自分から声かけたり目を合わせて無視されるのが怖い。

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/10/07 09:33:57

結構遠くにいる時点で確実に誰さんだ!ってわかる。
でも、その相手がめっちゃ遠い関係性の人、近づいてきて目があってもにこやかに会話ができるか微妙な距離感の人だと、にこやかに挨拶しても無視されるかもしれないって気持が出てしまって、気づいてないふりや視界に入ってない、他の誰かを探してるフリ、何かに夢中になってるフリをしてしまう。
絶対に声をかけたら返してくれるってわかってる人には手を振ったり声をかけたりできるんだけど、スイミングでいつも近くに座ってるけど1度も話したことがない、保育園で同じクラスだったけど当時も挨拶しかしてない、もう3年以上たってるとか、人の悪口で大盛り上がりしてた記憶のあるママ集団とか。
避けられない距離感の時も何かに没頭してるふり。
避けられたり無視されるくらいならもうこっちからしてしまおうって考え方。わかる人いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ