韓国キャッシュレス96. 4% 日本19.8% この差の理由

  • なんでも
  • バッカリス(開拓)
  • 22/10/13 10:22:57

韓国のキャッシュレス普及率はは96.4%で世界トップクラス
韓国のキャッシュレス決済の中ではクレジットカード決済が主流

近年、日本ではキャッシュレス化が進んでいますが、日本よりもさらにキャッシュレス化が進んでいる国が韓国です。

野村総合研究所の「キャッシュレス化推進に向けた国内外の現状認識」の調査によると、2016年には韓国のキャッシュレス普及率が世界で最も高い96.4%となっています。

また、その他の代表的な国のキャッシュレス普及率と韓国を比較すると以下のとおりです。

韓国 96.4%
イギリス 68.7%
シンガポール 58.8%
アメリカ 46.0%
日本 19.8%
このように、先進国はどの国も50%前後のキャッシュレス化が進んでいますが、日本は約20%とキャッシュレスの普及率が低いのが現状です。

韓国は世界で最もキャッシュレス化が進んでいる国ですが、なぜ韓国のキャッシュレス普及率は高いのでしょうか?

韓国のキャッシュレス普及率が高い理由として挙げられるのが、政府の政策です。

○所得控除政策
財務省によると、韓国では、クレジットカードの決済額が年収の4分の1を超えた分に対して、その20%を300万ウォン(約30万円)を上限に所得から控除し、年末の源泉徴収時に還付する制度をスタートしました。

そのため現金で支払うよりも、クレジットカードで支払ったほうが、国民が収めなければならない税金の金額が少なくなります。
なお、2012年の税制改正で、控除率は20%から15%まで引き下げられています。

○宝くじの参加権を付与
韓国政府はクレジットカード決済をした消費者に対して、宝くじの参加券を付与する政策を展開しています。

この政策は、消費者が店舗でクレジットカード決済をした際に、その購入額が1,000円を越えると、レシートに宝くじの抽選番号が付与されるというものです。

従来は、宝くじに参加するには、店舗で宝くじを購入する必要がありましたが、現在はクレジットカードで1,000円以上お買い物をするだけで実質無料で宝くじに参加できるようになっています。

宝くじの抽選は毎月1回行われ、当選金はなんと1億8千万円です。

クレジットカードで支払いをするだけで、毎月1億8千万円が手に入るチャンスがもらえることは、消費者が現金からクレジットカード決済に移行した大きな理由のひとつと考えられます。

○年商240万円以上の店舗にクレジットカード決済の対応を義務化

とりあえず、頭いいな。
日本みたいに中途半端じゃない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/10/13 11:43:19

    あとは中国みたく偽札が横行してるところはキャッシュレスが進むんだよ。

    日本のお金の偽札作るのはかなり技術がいる。現金に対する国民の信頼が高い。

    • 2
    • 9
    • 雪割草(信頼)
    • 22/10/13 11:38:55

    お金がかかるからまだ現金でやりとりしてる。
    小さい教室なので。
    無料化したら良いのに。

    • 0
    • 8
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/10/13 11:38:46

    よく考えたら、クレカ支払い額は15万だけど、
    ほとんど生活費だわ。
    個人年金含めて。
    1.5%くらいは還元されてるから、クレカにしないと損だよね。

    • 0
    • 7
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/10/13 11:36:36

    所得控除いいね!!
    光熱費、携帯、食費、ガソリン、任意保険はクレカで当たり前だけど
    車検、税金も キャッシュレスにしたし、あとは医療費かなー、小さなクリニック関係はまだ現金だもんね。

    • 1
    • 6
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/13 11:35:47

    >>1
    全国民にコロナ給付金10万振り込まれた頃にキャッシュレス決済5%還元してたよ

    • 0
    • 5
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/10/13 11:31:43

    今から23年前、大学の時にバイトしてたとき
    釣り銭数えて、 電卓たたいてたな。
    紙に書いて。
    今思うとそれすらいらないよね。
    レジが機械だもん。
    誰が釣り銭間違えただの怒られないで済むし

    • 0
    • 22/10/13 10:37:03

    脳内カチカチ
    新しいものは毛嫌い
    私がそうだったけどやってみたらあら便利
    現金なんて面倒くさい

    • 0
    • 3
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/10/13 10:36:24

    小銭補充するの思い出した。ありがと。

    • 0
    • 2
    • アベリア(謙虚)
    • 22/10/13 10:35:03

    まだまだ現金主義の人多いよねぇ。
    キャッシュレスに対する不信感も根強い…。
    こんなに便利なのに。

    • 0
    • 1
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/10/13 10:26:29

    これニュースになってたね。
    日本が真似したのはマイナンバーカードと連携してキャッシュレス化
    2万だっけ?還元
    うつわ小さいわーーー日本

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ