年中無休の会社でパートしてる人いる?

  • なんでも
  • 平日のみパート
  • 22/10/02 16:13:34

年中無休の会社で働くことになりました。
平日のみ希望でしたが、
面接時に、土日は忙しいから月1回出勤してほしいと言われ、月1回なら可能なので承諾しました。
その際に、面接官の方が、ボソッと「土日出勤しないと他のパートさんから苦情が出ることもあるので、すみませんね」って言っていたのが気になっています。
やっぱり居づらくなったりしますか?
スーパーのパートって人間関係が大変なイメージがあるので、初出勤の前に辞退したほうがいいのか迷ってます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/10/04 10:37:26

    >>155フルタイム、土日出勤の人は実際偉いって思って接してるよ。
    ありがたい!って。
    そのお陰で休めてます!!って。
    本人達が私達偉いから!!って態度じゃないなら、感謝は忘れてはいけない。
    私は土日出勤、あと夜出勤してくれる人に感謝だわー。

    • 0
    • 166
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/10/04 09:31:31

    スーパーで働いてるよ

    うちの店は土日祝や長期の休みは時給が莫大に上がるから、学生さんとか子供が大きい人がこぞって出勤したがる

    シフトも余裕を持って組んであるし急に休んでも特に何も言われないし、文句や愚痴を言ってる人も居ない

    私は土日や長期の休みは出勤してるけど、各家庭で色んな事情があるんだし平日のみのパートさんに対して何とも思わないよ

    • 0
    • 165

    ぴよぴよ

    • 164
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/10/04 09:12:20

    >>155
    何が悲惨なのかわからないけど、

    平日のそこそこ忙しい日しか知らない人が、
    土日祝の激務をこなしてる人に対して、
    偉そうに
    は失礼だと思う。

    実際偉いじゃん。みんなが休みの日に働いて。

    • 3
    • 163

    ぴよぴよ

    • 22/10/04 08:47:12

    >>157
    家の中なら
    召使いどころかお姫様になれるけど

    • 1
    • 161
    • アザミ(独立)
    • 22/10/04 08:46:18

    そうなるのが目に見えてるから
    私は絶対土日祝日休みのところにしか応募しない

    • 1
    • 160
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/10/04 08:44:27

    年末年始とかも出て下さいと言われそう。

    • 3
    • 22/10/04 02:36:56

    >>145釣ってって言っちゃってる時点でダメだよね?!笑
    すごい嫌な会社だ!って思うけど、ここでこんだけ悩んでる人がいるって事は、そういう会社が多いんだろうね。
    働きにくいねー・・・

    • 1
    • 158
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/10/04 02:33:39

    >>154だよね。
    中々おばさまになると、理解が難しいのかね。
    自分はもう子育てとか終わってるだろうし、忘れていくのかねー・・・

    • 0
    • 157
    • バッカリス(開拓)
    • 22/10/03 20:36:58

    私は土曜日ってなんだかんだ学校の行事が入るから日曜日出勤だや。
    なんでそんなに土日祝休みたいの?
    パートしてる方が楽だわ。家にいたら召し使いじゃん。
    家族旅行や行事は有休もらうし。

    • 2
    • 22/10/03 20:36:22

    スーパーってかなりギスギスしてるんだね…
    働いてる人見ると年配者多いから納得と言えば納得なんだけど。若い人なんて独身社員か学生バイトくらい?

    • 0
    • 22/10/03 20:29:58

    飲食店では表向きは仲良しだけど裏ではかなり悲惨。

    フルタイムや土日も出勤する人が偉そうにしてるよ。

    • 0
    • 154
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/10/03 20:26:49

    オバ様達?長い人に理解者がいれば大丈夫。

    • 1
    • 153
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/10/03 20:23:57

    >>149マジで運だよ。社保の人がいたり子育て終わって土日出たがる人が多い職場なら何も言われないし、扶養内ばっかりで土日痛み分けで出てるとこなら言われる
    文句言われ無くても扶養内ばっかだと11月とか皆出れなくて自分が皆のぶんの仕事を一気に受け持つ事になる

    • 2
    • 152
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/10/03 20:17:15

    >>149

    学生の子が出るから大丈夫って言われたとしても、休んだり人手足りなければ出てねって言われるよ。
    絶対土日祝休みがいい!っていう人はサービス業等はやめた方がいいかもね。

    • 4
    • 151
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/10/03 19:41:07

    >>145
    雇う側のやりかたなんだろうけど、本当にやめてほしい。
    平日のみOKで面接に行って土日祝出ろとか、時間と履歴書返してほしいわ。

    • 5
    • 150
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/10/03 19:35:11

    >>135
    ちょっと文章おかしいけど、発達かな

    • 3
    • 149
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/10/03 19:10:49

    私も今度面接する事になってるけど心配になってきた。
    土日出なくちゃかな?
    工場とかの方がいいかな?

    • 0
    • 148
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/03 18:45:41

    主がどこに住んでるのか知らないが、パートじゃなくてフルキャスト、バイトレ、テイケイとかの単発(日雇い)の派遣にした方がよさそう。
    それなら確実に土日祝日は休めるよ?煩わしい人間関係もないし、派遣先に
    意地悪なおばさんとかいる現場もあるけど気にいらなかったら二度といかなくていいから気が楽だよ。

    • 0
    • 147
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/10/03 18:37:45

    店が人材どうにかしないといけないのにパートの優しさにつけ込むからいざこざが起きるよねー。でも新人さんが土日祝入ってしまったらカオスになるけどね。みんな自分の出られる日で契約してるんだったら堂々としてたらイイよね!

    • 3
    • 146
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/10/03 18:26:09

    飲食店で周りのパートの目がそんな感じをしたので結局最初より多めに土日入ったよ。
    気になるなら辞退もあり。

    • 0
    • 22/10/03 18:22:06

    >>141
    土日祝出られる方って募集すると人が集まらないんじゃない。
    平日のみOKって釣っておいて徐々に土日も出ないといけない雰囲気に持っていくんだよ。
    みんなそんな感じで入ってるから土日出られませんって人は文句言われるし、本当に出られない人は辞めていく。

    • 5
    • 144
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/10/03 18:15:50

    ディスカウントスーパーのパートで面接の時に、ダブルワークで週3勤務の土日休み希望で採用されたから4年間同じ曜日で働いてるよ。
    用事がある時は週2勤務の時もある。
    早朝勤務で女性は私だけだから気兼ねなく休める。
    時間帯では女性ばかりだろうから毎週土日休みだと居づらくなるかもね

    • 0
    • 143
    • ラブダナム(注目)
    • 22/10/03 18:15:07

    スーパーのパートは大体主婦が多いから、土日はみんな休みたいだろうね。
    コンビニとかは土日出たい学生バイトも多いからそういう所だと休みやすそう。
    いくら採用担当がそれでいいからと言っても実際はパートにしわ寄せが行くんだから文句は出ると思う。
    そういう契約だから堂々と気にせず働けるならいいけど、周りの目が気になるなら辞退する。

    • 0
    • 142
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/03 18:02:18

    >>140 だったら貴方も土日祝日休んだら良いやん。

    • 2
    • 141
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/10/03 17:53:03

    >>136いやそもそも、募集要項をさ?
    土日祝日出られる方、ってしたらいいわけじゃん?
    それを面接の段階で土日出てもらえないと無理だからって言うとか、働き始めてから平日しか出なくて悪口を裏で言われるってのがわからん。
    休めば良いだろ。って思う。
    申し訳ないけど。
    出られる人が出てて、出られない人の文句は違うのかなぁって思うし。
    無理してるって言うなら、無理しないべきだよ。
    悪しき習慣でしょう。

    • 5
    • 140
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/03 10:22:15

    >>138
    は?じゃあそこら辺の主婦は、旦那が見てくれるから良いよね~(笑)
    あなたの方が偉そうよ。
    そのパートさん、大学生の息子ひとりで、息子をちゃんと毎日お見送りしてあげたい、土日祝日は息子のために家に居てあげたいから出ないんだってさ。

    • 0
    • 139

    ぴよぴよ

    • 138
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/03 09:08:20

    >>135 貴方は見てくれ人がいるから偉そうにその祝日休みの人を非難する権利無いよ。

    • 2
    • 137
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/10/03 09:03:55

    きつい人がいるのかもね。無理なら辞めた方がいいように思う。確実なのは土日祝休みの工場とか事務とかだよね。私は大手飲食店で働いてるけど、土曜日までしかでれないて話してたのに雇用契約書を改ざんされてて、日祝でれるように変えられてた。
    いまはなにもいわれてないけど、子供が大きくなれば言ってくるんだろうな。こんな最低な店もある。

    • 3
    • 136
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/10/03 08:42:31

    >>133そう?土日出たくないなら土日休みのところに行けばいいだけじゃない?
    全部出ろとまでは言わないけど働く以上シフトに協力していくのも大切だと思うけど

    • 3
    • 135
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/03 08:36:45

    死別ひとり親で、昨日コメントしたけど。
    さっそく子どもが体調崩して保育園休みよ。
    明日も休みよ。
    平日に勤務が沢山入ると、結局じぃばぁ私の誰かにしわ寄せ来るから、平日に休み多い方が良いんだよね。
    土日祝日なら、じぃばぁが見てくれるから、きちんと出勤に責任持てるし。
    一度も休んだこと無いよ。
    私の職場、平日しか出ないパートの人がいるから、上手く回ってるのかも。
    まあその人、どんなに祝日続きでも絶対に出ないから、それはそれでメンタル強いな!って羨ましいわ(笑)

    • 1
    • 134
    • バレリアン(善良)
    • 22/10/03 08:31:18

    いまの会社も年中無休だけどダブルワークの人が多いからその人たちが土日祝出たいから休みにしてるよ。ゴールデンウィークやお盆、年末年始も。
    主さんマックみたいなとこも選択に入れてみたら?子供がバイトに行ってたけど平日は主婦が多い、土日祝は学生やフリーターが多い。
    コロナ禍で就職したばかりの会社が休みになってたから本業に許可もらってバイトに行ってたけどたまに急な休みがでたから出れる?とか電話きてたし学生時代は年末年始なんか忙しかったから主さんみたいな土日休みたいなら働きやすいかもしれないよ

    • 0
    • 133
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/10/03 08:22:19

    なんかすごいブラックな考えの人が多すぎてやばいね。

    • 3
    • 132
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/03 06:19:16

    >>129
    うちも。
    平気で土日に年末年始、休めるメンタルが凄いなーと思ってる。
    飲食店だけど。

    • 4
    • 131
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/10/02 23:40:45

    スーパーの時点で、盆正月、連休取りにくい
    土日半分くらい出る気のがいい気する
    だいたい面接官は関係無いから緩くても
    同僚はシビアに土日、祭日出具合見てるし
    言ってくるよ。

    • 7
    • 130
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/10/02 22:41:11

    私も介護施設の事務の面接をうけた時に土曜日だけ月2回出勤してほしいと言われた。迷ったけど2回ならいいかと承諾。
    他の人はもっと土日にでてるけど、私は気にならない。そういう契約だから。

    • 0
    • 22/10/02 22:30:32

    土日は出勤が無理ならお盆や年末年始はどうするの?カレンダー通り土日以外は出勤出来るの?
    私もスーパーで働いているけど、土日どちらも休んでいたり、繁忙期なのにお盆や年末年始に連休取る人は陰でいろいろ言われるよ。

    • 9
    • 128
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/10/02 22:00:17

    >>124なるほど!!
    パートさんが多いのか。
    そういや、私も子供が小さい時は、スーパーは面接すらしてもらえなかったなぁ。
    最初から面接しなきゃいいのにね。

    • 1
    • 127
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/10/02 21:58:42

    >>121>>117読んだかい?
    先にいる人が立場強い、ってのは世の常じゃないかな。
    常識とか非常識は別として。
    先にいる人に仕事ってのは教わるもんなんだから。
    で、>>120は多分立場が弱い人の代弁をしているのではないかしら。

    • 3
    • 22/10/02 21:57:19

    スーパーとか平日の夕方とか土日って学生さんのバイト結構いるよね

    • 1
    • 125
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/02 21:51:58

    >>122それでも土曜出てるからじゃない?

    • 0
    • 124
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/02 21:45:26

    >>116飲食店だとバイトがいるけどスーパーは基本パートだからだと思うよ
    土日全部出てるパートさんが社保なら良いけど扶養内で土日時給あがる職場だと年収やばくなって後半出れないとかあるからやっぱり土日祝などは平等に出れたほうが色々な面で良いんだよね

    • 1
    • 22/10/02 21:39:10

    >>119
    大抵プラスされてない?土日祝は+50以上とか多いし。てか、50円って大きいよね土日だと平均週8日もあるし

    • 0
    • 22/10/02 21:30:14

    365日稼働の工場で働いてるけど日曜と祝日は必ず休みにしてもらってるけど何も言われないよ
    陰では言ってるんだろうけど私の耳に届かないし構わない!笑

    • 2
    • 121
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/02 21:27:29

    >>120先にいる人が立場強いって何?こんな考えの奴がいるから辞めていくんだよ。何様なんだろうか?

    • 4
    • 120
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/02 21:21:47

    >>117
    先に居る人が立場が強いのに、こんな人が入ってきたら迷惑で士気が下がるよね。

    • 0
    • 119
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/02 21:20:28

    土日出る人は時給グッと上げて欲しい。
    不公平。

    • 7
    • 118
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/02 21:18:21

    うち、年中無休24時間。
    土日祝日出られる人は時給いいから、出られない人いても気にしてない。
    でも時給同じ時代は、なんで○○さんは出てないのにって文句あったみたいだよ。

    • 4
1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ