専業主婦叩きが多いので物申す

  • なんでも
  • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
  • 22/10/18 14:50:41

保育園等に預けてフルタイムとかしてる人って、仕事と家事育児っていうけどさ、結局ほぼ一日施設に預けてるわけであって、朝と夜の数時間バタバタこなしてるだけじゃないの?

子供と一緒にいるストレスや子供見ながら家事ができない大変さは知らないよね。

仕事もして家事もして育児もしてっていうけど、子供と四六時中いる大変さ、そして喜び知らないよね。

反対に仕事で疲れてるのにってのもわからないけどさ。でも、自由になるお金が多ければ惣菜買ったりなんだって手は抜けるし、家事なんていくらでも手を抜けるでしょ。その上子供にご飯食べさせて寝かせて終わり。
朝はさっさと保育園だのに送って仕事行けばいい。

子供といる時間なんて限られてるのに、育児も大変て専業主婦下げするのはおかしいと思う。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 192
    • さくらんぼ(真実の心)

    • 22/10/23 15:15:25

    >>188
    芸能人は虚像と虚栄で出来ている笑笑

    • 0
    • 22/10/23 15:13:05

    このトピ見てると専業、兼業どっちもどっち過ぎて草
    結局お互いを貶したいだけなのよね

    • 2
    • No.
    • 190
    • フェンネル(称賛)

    • 22/10/23 15:11:11

    専業叩いてないフルタイムも攻撃されてるわ。

    子供見ながら家事はしてるでしょ。
    うちの保育園は、仕事時間プラス通勤時間しか預かってくれないから、子ども預けて平日家で家事する時間はない。土日の条件は兼業も専業もいっしょでしょ。

    保育園預けて楽っていうのはそうだけどさ、
    朝起きた子をそのまま保育園連れて行ってよろしくーじゃないからさ、
    時間通りに子を起こして、ご飯食べさせて、着替えさせて、自分の仕事の準備して、
    保育園に預けるための持ち物に毎日名前書いて、確認して、前日使った分の補充して、
    お布団干してとかなんだのもあるからね。
    帰ってきても保育園の連絡帳書いて、目を通してだしさ。

    嫌なら預けるななんだけど、子どもと大して関わってない、家事も大してしてないは偏見。
    それは専業でも兼業でもやってる人はやってるし、やってない人はやってない。
    だからといってやってない人を攻撃する必要もない。

    • 1
    • 22/10/23 15:02:32

    >>188
    旦那も金持ち、仕事も充実、容姿端麗

    • 2
    • 22/10/23 14:57:38

    石原さとみみたいな主婦って理想よね、
    全てがリア充

    • 6
    • No.
    • 187
    • 千日紅(不滅の愛)

    • 22/10/23 14:57:32

    専業トピみてると兼業もかなりママスタしてんだなーって思う
    私は週2パートでっす

    • 2
    • No.
    • 186
    • 雪割草(信頼)

    • 22/10/23 14:54:57

    毎日好きなことに没頭してる専業主婦の友達が羨ましい

    • 2
    • 22/10/23 14:54:27

    平日お金の無い暇なおばさん主婦が生息してる

    • 9
    • 22/10/23 14:54:23

    平日お金の無い暇なおばさん主婦が生息してる

    • 7
    • 22/10/23 14:53:23

    専業は見下されるからね

    • 8
    • No.
    • 182
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/10/23 14:48:15

    ママスタは専業主婦が大半だから、専業主婦叩きトピは削除されるけど、兼業叩きは削除されないよね
    専業主婦がほとんどだし、兼業叩き保育園叩きすると共感集まるし、専業主婦にとって居心地いいところないよね…
    他のサイトやSNSじゃもっと叩かれるもの

    • 0
    • No.
    • 181
    • 蓮(動じない心)

    • 22/10/23 14:45:05

    働いてるって専業主婦ばかにしてる人はだいたい数時間パートの人

    • 5
    • No.
    • 180
    • ヒイラギモチ(清廉)

    • 22/10/23 14:43:42

    >>179
    同じような事してる人より日々色んな事してる方が馬鹿にならないよ

    • 1
    • No.
    • 179
    • 薔薇:赤(愛、美)

    • 22/10/23 14:42:01

    専業主婦も一日バタバタしてないよね。むしろ暇すぎて馬鹿になると思う。

    • 0
    • No.
    • 178
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)

    • 22/10/23 14:41:15

    お金ない訳じゃないけど専業は馬鹿にされるから仕事してるよ

    • 0
    • No.
    • 177
    • 鼻(顔の一部)

    • 22/10/23 13:42:32

    >>172
    貯金は沢山ありそうだから結局勝ち組だね。

    • 3
    • 22/10/23 13:16:05

    専業でも兼業でも人間性が大事よね 人に優しくしてれば周りも優しい人ばかり寄ってくる
    頼れる主婦友達が周りにいてよかった
    主婦になってからよりそう思う 

    • 8
    • No.
    • 175
    • ヘーゼル(和解)

    • 22/10/23 13:12:38

    長くて全部読んでないけど、対抗心あるのは主の方じゃん?
    こんなダラダラ書く時点で笑

    • 6
    • 22/10/23 13:10:47

    杏さんみたいな主婦に憧れるし行動力あってフットワーク軽い人素敵

    • 2
    • No.
    • 173
    • フラワーロック

    • 22/10/23 13:08:15

    >>171
    専業叩きのトピにも同じコメントしてるよね
    なんでそんなにデヴィ夫人出してきて必死なの?(笑)

    • 1
    • 22/10/23 13:06:14

    他人叩きしてもお金稼げないよー
    それどころか心も荒んで行くだけなのに
    趣味もない、友人もいない中高齢の専業主婦は悲惨

    • 5
    • 22/10/23 12:54:56

    年配の専業主婦に関してはデヴィ夫人みたいな生活してたら憧れるけど 平日ずっと家にいてやることなくだらだらしながらママスタでアンチしてる年配主婦はきっと性格捻くれてるよね
    まぁデヴィ夫人も仕事してるけど 

    • 4
    • No.
    • 170
    • アスペン(自信と勇気)

    • 22/10/23 12:54:09

    保育園は春、夏、冬休みが
    ほぼないよね
    この長期休みも経験せず
    学童へと行くわけで
    Twitterでもこのくらいでできます!
    てあるけどそれは共働きだからで
    専業主婦(夫)は手抜きするの?みたいな
    話にもなるしね
    コロナで全国一斉休校のとき
    共働きは学童に預けてたのよ

    • 0
    • 22/10/21 03:21:26

    専業主婦はママスタに張り付き 昼間は碌な意見もない 暇でいいねって意見にはイラッとするみたい

    • 2
    • No.
    • 168
    • インパチェンス(流れるままに)

    • 22/10/20 21:20:46

    >>157 おっさんじゃないけどね。

    • 3
    • No.
    • 167
    • ヘリオトロープ(献身)

    • 22/10/20 20:26:06

    何言ってるか分からない

    • 1
    • No.
    • 166
    • マドンナリリー(天界の美)

    • 22/10/20 20:24:16

    土日は子どもに思い切り付き合うっていうけど無理じゃね?

    • 4
    • No.
    • 165
    • 薔薇:蕾(希望、夢)

    • 22/10/20 20:18:06

    専業と兼業を戦わせてれば大きな問題に発展しないもんな!

    • 0
    • No.
    • 164
    • シャクナゲ(壮厳)

    • 22/10/20 20:10:01

    兼業に親でも殺されたんか?

    • 1
    • 22/10/20 17:55:23

    小さい子とずーっと一緒に過ごすのはたしかに大変だよね
    一時保育使ったらいいんじゃないかな?
    良いところどりしていこうよ

    • 0
    • No.
    • 162
    • トケイソウ(聖なる愛)

    • 22/10/20 17:50:12

    確かに主の言う通り、大変なんじゃなくて『慌ただしい』だけだよねw

    • 6
    • No.
    • 161
    • ジュニパー(長寿)

    • 22/10/20 17:10:23

    自分でしない、外にお願いする。だから外注。
    外注先はもちろん選ぶよ?
    保育所に子供がいる間はは自分で子育てしないじゃん?
    お願いするよ?きちんと料金払うし。
    何が問題?

    保育に欠けるって言い方のほうが、個人的には嫌いだわ。
    欠けてるってさ。なんだかね。

    • 2
    • No.
    • 160
    • ヤロウ(治癒)

    • 22/10/20 17:08:02

    鬱陶しいねん


    いつまでやっとんじゃ

    • 0
    • 22/10/20 17:04:51

    >>156
    保育園に預けて働くことは全く問題ないと思うけど子育て外注して何が悪いって言い方は凄く引っかかる。 

    • 9
    • 22/10/20 17:02:50

    >>151
    図星だからって男だと決めつけてるのは草
    現実見なよ?おばたん。

    • 0
    • No.
    • 157
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)

    • 22/10/20 17:02:02

    無職のおっさんが立てたトピだよね?
    私専業だけどこのトピ主の考え全く賛同出来ないわ。

    • 2
    • No.
    • 156
    • ジュニパー(長寿)

    • 22/10/20 16:58:59

    子育てを外注して何が悪いのかな?
    お金で我が子をお願いする。
    一日の大半を保育所で。
    別にいいじゃん。

    自分で手塩にかけて育てたい人は、預けないわけで。
    それもあり。

    • 0
    • No.
    • 155
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)

    • 22/10/20 14:44:43

    >>154
    少なくとも当時の私はそうだったと思う。でも毎日イライラピリピリしてたから保育園のおかげで我が子に優しく接することができるようになって間違ってなかったと今では思う。

    • 1
    • No.
    • 154
    • シャコバサボテン(冒険心)

    • 22/10/20 14:41:32

    >>152分かるんだけどさ、こういう事言っちゃうと子供と離れたくて保育園に預けてるって言われるよね

    • 1
    • No.
    • 153
    • ポピー(デリケートな美)

    • 22/10/20 14:39:39

    >>135

    時短させてくれない職場
    夫が激務で戦力にならない
    実家が遠い
    予期せぬ双子

    色んな理由で仕方なく専業になったからと言って、保育園に預けている兼業に対して子供と接してる時間少ないくせに大変って言うなってなるのはおかしいと思うよ(言っているのは主や他の兼業叩きだけどね)

    • 5
    • No.
    • 152
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)

    • 22/10/20 14:39:21

    私はフルタイムワーママだけど、長男の時に育休3年申請してた。でも実家が遠方で周りに頼る人もおらず、寝ない食べない喋らない癇癪やばい息子と1日ずっと一緒がもう限界だって鬱状態になって1年ちょっとで復帰した。
    その後、次男出産して育休中だけど、長男に比べたら育てやすいから3年でも育休とれる気がしてる。
    兼業と専業どちらが偉い、どちらが辛いではなく、個々の家庭環境や子供の特性に大きく左右されるんじゃないかな?女の人が総じて大変な思いをするこの日本で必死に子育てしてるってだけでみんなすごいと思うけど!

    • 2
    • No.
    • 151
    • ロベリア(いつも可愛らしい)

    • 22/10/20 14:37:51

    >>136
    この発想、男性だと思う。
    一度でも子育てや家事と真剣に向き合った女性なら、こんな考えになるはずがない。

    • 0
    • 22/10/20 14:33:42

    専業でも兼業でも、子どもをちゃんと見て立派に育てていればどちらも偉いよ
    ただ、放置子を製造されるのは困る

    • 2
    • No.
    • 149
    • 梅(澄んだ心)

    • 22/10/20 14:29:50

    働いてるお母さんは専業主婦とは立場が違うから批判する気にならないと思う。私は、自分が選んだ道だし自分が選んだ夫だから世帯収入を増やしたくて共働きしてる。それを不満には思ってないから人がどう生きてても気にならない。だからこんなトピが立つと悲しくなる。トピ文に書いてある通り、限られた時間だから育児は楽だったよ。でももっといろいろしてあげたかった。そんなに兼業を叩かなくてもいいじゃん。傷つくわ。

    • 1
    • No.
    • 148
    • 睡蓮(清純な心)

    • 22/10/20 12:42:49

    >>146
    誹謗中傷だよそれ

    • 2
    • No.
    • 147
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)

    • 22/10/20 12:42:44

    >>144
    なんかあったの?

    • 2
    • No.
    • 146
    • エーデルワイス(尊い記憶)

    • 22/10/20 12:42:02

    そもそも専業する底辺と比べないでほしい。

    • 3
    • No.
    • 145
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)

    • 22/10/20 12:41:32

    >>134
    ん?
    >>113の人は、「専業と比べて大変だの、頑張ってるだの」なんて騒いでないと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 144
    • パックンフラワー(土管から出てくる)

    • 22/10/20 12:40:39

    数日前からTwitterで専業主婦についてすごいことになってる

    • 1
    • 143

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ