絶対音感や耳がいい人に聞きたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 22/10/09 22:12:01

    母子揃って絶対音感あるけど、乗り物酔いしない。むしろ強い。

    酔うのは三半規管だから、絶対音感とは違うんじゃないかな?

    • 1
    • No.
    • 28
    • ユーカリ(記憶)

    • 22/10/09 22:01:22

    >>26
    あってもなくてもどーでもいいよ絶対音感なんて
    寧ろそんなもんにとらわれはじめたらこんなトピたてたり書込したりするイタい人間になるだけで百害あって一利無しだよ絶対音感なんて

    • 0
    • 22/10/09 21:48:14

    両方とも耳にある感覚なのであり得ると思う
    もし両方出るなら、内耳神経に関する脳機能辺りが過敏なのかなと予測
    発達系等の特徴はありませんか?
    研究してる方いないのかな

    • 0
    • No.
    • 26
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)

    • 22/10/09 21:39:25

    乗り物酔いすごいするんだけど絶対音感あるかな?

    • 0
    • No.
    • 25
    • シクラメン(はにかみ)

    • 22/10/09 21:34:38

    子供の頃は家族でドライブのときとか峠とかカープの多い道とかで降りてよく戻してた。
    遠足のときとかもブルーだったけど、気がついたらいつの間にか克服してたわ乗物酔い。
    でもこないだ十数年ぶりに路線バスに乗ったとき突然激しい吐気におそわれて降りる予定じゃない停留所で降りて植込に戻した。
    ちなみに幼少期に習ってたピアノの先生には音感が良い言われたけど、音感と乗物酔い関連付けするのはムリありすぎだっての。

    • 0
    • No.
    • 24
    • トルコキキョウ(良い語らい)

    • 22/10/09 21:25:04

    あなたは発達障害の部類では?

    • 1
    • No.
    • 23
    • 蓮(動じない心)

    • 22/10/09 21:24:01

    うちの息子高2、若干聴覚過敏アリ。音に敏感で苦手な音も結構ある。絶対音感は無し。
    で、めちゃくちゃ酔いやすい。
    車なんか乗った瞬間「頭痛い」って言い出す。まぁこれは精神的(自己暗示的?)なものもあるんだろうけど。

    絶対音感と酔いやすさが関係あるかは分からないけど、耳が過敏なんだろうなとは思ってる。

    • 1
    • No.
    • 22
    • バンダ(ユニーク)

    • 22/10/09 21:24:00

    絶対音感ある
    乗り物酔いはしない

    乗り物酔いはどちらかと言えば
    音の高低を判断する感覚ではなくて
    どちらかと言えばリズム感のほうだと思う

    振動にコミットして行けるか否か、みたいな

    • 0
    • No.
    • 21
    • 蘭(勤勉)

    • 22/10/09 21:19:37

    音感と乗物酔い関係ないよ
    「私は絶対音感あるんですが」
    あんたこれが言いたいだけなんだからさ
    てかさ、訊く場所間違ってるから
    耳鼻科とかで訊けよ
    あんたバカでしょ、マジで

    • 1
    • No.
    • 20
    • タンジー(滅びることのない愛)

    • 22/10/09 20:30:58

    絶対音感はないけど音大でした。
    確かに酔いやすくて体調悪いときは電車でも酔います。
    関係あるのかなぁ?

    • 0
    • No.
    • 19
    • ヤグルマギク(天上の人)

    • 22/10/09 19:36:18

    あるけど、昔はすごく酔いやすかった。それが嫌でわざわざ酔いやすい環境に自分をおいて慣れる事によって今はまったく酔わない。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)

    • 22/10/09 19:27:21

    絶対音感ではないと思うけど、主旋律はほぼ完璧に耳コピできる程度
    乗り物酔いは、平常時は全く無いよ
    山道を走る車内で小説を読んでても平気
    妊娠後期から卒乳までは乗り物酔いになるようになってびっくりした
    旦那は音楽的素養が全く無いけど、乗り物酔いすごいよ
    普通の道路で助手席に乗ってても酔う

    • 0
    • No.
    • 17
    • あやめ(優雅)

    • 22/10/09 19:18:08

    >>14
    勉強も運動も芸術的なセンスもなにもかもだめな人がすがりつく最後の砦なんだろうな
    カワイだったかヤマハだったかの音楽教室の前にでっかいポスター貼ってたな、絶対音感を育てる、とかなんとか
    阿漕な商売してるよね、なにもわからないバカたくさん騙して
    絶対音感商法だよね

    • 0
    • No.
    • 16
    • マリーゴールド(太陽)

    • 22/10/09 15:24:05

    子供の頃からかなり酔いやすいよ。
    大人になれば治ると思ってたけどバスで酔った。
    走る方向に向かって座ればまだマシなんだけど、横向きで、ちょうど前輪の上辺りに座ったのでめっちゃ気持ち悪かったわ。

    • 2
    • No.
    • 15
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)

    • 22/10/09 15:22:15

    私も耳がよくて音感あるから、いろんな音を聞いてて気分悪くなることが多い。
    乗り物にも酔いやすい。
    長男も同じく耳がよくて音感あり、乗り物酔いしやすいです。

    兄と甥っ子もめちゃくちゃ耳がよくて、絶対音感あると思うけど、全然乗り物酔いしない。
    車の中でずっとスマホゲームしてるけど平気。

    だから関係ない気がする。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)

    • 22/10/09 15:08:55

    まだやってんだ絶対音感
    ほんと飽きないね
    なんでそこまでして執着するのか不思議

    • 1
    • No.
    • 13
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))

    • 22/10/06 14:57:53

    子どもの頃、耳コピとか聞こえるものがドレミになっちゃっていたけど船以外酔わなかった。

    そんな絶対音感的な聴覚は30代から薄まって、今40後半にして既に耳が遠く成って困ってる。笑
    人の会話が聞き取れない。
    相変わらず船以外は酔わないよ。

    • 2
    • 22/10/06 14:49:05

    地獄耳で困ってる

    仕事の話とかは一度では聞き取れないこと多いのに

    • 1
    • No.
    • 11
    • タンジー(滅びることのない愛)

    • 22/10/06 14:48:11

    三半規管と絶対音感は違うと思う。
    大人になったら酔い止め飲まなくても良くなったけど耳はいいままだよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • マスタード(チャレンジと成長)

    • 22/10/06 14:46:36

    耳かなりいいけど酔いやすいとかないよ。

    • 1
    • No.
    • 9
    • シクラメン(はにかみ)

    • 22/10/06 14:39:37

    私酔いやすいけど、音痴で耳も遠いな。

    • 1
    • No.
    • 8
    • インパチェンス(流れるままに)

    • 22/10/06 14:39:19

    絶対音感と三半規管の酔いやすさは全く別な話

    • 4
    • No.
    • 7
    • 向日葵(大きな愛)

    • 22/10/06 14:38:13

    こんなふうな耳自慢とかいらなくね?(笑)
    耳いい人は酔いやすいかって聞いてるだけやん

    • 2
    • No.
    • 6
    • アマリリス(おしゃべり)

    • 22/10/06 14:30:11

    ヘタクソの歌聴いただけで気分悪くなる

    • 0
    • No.
    • 5
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)

    • 22/10/06 14:10:56

    絶対音感あるけど、子供の頃はすごく酔ってた。
    車は私が運転してる時は大丈夫だけど、後ろに乗ってるとクネクネの山道などは酔う。
    船もあまり波が高いと無理だけど、普通の波なら大丈夫だよ。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 葡萄(元気)

    • 22/10/06 14:10:14

    よいやすいよ。
    聴いた音は弾けるだけじゃなくて、口で再現もできるよ。歌手が歌ってるのを聞けば、僅かな音の違いがわかるから、そっくりに歌える。

    でも、車の酔いやすさと関係あるなんて、考えたこともなかったな。興味ある。

    • 2
    • No.
    • 3
    • オオイヌノフグリ(神聖)

    • 22/10/06 14:08:26

    うちの旦那めちゃくちゃ耳がいい?というかなんでも耳コピしてピアノとか弾くタイプなんだけど乗り物酔いはしないかな。人酔いはよくしてる。いろんな音が聞こえる環境がすごい苦手らしい。
    感覚過敏みたいなのがあるのかな。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 藤の花(あなたに夢中)

    • 22/10/06 14:06:23

    >>1
    一緒。
    音で聞いて弾いちゃうから楽譜なかなか見ないし困ってる
    そして酔いやすいし、ブランコやマット運動でも酔う。関係あるかはわからないけど耳に何かあると思ってる。

    • 1
    • No.
    • 1
    • カンナ(情熱と快活)

    • 22/10/06 14:02:30

    うちの娘だけど聴覚過敏だと思う。
    絶対音感が良く分からないけど、聴いた曲はすぐにピアノやリコーダーで弾ける
    そしてめっちゃ酔いやすい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ