妊婦の友人とランチ。どちらが運転する?

  • なんでも
  • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
  • 22/10/03 11:12:23

私は、妊婦に怪我させたり赤ちゃんに何かあったら責任とれないから、妊婦に運転してもらっていた。

自分が妊娠時にはいつも運転して友達乗せて行っていた。

それが当たり前だと。

この度、よく遊ぶ友人が一人目を妊娠。
先日、他のママ友たちと話していたら、普通は妊婦はつかれるし運転なんてさせないと。私なら運転してあげると言っていてびっくり!
どちらが常識的ですか?
週末に行くし、今後もよくあう友人なので(車がないと出られない地域)教えてください。
今まで妊婦に当たり前に運転してもらっていました。

車がないと出られない地域なので、そもそも車で出かけないはコメントなしでお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 22
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/03 11:29:48

    妊娠していないほうが運転

    妊婦に運転させるのは考えた事なかったな。
    事故った時にエアバッグが出てきたら危ない気が、、

    • 2
    • 21
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/10/03 11:29:37

    >>14

    楽しみはわかるけど、妊娠したら色々生活って変えていかなきゃいけないよ?それでも絶対!と、言うなら、妊婦のご友人にどちらがいいか聞いてみたら?ちなみに、妊娠後期のお母さんが車を運転していて、信号で追突されて救急搬送されて、そのまま赤ちゃんをお腹から出さなきゃいけなくなって、その事故のせいで赤ちゃんが一生寝たきりって人もいるから、お気をつけて。

    • 1
    • 20
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/03 11:29:09

    >>2
    途中寄り道するにしても待ち合わせ時間決めてそれに間に合うように行けばいいだけじゃない?

    • 1
    • 19
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/10/03 11:29:01

    >>9
    田舎で行く途中で流れで買い物したり、一連がおでかけなので、現地集合や家はなしなんです。

    どちらかの車で、1台ででます。
    再来週はコストコにも二人で行く予定です。

    • 0
    • 18
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/10/03 11:27:35

    >>14
    イオンモール的なとこがなくて、単独店舗みたいな感じなのかな?そしたら妊婦さんにどっちの方が楽?って聞いちゃうかも

    • 1
    • 17
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/10/03 11:26:37

    >>11 まだ妊娠初期です。
    今まで順番だったので、妊娠してからどうしようかといった感じです。
    本人は順番でいいといいますが、私は妊婦が運転するのが普通だと思いこんでました。

    現地集合はなしです。

    • 1
    • 16
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/10/03 11:25:03

    ログインしたら、主マーク消えてましたが、下の3つは主のコメントです!

    • 0
    • 15
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/10/03 11:24:36

    妊娠していないほうが運転

    どっちかが運転しなきゃならない、現地集合・現地解散は不可能、というならね
    運転って無意識でも緊張やストレスがかかるし、急な吐き気や不調が起きる事もある
    後部座席で楽な姿勢でいてくれた方がいい

    • 5
    • 14
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/10/03 11:24:02

    >>8
    田舎で、ランチ以外にも思いつきで買い物寄ったり喋ったりが一連の楽しみなので現地集合はありえないんです。
    ランチも行き当たりで決めてます。

    • 0
    • 13
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/10/03 11:23:08

    >>4現地集合はなしです。

    • 0
    • 12
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/10/03 11:22:52

    >>3
    現地集合はなしです。

    • 0
    • 11
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/03 11:22:16

    私ならどっちでもいいけど、、気になるなら本人に聞くか現地集合にしたら?

    何ヶ月か知らないが、お腹がハンドル邪魔しそうでこわいね。妊娠中運転したことないけど

    • 3
    • 10
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/10/03 11:22:04

    >>2じゃあ相手に希望を聞いてその通りにする

    • 7
    • 9
    • 萩(思案)
    • 22/10/03 11:21:36

    現地集合かテイクアウトして誰かの家に集合。

    • 1
    • 8
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/10/03 11:19:54

    現地集合じゃダメなの?
    私は免許ない人以外は現地集合にしてる

    • 1
    • 7
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/03 11:19:41

    うわ、難しいね。
    現地集合だな。
    もしくは彼女の家でウーバー

    • 4
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • フラワーロック
    • 22/10/03 11:18:37

    そんな意識してなかった。
    出しやすいほうが出す。
    基本的に帰るついでにスーパーとかにもよりたいから自分が出すほうが多いかも。
    相手にもよるよね、自分で運転したほうが楽って人と座ってるのもしんどいから車だしてもらえるならありがたいって人と。

    • 2
    • 4
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/10/03 11:18:22

    現地集合

    • 3
    • 3
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/10/03 11:17:26

    難しいな。
    若い頃は何も考えずに妊婦さんを乗せて運転してたけど、今思うと恐ろしい。かと言って運転させるのもちょっとね。
    現地集合が無難かな?

    • 2
    • 2
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/10/03 11:15:41

    >>1
    車はお互いもっています。
    そもそもどちらに車をださせるかって話です。

    ママ友たちは、妊婦に車を出させないって言うことです。
    田舎でランチの場所に出るまでに色々寄り道したり話したりするので、現地集合はありません。

    • 0
    • 1
    • コデマリ(品格)
    • 22/10/03 11:14:03

    車出したほうが運転。
    または現地集合。

    • 6
1件~22件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ