は子供が使うと尿が飛び散ったりして汚れるから、改装してもその子は汚れているから嫌だって言いだしそう。

    • 0
    • No.
    • 33
    • ネメシア(偽りのない心)

    • 22/10/26 00:28:24

    釣りだと思うけど…

    子どもの頃いろいろ習い事してたけど、お手洗い借りたことってほとんどないかも

    • 1
    • No.
    • 32
    • ブリオニア(幸せの選択)

    • 22/10/26 00:11:06

    男性と同じトイレは確かに抵抗ありますね。

    でも、それと今回の話は別だと思います。相手(生徒さん側)には選ぶ権利がちゃんとあるのだから、習い事先の対応が納得できないなら辞めれば良いだけです。

    和式→洋式ならまだしも、逆は主さんの生活にも影響出てくるでしょう。
    毅然とした態度で、できないと伝えれば良いと思います。

    同じ親として、そんなクレームをつけた保護者の感覚が逆に信じられないです。

    • 2
    • No.
    • 31
    • ユーフォルビア(協力を得る)

    • 22/10/26 00:04:46

    使い捨て便座シートを置いとくか持参するようお願いします

    • 2
    • No.
    • 30
    • パキラ(幸運)

    • 22/10/26 00:02:06

    折り畳み式のポータブル便座あったよ。それ親が買って持ち歩けばいいね。

    • 0
    • 22/10/25 23:53:15

    和式でも洋式でも男性が使った後は使いたくない。
    でも、トイレが一つしかないなら除菌シートで拭きまくって、便座にトイレットペーパー敷いてその上に座るしかないよね。
    トイレ回送しろって言うならその費用全額出してくれるんだろうなぁー

    • 1
    • No.
    • 28
    • パキラ(幸運)

    • 22/10/25 23:45:53

    知り合いに結構な潔癖さんがいるんだけど、洋式トイレの便座には絶対腰を下ろさない、空気椅子状態で用を足す、って言ってた。

    どうしても座りたくなくてどうしてもトイレに行きたいなら、
    ・上記のように腰を下ろさずしゃがんだ感じでする。(体格的にできるかどうかはちょっと分からないですが)
    ・しっかり除菌するなり、自分でトイレ掃除シートでも持ってきて拭く。
    ・トイレットペーパーを便座に敷いて座る。
    ・コンビニなど外へ行く

    などすればいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 27
    • ディアスキア(私を許して)

    • 22/10/25 23:35:55

    今コンビニも男女共用1つとかだったのを別々にしてるよね。だから男が使ったのを使いたくない気持ちはわからなくはない。だけどそれ和式ならOKも意味わからん。和式だとはみ出しや飛び散りでそっちの方が気持ち悪くない?なんにせよ、変えてくれとか普通言わない。習い事の場所変えたら?と思う。

    • 5
    • 22/10/25 23:32:29

    その女の子が来る前に水分減らすか近くでトイレ済ますかすればいいだけ。自分の子供でもない一時習いに来る子供に改装まで考える必要はない。

    なんか言われたら近所のコンビニとか行って下さい。改装予定はありません。と言えばいい。わがまますぎるし親も非常識過ぎる何様?って思う。

    • 3
    • No.
    • 25
    • ごぼう(解放)

    • 22/10/25 23:27:35

    そんなに嫌なら〝和式トイレがある事〟を条件に習い事を探せば良いのに。
    和式にしたら、足元べちゃべちゃにされるよ。うん○が便器の外に落ちてたり。
    今時の子は自宅でも学校でも洋式しか使ってないから、和式なんて使い方も下手くそだと思う。

    • 4
    • No.
    • 24
    • 吾亦紅(移り行く日々)

    • 22/10/25 23:22:36

    変なの。その保護者も変だけど主も毅然とした対応できないんだね。なんか子供や保護者に舐められてそうだな
    そもそも習い事行った先でトイレに行かなくてすむように家でしてきなさいって話。緊急以外で行かないでしょ。何時間かかる習い事よ

    • 2
    • No.
    • 23
    • バンダ(ユニーク)

    • 22/10/25 23:16:12

    たった一人の女の子のためにそこまでできますか?
    私なら
    オムツでも履いて来てください か やめてもらって結構ですよ
    って言っちゃうわ

    • 6
    • No.
    • 22
    • シャコバサボテン(冒険心)

    • 22/10/25 23:11:58

    >>14
    感染リスクで言うと、和式の床が一番菌が多いって調査結果があるらしいよ。だから学校での洋式化が進んでるって聞いたことある。
    良かったら調べてみて。

    私も外でお手洗いに行く時は便座拭いたりシートあるとこは使ってるよ。
    ただ、教室のお手洗いが使えない、変えてほしいって思うくらいの潔癖症って生き辛そうって思っただけ。
    今回の子は「異性が使った」ってとこがポイントみたいだから潔癖症とは違うかもだけど。

    • 1
    • No.
    • 21
    • タンジー(滅びることのない愛)

    • 22/10/25 23:08:37

    その保護者も変な人だよね。
    わざわざ教室の先生に言わずに自分の子に流せる除菌シートなりスプレーなり持たせてトイレ掃除も教えればいいのに。
    対応する必要ないと思うわ。

    • 9
    • No.
    • 20
    • 菜の花(前向き)

    • 22/10/25 23:05:44

    >>15

    う~ん、自分の立場になって考えたとき
    嫌いだったあいつ(男子)が座った便座には
    絶対座りたくないって思っていただろうね

    除菌したからとかそんなレベルの話じゃないから

    • 1
    • No.
    • 19
    • アベリア(謙虚)

    • 22/10/25 23:05:06

    >>15
    で?どうするの?

    • 0
    • No.
    • 18
    • みつば(意地っ張り)

    • 22/10/25 23:02:13

    私は子供の頃今より潔癖だったから除菌クリーナなんて無いから座れなくて外でも我慢したり入ってもお尻浮かせたりトイレットペーパー使ってた。
    知らない人が使ってるのが駄目だった。
    誰かに話した事無いけどね。
    でも今は除菌できるものあるしトイレ変える必要は無いと思う。
    一人の為に改装って大変だよ。
    除菌クリーナやスプレー置いておけばいいんじゃないかな。

    • 2
    • No.
    • 17
    • 楓(寡黙)

    • 22/10/25 23:00:19

    >>13 御家族いないの?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 草刈り(まさお)

    • 22/10/25 22:59:26

    >>13うち小学生の女の子2人いるけど和式嫌がるよ。その生徒さんが神経質なんだろうね
    他の方も書いてるけど、便座除菌シート置いとけばよくない?
    家族以外の人が使うなら普段から掃除も臭い対策もきちんとされてるだろうし、たった1人のために悩むことないよ

    • 1
    • No.
    • 15
    • 梅(澄んだ心)

    • 22/10/25 22:58:47

    基本的には私も皆さんの意見には同意しているのですが
    「男の子も同じ便座を使用している」という点が
    気になってしまうと言いますか、相手側の気持ちもわからないでもないのです。

    • 0
    • No.
    • 14
    • トリカブト(致命的なこと)

    • 22/10/25 22:58:13

    >>10
    >今どき和式のほうが珍しい

    そんなの当たり前だよ
    外出先のトイレは接触しない和式の方が良いのは当たり前だよ
    便座で伝染る病気あるんだから

    あなた、潔癖だのなんだの書いてるけど、気にしないで座る方がよっぽどおかしい

    • 1
    • No.
    • 13
    • 梅(澄んだ心)

    • 22/10/25 22:54:36

    単純に様式が嫌なのではなく
    また、他人が使った洋式便座に座りたくないのでもなく

    「男性も、自分と同年代の男の子も使用している洋式便座」だと

    また変わってくるものなのでしょうか?
    男女共用の洋式便座なんて使用することなくおばちゃんになってしまいましたから
    若い子の気持ちにはイマイチ寄り添えなくて

    • 0
    • No.
    • 12
    • 楓(寡黙)

    • 22/10/25 22:54:00

    >>6さんの、対策がいいと思う
    最近て言ったもんがちな所あるよね
    観光地等でも大人でさえ和式を避ける
    くらいだから
    和式好むの少数派だと思う
    それに改装するとしたら教室も中止になるのでは?

    • 0
    • No.
    • 11
    • ルドベキア(公平)

    • 22/10/25 22:48:40

    うちは下の子が和式のが好きみたい。学校の改装で和式がなくなってしまって残念がってた。学校ではわざわざ和式使ってたのも知らなかったよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • シャコバサボテン(冒険心)

    • 22/10/25 22:43:58

    その生徒さんの家は和式なのかな?
    今どき和式のほうが珍しいし、学校とかでも洋式だけになってるとこ多いと思うんだけど。

    潔癖症なんだろうけど、そんなとこまで考えちゃうのか。生き辛いだろうね、可哀想。

    • 0
    • No.
    • 9
    • さくらんぼ(真実の心)

    • 22/10/25 22:42:44

    小学生が利用する施設で働いてましたが、和式は使えない子が多いですよ。

    • 3
    • No.
    • 8
    • ノースポール(自分に誠実)

    • 22/10/25 22:42:28

    職場の若い子が外の洋式トイレに座りたくないから和式を探すか我慢、どうしてもの時はといれっを重ねて敷いたりお尻を浮かせてすると言ってた。ちなみにうちの娘は洋式でないと無理。
    洋式トイレを使い慣れてる人が圧倒的に多いと思うし除菌スプレー使えばいいよね?

    • 1
    • No.
    • 7
    • ブッドレア(信仰心)

    • 22/10/25 22:39:19

    最近は和式NGの子供の方が断然多いでしょうから、その生徒さんのために無理に和式に改装したら、他の生徒さんがお教室から離れていくと思いますよ。

    試しに、トイレは和式と洋式どちらが良いか、生徒と保護者にアンケートをとったらいかがですか?
    アンケートの結果、洋式派が多ければ、このような結果なのでと、和式派の生徒さんの親に説明もできますし。

    • 0
    • 22/10/25 22:36:57


    急にノックされたりノブをガチャガチャされる心配をなくすために使用中とハッキリ分かる札を付けるのはどうでしょうか?

    除菌スプレー、便座シート(紙の使い捨て)消臭スプレー、音姫をつけるとか匂いと音と除菌の不安を取り除く。

    考えられることを書いてみました。いつまで続くのか分からない生徒のために改装まで簡単に出来ないと思います。

    外出先で我慢出来るなら出来るならだろうし。コンビニとか1つしかない所だってあるのだし、習い事に来ておいてわがまま言うな!って正直思いますけどね。

    • 7
    • No.
    • 5
    • シャコバサボテン(冒険心)

    • 22/10/25 22:33:04

    和式NGの子供の方が多いと思うけど…

    • 9
    • No.
    • 4
    • アベリア(謙虚)

    • 22/10/25 22:32:47

    中高生の娘がいますが、洋式使います。
    学校で和式が空いていても洋式に並ぶと言ってました。

    和式でも洋式でも、トイレが嫌なら習い事の前後に家で済ませばいいだけです。気にしなくていいと思います。

    • 5
    • No.
    • 3
    • ヘーゼル(和解)

    • 22/10/25 22:31:22

    私なら「辞めて頂いて結構です」で払い除ける。

    • 6
    • No.
    • 2
    • ディアスキア(私を許して)

    • 22/10/25 22:29:25

    たかがその生徒ひとり(というか、何人であろうと)の為に主の自宅トイレをわざわざ和式に改装する必要なんてない。
    どうしても嫌なら『改装費用とその生徒が卒業?したあとに原状復帰する為の費用を出せ』と言う。
    それも嫌なら『オマル持参で来るか、オムツして来い』とでも言ってやれ。

    • 5
    • No.
    • 1
    • パセリ(逆境からの勝利)

    • 22/10/25 22:22:53

    生き辛い子だろうね。私も自宅以外のトイレは嫌いだよ。けど、仕方ないよね。きちんと拭いてから使う。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ