男の子ママってさ、絶対子供の服買う楽しみはないよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 585件) 前の50件 | 次の50件
    • 44
    • フェンネル(称賛)
    • 22/10/03 08:12:16

    小中は着れればいい動きやすければいいって子だったけど高校生になってオシャレしたいからいろんな服一緒に見に行くし好みが一緒だからめちゃくちゃ楽しい!

    • 0
    • 22/10/03 08:12:51

    店の数、売り場面積、何とっても違うものね。

    • 0
    • 22/10/03 08:12:58

    釣りだな

    いつもの男の子の叩きの主だな。10月から侮辱罪厳罰化されたのに

    • 1
    • 47
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/10/03 08:16:46

    普通に楽しいよ。

    • 1
    • 48
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/10/03 08:19:03

    息子しかいない時は楽しかったけど、娘が産まれたらやっぱり女の子は楽しい。そりゃそうだよね。自分は女だもん。

    • 2
    • 49
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/03 08:22:06

    上に娘もにいるけどサッカーやってる息子の服買うの楽しい。
    ユニフォームとか1万超だけどついつい買っちゃう。

    • 0
    • 50
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/10/03 08:24:06

    別に人生服だけじゃないんだからよくない?

    • 0
    • 22/10/03 08:25:14

    >>43
    流行ってなければ、くすみなんて、汚い色にしか見えないけど。

    • 2
    • 52
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/10/03 08:27:53

    >>51
    ファッション知らないダサい人が言うセリフだね。アースカラーって20年以上前からあったの知らないの?だから男の子のオシャレな服見つけることができないんだろうね。

    • 2
    • 53
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/10/03 08:28:59

    洋服売り場も女の子用が多いし

    • 0
    • 22/10/03 08:29:14

    >>51
    お母さんが流行りに疎くてかわいそう

    • 2
    • 55
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/10/03 08:29:26

    そんな事ないよ。いろんな服あるから楽しめるよ。小学生まではブリーズやh&mやGAPナイキとかだったけど、今はトミーやポロも着出して気を使ってるよ。ナイキのスニーカー好きで集めてるし、娘ほど種類はないけど、何も考えなしに買ってるわけじゃないから。

    • 0
    • 56
    • 匿名の希望
    • 22/10/03 08:29:40

    分かるよー
    娘と息子いるんだけど、ついつい娘の服を買っちゃう。
    娘のは悩んで悩みまくって時間なくなるくらいなのに、息子のは適当になる。
    サイズが合えばいいかーって

    • 1
    • 57
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/10/03 08:30:11

    それ、店によるよ。主は安い店ばっかり行ってるからだよ。ケチらず他の店行ってみな。

    • 3
    • 58
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/10/03 08:30:39

    姉妹育てて初男子の私は息子の服選び楽しんでるよー。
    何着ても可愛い!笑

    • 0
    • 22/10/03 08:31:36

    >>54
    アンカー先は流行る15年前って書いてあるよ。
    15年後の流行りなんて、分からないし、たまたまじゃない。
    流行りはまわるし。
    それに、流行ってるから、より本人に似合ってるか、が一番大事。

    • 1
    • 60
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/10/03 08:32:21

    男の子も女の子もいる身としては、
    男の子の方が断然洋服の楽しみないな。
    だけど男の子は可愛いからそれでカバーできてる。

    • 1
    • 22/10/03 08:35:44

    >>59
    顔に似合ってるファッションしかしないから私
    今も誰かをコーディネートしてあげる時は顔含めて見てあげてる。

    ファッションに疎い人って屁理屈多いよね

    • 0
    • 22/10/03 08:38:00

    >>61
    え?何の話?
    アンカー先の流行る15年前からくすみカラーきせてたってコメント読んでもその回答?
    ファッションセンスより読解力学んだら?

    • 0
    • 63
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/10/03 08:38:44

    小さい時から楽しかったよ。でも確かに同じ様な服ばかりになる、女の子みたいなキラキラフリフリな服は着させられないけどそれなりのデザインはあるよね?
    今大学生だけどまだ私が選んでるよ。都内だから若い子多くて参考になるカッコいい子多いし高身長だから何でも似合ってカッコよくてニヤニヤしちゃうし楽しいよ。親バカだね。

    • 0
    • 64
    • ハクモクレン(純真)
    • 22/10/03 08:39:50

    >>59
    ファッション詳しくないんだったら
    コメントしなきゃいいのに
    知らないのに何コメントしてんの?って感じだわ
    ファッションの勉強してからコメントしろ

    • 0
    • 65
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/03 08:40:14

    娘も息子もそれぞれおさがりいただいたことあるんだけど
    女子のおさがりの方がジャンルが広い気がする。
    男子はだいたい一緒。車・恐竜多め。
    下に履くのに至っては、女子はカラバリ多いけど、男子はトーン暗めがほとんど。
    もちろん、すべてありがたく使わせてもらってますよ。

    選ぶんだったら女子のが楽しいよね。

    • 1
    • 66
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/03 08:41:13

    ダッサイ服着てても、かわいく決まるのが男の子。
    女の子は笑えない。

    • 5
    • 67
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/10/03 08:41:31

    女の子よりはないかもね
    男の子は服より靴選びの方が楽しいな
    大人と同じくらいの足のサイズになってから、靴はとにかく速さ一択!だった息子がデザインも気にするようになってやっと瞬足抜け出せた
    瞬足SLもいいけど欲しいサイズ売り切れてたりするから

    • 1
    • 68
    • 蒲公英(可愛い)
    • 22/10/03 08:42:36

    >>62
    富士山しつこい
    バカにされて相当腹たってるんだね

    オシャレ勉強したら?
    1960年くらいからあるよ?調べな

    • 2
    • 69
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/10/03 08:42:56

    小学生だけどチャムス、ノース、ナイキ、ラルフ。
    幼稚園の時は、ブリーズやヒスミニ着てた懐かしい!

    • 0
    • 70
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/10/03 08:44:21

    女の子は安くても可愛いのあるけど、男の子のは可愛い!と思うのはだいたい高めだった。

    • 0
    • 71
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/10/03 08:45:01

    低学年までは楽しかったよ。
    もう高校生と中学生になっちゃったけど、120位の可愛いロンTとか見つけると欲しくなっちゃう。

    • 0
    • 72
    • オリーブ(平和)
    • 22/10/03 08:45:40

    え?そんなことないよね?
    今って男の子の可愛いカッコイイ服たくさんあるよ
    兄妹でリンクコーデできる服も色々あって楽しいけどな

    • 2
    • 73
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/10/03 08:46:08

    >>66
    それはちょっと分かるかも笑
    上下チグハグな服でも全然イケちゃうというかむしろ可愛くなるのなんでだろ笑

    • 3
    • 22/10/03 08:49:21

    >>68
    話が噛み合わないって指摘してるだけよ(笑)

    • 0
    • 75
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/10/03 08:50:24

    カッコいいのを求めてブランド漁ってしまうよ。ディーゼルとかステューシーとかエイプ、ラルフ、トミーをいつも着てる。女の子よりお金かかるんじゃないかと思う。女子の服はなにが可愛いのかわからないくらい麻痺する。

    • 0
    • 76
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/10/03 08:51:06

    そもそも服の購入って楽しいの?私にはよく分からない。手間だし、おさがりもらう方が楽。うちの子は服にこだわりないから適当にある服を着てくれるから助かる。

    • 2
    • 77

    ぴよぴよ

    • 78
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/03 08:52:44

    いや、楽しいよ

    • 1
    • 79
    • 蒲公英(可愛い)
    • 22/10/03 08:54:25

    >>74
    自分がファッションに疎いからっていっていちいち突っかかるのやめたら?みっともない。
    いつまでも突っかかってしつこいし
    くやしかったら自分もファッションにくわしくなったらいいのに。無理だろうけど

    揚げ足なんか取ってる暇があるならやれよ

    • 0
    • 80
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/10/03 08:55:09

    私第1子妊娠中に息子だとわかった時から男の子の服しか目に入らなくなった。 もちろん女の子の服も可愛い~!って思うけど、何かお人形の服みたいな感覚でしかなく。 男の子服が新鮮でたまらなかった。
    下に娘が生まれて、それはもう可愛い服だらけだけど種類多くて選ぶのも面倒くさいって思うこともある。 女の子の服は基本可愛い服しかないから、その中から我が子に似合うものをチョイスって意外と難しい(笑)
    好みが出てきたらもう私の選んだものなんて着てくれないし。
    その点息子は今でも私が選んだものを喜んで来てくれるから選びがいがあって楽しいよ。

    • 2
    • 81
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/10/03 08:55:27

    絶対…なんてないだろうに
    意地悪だなぁ

    • 2
    • 82
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/10/03 08:55:54

    小さい時の方が楽しかったかな。自分で選べるし。
    今は高学年になって自分で選ぶし動きやすいのがいいというから、自分なりに楽しんでるみたいだし成長を喜んでる。と、いうか楽だなあと思ってる。
    女の子の服は楽しいけど、色々あって面倒臭い部分もある。

    • 0
    • 83
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/10/03 08:56:33

    高学年くらいから楽しいよ。さりげなく私の推しとオソロにさせてる。

    • 0
    • 84
    • オリーブ(平和)
    • 22/10/03 08:56:43

    他人に自分の価値観で「絶対」を押し付けないでくれる?
    私は普通に楽しいよ。

    • 3
    • 85
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/03 08:56:45

    そうでもない
    うちの息子、あまりファッションに拘りが無いから私が選んだ服でもフツーに着てる
    娘、私とは好みが違うから、小学生の頃から文句が多くて面倒
    私がいいなって思った服も自分で選んだ服と同等に着てくれるから、気も楽だよ

    • 0
    • 86
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/10/03 08:57:15

    >>76
    あーいるよねぇ、こういう人。
    うちの義姉がそれタイプだわ。
    服選び楽しいよ。けど確かに手間と感じる人には時間と金の無駄なんだろうなぁ。

    • 0
    • 87
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/10/03 08:59:58

    うちの男子は夏はTシャツ、春秋冬はカットソー、パーカー。トレーナー、ニットは嫌がるから着ないんだよね
    パーカーはクリフメイヤーとかでめっちゃ色違い揃っているよ。スタジャンタイプとか
    今の所決まった物を好むから楽でいいよ
    上の女子は小学生時代、服代かかりまくってたし

    • 0
    • 22/10/03 09:02:46

    >>79

    私は
    43 ダサい人ほどさがせないよね
    さんに言っただけなのに。
    同一??
    名前変えてまで暇だね。
    名前変えてまでつっかかってくんなよ。

    • 0
    • 89
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/10/03 09:03:43

    楽しくないという感覚はないな
    本当に男の子のお母さん?
    お子さん小さいとか?
    どんな店で買ってるの?

    • 6
    • 90
    • オリーブ(平和)
    • 22/10/03 09:04:27

    小1になって段々可愛いサイズがなくなってきたけど、男の子のも楽しいよ。見つけた時の喜びはひとしおよ。

    • 4
    • 91
    • ルドベキア(公平)
    • 22/10/03 09:09:11

    うちは男5人だから洗濯物も玄関も地味。
    アティダス、プーマ、ノースフェイス、アンダーアーマーの青か緑か黒。高いのに映えない。笑

    姉は女4人で洗濯物も玄関も超カラフル。
    フリフリやヒラヒラのついた可愛い服は山積みになっててもお洒落なインテリアに見える。安くて映える服が沢山あってついあれこれ姪たちに買ってしまう。


    • 0
    • 92
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/03 09:09:36

    主は男の子しかいない?うちは娘さんは好みが強すぎて私が選べた時期って年少辺りまでだった。親子で好みがあえばそれでもいいんだろうけど。
    逆に息子は小学生の今でも何一つ文句言わずに買ってきたもの着てくれるから服を買う楽しさがある。

    • 1
    • 93
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/03 09:10:57

    そう?楽だよ。とりあえず迷ったら黒買っとけば間違いないし悩むの面倒くさい私は良かったと思うタイプ。強がりとか思われるのかな

    • 1
1件~50件 (全 585件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ