23区37歳年収700万って高いの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 89
    • 撫子(内気)

    • 22/10/22 02:35:42

    >>81
    子育て世帯の平均年収は750万程度だよ
    都内だけの平均なら、もっと高いだろうし
    37という年収を考慮しても、いたって平均的な年収かと
    決して高くはない

    • 1
    • 88

    ぴよぴよ

    • No.
    • 87
    • 撫子(内気)

    • 22/10/22 02:33:05

    うちも23区だけど、
    大手勤務で、30後半で1300~1400万はあったよ
    夫29歳の時に結婚して年収900万~はあった
    37で年収700って低くはないけど、高めでもないのでは?

    • 0
    • No.
    • 86
    • 吾亦紅(移り行く日々)

    • 22/10/22 02:30:56

    >>78
    兼業で世帯年収1000万ない人もママスタ多いと思うよ

    • 2
    • No.
    • 85
    • サボテン(燃える心)

    • 22/10/22 02:27:48

    >>82
    大手といってもピンキリ
    ヒラでも1000万超えるところもあれば
    部長でも1000万ギリ超えるところもある

    就職人気企業ランキング常連のところは
    だいたい前者

    • 0
    • No.
    • 84
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)

    • 22/10/22 02:21:29

    700万て平均以上なんだろうけど、全く足りないや、うちはね。主ものんきにパートしてないで、正社員になってガツガツ働くレベル。

    • 2
    • No.
    • 83
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)

    • 22/10/22 02:09:12

    >>79これは自己肯定感じゃないよ。自己評価が高め。

    • 1
    • No.
    • 82
    • エーデルワイス(尊い記憶)

    • 22/10/22 02:05:54

    >>76
    大手でもそれなりの役職じゃないと安月給だしね。

    • 2
    • No.
    • 81
    • エーデルワイス(尊い記憶)

    • 22/10/22 02:05:18

    平均年収からしたら高いほうだよね。

    • 0
    • No.
    • 80
    • スモモ(約束を守って)

    • 22/10/22 01:58:09

    私から見たら高い。23区外だけど、47歳で年収500万だよ。

    • 0
    • 22/10/22 01:55:23

    年収高めじゃなく自己肯定感高めやね

    • 1
    • No.
    • 78
    • ミント(有徳の人)

    • 22/10/22 01:51:56

    1000万ちょいで子持ち専業の人チラホラ見るけど相当キツそう
    親の援助ないと無理でしょ

    • 0
    • No.
    • 77
    • 造花(偽物)

    • 22/10/22 01:07:08

    23区でもピンキリだからね。
    住む場所によって高くも低くもなるよ。
    主がパートだからつけあがってるだけな気もするけどね

    • 2
    • No.
    • 76
    • プルメリア(恵まれた人)

    • 22/10/22 01:00:11

    都内だったら低いとか主のご主人以上の人は所詮自営でしょうね
    サラリーマンで700は大手だしママスタ民のご主人が皆大手な訳ない。

    • 5
    • No.
    • 75
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/10/22 00:57:54

    23区 34歳で年収850万。
    子供が小さいから私は専業主婦。
    年収高めだなんて思ったこと微塵もないよ。
    私も旦那も。

    • 0
    • No.
    • 74
    • ディアスキア(私を許して)

    • 22/10/22 00:43:34

    ど田舎で教師してる旦那は、38歳で同じ年収だよ。
    交通費12000円と、子ども2人分の扶養手当12000円分込みだけれど。
    都内なら普通か安い方なのでは?

    • 0
    • No.
    • 73
    • ポピー(デリケートな美)

    • 22/10/22 00:18:38

    >>72
    その横浜市で37歳700万子供3人の私が来ましたよ。
    子どもにお金はかけてるけど親2人はプチプラ生活ですよ。

    • 0
    • No.
    • 72
    • さつまいも(乙女の純情)

    • 22/10/21 23:56:27

    800の旦那が「嫁ちゃんの実家のある大田区に新築マンション買ってあげたい」て言ってくれたけど条件すり合わせたら横浜市になったw
    すごく落ち込んで「もっと稼いで引っ越したい」って言ってるけど所詮大田区だしどうでもいい
    都内だと800は専業でも子供一人育てられるかなーくらいだから金持ちというほどではないかな

    • 0
    • 22/10/21 13:10:54

    地方だけど750万。でも最近転職。大企業なのに労働条件が悪かったから。
    今度は150万アップ、今の役職待遇で。

    • 0
    • No.
    • 70
    • カタバミ(光輝く心)

    • 22/10/21 12:59:50

    おめでたい男だね

    • 1
    • No.
    • 69
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)

    • 22/10/21 12:59:31

    >>65
    これは子育て世代の平均なの?

    • 0
    • No.
    • 68
    • エレモフィラ(あこがれの人)

    • 22/10/21 12:59:01

    子供の人数にもよるけど、23区に住んでたらその年収じゃ余裕ないよね。
    うちは30代前半フルタイム共働きで夫は1,200万くらいだけど、横浜にマンション買ったよ。育児も家事もそれなりにやるよ。

    • 0
    • No.
    • 67
    • トリカブト(致命的なこと)

    • 22/10/21 12:52:51

    そんな旦那嫌なら離婚すれば良いんじゃないかな
    そうすれば700万も無くなって家事育児も完全に1人になるけど

    • 1
    • No.
    • 66
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/10/21 12:47:00

    いや、都内だったらそこまで高収入のでは無いと思う。
    地方だったら全然高収入だけどね。

    うちの旦那、37歳時の年収は900万は超えてたと思うけど、
    家事育児は普通にやってくれてたよー

    • 0
    • No.
    • 65
    • パキラ(幸運)

    • 22/10/21 12:30:41

    【2022年版】東京23区「平均年収」ランキング
    Mocha(モカ)

    港区   1,185万円
    千代田   985万円
    渋谷区  912万円
    中央区  713万円

    足立区  357万円
    葛飾区  357万円
    板橋区  377万円

    • 0
    • No.
    • 64
    • ピーマン(海の恵み)

    • 22/10/21 12:29:02

    いいなぁ。高収入だよ。
    同じ歳で田舎だけどうちは500万ちょっとだよ~

    • 0
    • No.
    • 63
    • マリーゴールド(太陽)

    • 22/10/21 12:25:20

    嫁の愚痴です
    息子の給料だけで充分暮らしていけるのと、子供がまだ幼稚園児と2歳児がいて専業主婦です。
    嫁は息子である夫が家事育児に参加しないと立腹だそうです。
    外で仕事で家族のために働く夫
    嫁は夫と子供を出してしまえば時間は使い放題。
    疲れて帰ってきて家事しないこどもの世話をしないと言っても、お風呂に一緒に入ったり、幼稚園での出来事を話したり、
    土日は、買い物に一緒にでたり、お出かけしたり疲れている息子だって家族サービスはやっていると思います。
    今の若い人って勝手だなと感じます。



    • 4
    • No.
    • 62
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)

    • 22/10/21 12:12:58

    俺はこれだけ稼ぐとかいう男だから、出世しないんだよね。人間性に問題ある。

    • 3
    • No.
    • 61
    • グラジオラス(準備)

    • 22/10/21 12:10:11

    家事育児やるやらないに
    年収関係ない
    家事育児は仕事じゃないんだからお互いが奉仕する気持ちがなくなったら終わり

    • 0
    • No.
    • 60
    • サンセベリア(永久)

    • 22/10/21 12:08:45

    低い方じゃないよね。
    で、主さんはなぜ働いているの?
    夫がはたらけって?
    うちは子供が少し手が離れたから時短パートを始めたけど。
    家事や育児は私がやりますよ。もちろん土日祝祭日は家族サービスたっぷりしてくれるそれで満足よ。
    ご夫婦とも正社員であればそれはお互いの協力がないと家庭がめちゃくちゃだよね。

    • 2
    • No.
    • 59
    • トルコキキョウ(良い語らい)

    • 22/10/21 12:08:22

    家事育児しないのに年収は関係ないよね定時で帰って土日休みだけど2000万稼ぐ子煩悩な人だっているわけだし

    • 1
    • 22/10/21 12:04:48

    その年で、都市手当満額出る地域で年収700だと、高めって言えないよ…。

    都市手当満額でる地域は研究職や専門職、大卒国Ⅰや上場企業勤務が少なくないから、30前半で850〜900くらいがゴロゴロいるから。

    • 0
    • 22/10/21 12:04:31

    その年で、都市手当満額出る地域で年収700だと、高めって言えないよ…。

    都市手当満額でる地域は研究職や専門職、大卒国Ⅰや上場企業勤務が少なくないから、30前半で850〜900くらいがゴロゴロいるから。

    • 0
    • No.
    • 56
    • グラジオラス(準備)

    • 22/10/21 12:03:58

    都内で700万で子供いたら学費大変でしょ
    家相続してるとかならいいけど

    • 0
    • No.
    • 55
    • 花菖蒲(優美)

    • 22/10/21 12:03:34

    37歳だと、お子さん幼稚園とか小学生ぐらい?23区の小学校、世帯年収ランキングとか、平均とか出てるから見てみるといいよ。

    • 0
    • No.
    • 54
    • アザミ(独立)

    • 22/10/21 12:02:39

    是非ここの掲示板のみんなの声を見せてあげて。
    低くはないけど家事育児免除されるほどの稼ぎじゃないよって。
    というか、家事はまあ多少差があってもいいけど、育児しないとか
    お前の父親としての役目は子種仕込むだけの無能かって。
    動物ですらもっと父親の役割こなしてるよーってお伝えください。

    • 1
    • No.
    • 53
    • プルメリア(恵まれた人)

    • 22/10/21 12:02:04

    平均なのでは?
    うちは30後半で1300万ぐらいで「高め」とは言いつつ家事育児は頼めばやってくれた
    当時は私は専業

    • 1
    • No.
    • 52
    • アロエ(万能)

    • 22/10/21 11:56:09

    まあ、今の世の中で年収700万稼ぐのって大変だから、旦那さんの言いたい事もわからなくもないけどね
    だいたいの人は年収300万から400万しか稼げないのは事実だし

    でも、話し合いはしなきゃだよね
    年収関係なくさ

    • 6
    • No.
    • 51
    • アロエ(万能)

    • 22/10/21 11:51:08

    30代で年収700万は高いほうではあるけど、都内なら生活は大変だと思うし
    おくさんも働いているなら、家事育児はやったほうがいいよね…

    家事はともかく、育児はしなきゃだよ
    親だもん

    • 1
    • 50

    ぴよぴよ

    • No.
    • 49
    • 楓(寡黙)

    • 22/10/21 11:49:15

    私はシングルで広島のど田舎でそのくらいで、金銭的にはかなり余裕の生活してるけど、東京だとかなりキツイと思う。
    住宅ローンとか固定資産税とか凄そう。

    • 0
    • No.
    • 48
    • イベリス(心を惹きつける)

    • 22/10/21 11:48:33

    23区でも区によると思うが、37歳で700万で年収高めと思ってるのは意識変えたほうが良いのでは

    • 4
    • No.
    • 47
    • クルクマ(酔いしれる)

    • 22/10/21 11:45:44

    うちの旦那なんか40代でそれくらいよ。
    同じく平均より高いって言ってる。
    うちは旦那の収入だけじゃギリギリだよ。高くないよ。
    私のやりくりが下手だから貯金できないんだって言ってる。

    • 1
    • No.
    • 46
    • エキナセア(痛みを癒す)

    • 22/10/21 11:45:05

    ふつうじゃない?
    扶養手当とかが高めの企業なら低めかな。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 松(不老長寿)

    • 22/10/21 11:42:09

    田舎では高いかもしれませんが、23区子育て世代では低いです。

    • 6
    • No.
    • 44
    • 苺(尊重と愛情)

    • 22/10/21 11:37:27

    低いとは思わないけど、これだけ稼いでるんだぞって威張りながら家事育児しない事を当然のように出来るほどの年収では全く無いよね。

    • 7
    • No.
    • 43
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)

    • 22/10/21 11:31:52

    普通だよね。高くはない。うちの旦那は年収は900万円やんだけど、世間の平均400万円だから俺の年収は高いってもう5年前くらいから言い続けてる。
    いつのどこのデータだよって感じ。
    高くないから高校無償化の対象だし、子ども手当ももらえるってことなのにね。

    • 5
    • No.
    • 42
    • 山茶花(ひたむきに愛します)

    • 22/10/21 11:31:39

    1000万だけど23区内に住めてるよ。

    • 0
    • No.
    • 41
    • トリカブト(致命的なこと)

    • 22/10/21 11:29:46

    同じだけ稼いでみれば大変さがわかるよ

    • 1
    • No.
    • 40
    • マリーゴールド(太陽)

    • 22/10/21 11:19:35

    >>38
    下手すると、子どもが懐かないのは妻のせいと思ってるよ

    • 1
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ