我が子、空気が読めない子だよね?

  • なんでも
  • 百日紅(雄弁)
  • 22/10/20 12:25:33

街中で白雪姫のドレスを着た女の子を見て、白雪姫だーでも私はラプンツェルのほうがすきー

街中でチワワを散歩してる人とすれ違うときに、かわいいーでも一番好きなのは柴犬だよー

年長。

聞こえてるから。
そんな空気の読めないこと言わないの。それは今言うことではないでしょう。心の中で思っていればいいの。
あなたがチワワ飼っていて、同じこと言われたらどう思うの?
と言ったけど、我が子は自分の気持ちを言っただけなんだけど、相手に申し訳なくなる。
こんな時、注意する?

長男が、思ったことを口にしないタイプなので、空気読めなくても、いちいち言わないほうがいいのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • チコリ(質素)
    • 22/10/20 12:58:32

    これは空気が読めないのとは違うんじゃない?
    人の持ち物ややることに一言言うのは、娘ちゃんの主張、あたしを見て!あたしが1番、的なもの。小さなな自己顕示だと思います。小学校低学年や幼稚園くらいの子、特に第2,3子くらいが口にするね。
    主さんのたしなめ方でいいと思います。成長とともに減りますよ。

    • 2
    • 14
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/10/20 12:57:46

    普通だよ。小4くらいから、客観的に物事を見れるようになってくる。女の子は、もう少し早い子もいるけど年長ならそれは普通だよ。注意しなくてもいいと思う。

    • 0
    • 13
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/10/20 12:52:25

    相手はそれ聞いてどう思う??って聞いて教えてあげるかな。

    • 0
    • 12
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/10/20 12:47:19

    小さい子なら良くあることだし、
    これから小学校入って、
    逆に自分が言われて嫌な思いしたり、
    自分が言って友達に嫌な思いさせて仲悪くなったり、
    そのときまた自分で考えながら成長していくんじゃない?

    トピ主さんのやり方で大丈夫だと思うよ。
    あんまり注意しすぎると逆に自分の気持ち話さない子になりそうな気もするし。

    • 1
    • 22/10/20 12:45:17

    別に娘さん空気読めてない発言してないと思うけどな
    「白雪姫可愛くない。ラプンツェルのほうが可愛い」
    だったら注意するけど、自分はラプンツェルのほうが好きってことを言っただけでは?

    • 0
    • 10
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/10/20 12:35:45

    人間関係築いてく中で自然と今言っていいか良くないか学んでいくんじゃない?

    • 1
    • 9
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/20 12:34:41

    そのとき、我が子の発言に対して、白雪姫も可愛いよね、と言ったけど、うん。でも私はラプンツェルの方が好き、とまた返してきた。

    やっぱり空気読めないこと言うのは注意したほうがいいよね。

    長男が良くも悪くも、自分の気持ちを抑えて何も言わないのでそれはそれで悩んだ過去があって。
    でも、言われた方が嫌な思いすることは、言ったらだめだよね。

    • 0
    • 8
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/10/20 12:34:27

    ラプンツェルが好きだけど白雪姫も素敵だね、とか、芝犬が好きだけどチワワも可愛いね、
    とか言い換え方を、
    主さんの注意にプラスして教えるかなぁ。

    白雪姫よりラプンツェルが良いとか、
    芝犬のほうが可愛いとか言ってないから大丈夫だよ。

    • 2
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/20 12:32:26

    他のエピソード知らないけど、可愛いーって一応褒めてるからいいんじゃない。一言余計だけど。そこから会話が広がりそうだし。

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/20 12:31:29

    「ママはどれも可愛いと思うよ」って言えばいいんじゃないか

    • 2
    • 3
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/20 12:31:17

    性格とか?それだけでは判断できない

    • 0
    • 2
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/10/20 12:30:34

    うちの娘が年長の時、思ったことをすぐ口に出してたけど、根気強く注意したら言わなくなったよ。
    言われないと分からない子もいると思う。

    • 0
    • 1
    • 杏(臆病)
    • 22/10/20 12:28:11

    家族だからこそ指摘できるわけだし、根気強く言って良いこととダメなことの分別がつけるように指摘した方が良いと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ