ドライクリーニング出す前に

  • なんでも
  • ワイルドストロベリー(徳の成果)
  • 22/10/19 17:50:36

一度、洗濯してから出しても良い?
礼服と夏の制服を出さないといけないんだけど
絶対汗かいてるから水洗いしたい
でもクリーニング店で汗抜きを頼むと上下で1000円プラスになる
エマールとかで洗濯機で洗って乾かせてから出しても大丈夫かな?(アイロンしないからシワ付くけど)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/19 21:35:03

    27は主です
    勝手にログアウトされてた

    • 0
    • 22/10/19 21:33:04

    >>21
    ワイシャツは水洗いは知ってますよ
    テレビで何十枚もまとめて洗ってるのを見て
    嫌だなと思った記憶

    • 0
    • 26
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/10/19 21:31:50

    >>24
    それとクリーニング店で制服の折り目加工もしてくれるはずだよ
    追加料金かかるだろうけど
    聞いてみたら?

    • 0
    • 25
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/19 21:31:09

    >>22
    なるほど、生地は大丈夫でも
    芯がダメになるんですね!
    聞いて良かったです!ありがとう

    • 0
    • 24
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/10/19 21:30:48

    >>23
    ならば自宅で洗ってからクリーニング出せばいいよ

    • 0
    • 23
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/19 21:29:39

    >>19
    制服は毎週洗ってるけど、プリーツが緩くなるので最後にクリーニングしたい

    • 0
    • 22
    • ほおずき(自然美)
    • 22/10/19 21:27:47

    >>18
    スーツやジャケットには襟や前身ごろに芯が入ってるから家で水洗いしたら表の生地は大丈夫でも芯が縮んでくしゃくしゃになるよ
    悪いこと言わないよ、クリーニングに出しなよ
    ケチって買い替えになるよ

    • 0
    • 21
    • チコリ(質素)
    • 22/10/19 21:24:11

    洗濯表示みたらいいのに。
    ドライのみのは水洗いだめだよ。
    礼服みたいにあまり着ない服は汗ぬきした方がいいよ。
    ドライのみのじゃないやつはクリーニング出してもドライじゃないけどね。
    特殊な洗剤つかって水洗いだよ。
    ワイシャツとかもクリーニング出したらドライと思ってる?

    • 0
    • 20
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/10/19 21:24:03

    私はいつも洗ってから出してた
    ワイシャツも襟と袖を揉み洗いしたいから

    だがしかし礼服は自宅ではしない
    クリーニングの水洗いコースにしてる

    • 0
    • 19
    • ほおずき(自然美)
    • 22/10/19 21:22:20

    >>15
    え?男性用なの?
    だったら家で洗えますスーツ以外はやめた方がいいよ
    どんなに安物でもスーツはクリーニングに出さないとだめ
    制服は一度も洗ったことないの?
    6月からそのまま?ありえない…

    • 0
    • 18
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/19 21:22:02

    >>17
    そうかも
    ドライクリーニングって油汚れしか落ちないし
    汚れを落としてもらうというよりは
    アイロンをビシッとかけて欲しい感じ

    • 0
    • 17
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/19 21:13:16

    >>8
    そしたらアイロンだけしてもらいたいのが本音?

    • 0
    • 16
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/19 21:11:09

    >>11
    洗濯用のキーピングってあるんだね
    今度使ってみるわ

    • 0
    • 15
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/19 21:10:21

    >>12
    男性用の礼服だから
    ジャケットとズボンをアイロンして欲しいんだよね
    制服もプリーツだから私は出来ない
    (普段はスチームアイロン使って伸ばすだけ)

    • 0
    • 14
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/19 21:08:13

    >>10
    ジャケットをアイロンする勇気ない
    腕とかやり方わからないし

    • 0
    • 13
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/10/19 18:57:20

    制服は多分ポリエステルだから自宅で洗濯しても大丈夫だと思う。
    礼服はクリーニング出して汗抜きしてもらったほうがいいよ。

    脱水は1~3分未満にすればシワそこまで残らないよ。

    • 0
    • 12
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/10/19 18:07:04

    ポリならアイロンやらない方がいいよ
    プリーツは入ってないんでしょ?
    洗って裏返して干せば大丈夫

    • 1
    • 11
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/10/19 18:03:48

    ウールや絹が入ってないのならネットに入れて洗濯機のおしゃれ洗いをして仕上げに柔軟剤とキーピングを薄くするとクリーニングいらない

    • 0
    • 10
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/10/19 18:02:22

    >>8アイロン買えば?

    • 0
    • 9
    • アザミ(独立)
    • 22/10/19 18:02:20

    >>6
    え、じゃクリーニングなんて出さないわ

    • 2
    • 8
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/19 18:01:21

    どちらかというと洗ってもらう意味で出すのではなく、アイロンでビシッとしてもらいたいからなんだよね
    ドライクリーニングって汚れ落ちないから

    • 0
    • 7
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/10/19 18:00:25

    >>5なら、クリーニングしなくて
    よくない?

    • 2
    • 6
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/19 18:00:20

    >>2
    ポリエステルの安い礼服なんだよね
    縮みもしないし、アイロンかけてもらえれば問題ないかなと

    • 0
    • 5
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/19 17:58:40

    >>1
    ほとんどのオシャレ着って水洗いNGだけど
    エマールとかで洗えるから
    同じかなと思って

    • 0
    • 4
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/10/19 17:58:23

    >>1 確かに、本末転倒だ。

    • 0
    • 3
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/10/19 17:57:54

    わたし夏物なら普通に洗っちゃうけど。

    • 1
    • 2
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/10/19 17:56:57

    上下で千円なら頼みなよ
    洗濯して失敗する方が嫌だわ

    • 5
    • 1
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/10/19 17:55:08

    水洗いNGだから、ドライクリーニングに出すんじゃないの?

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ