コロナ陽性妊婦、救急車内で出産 陣痛後も分娩先見つからず

  • なんでも
  • ごぼう(解放)
  • 22/10/01 21:37:36

コロナ陽性妊婦、救急車内で出産 陣痛後も分娩先見つからず
10/1(土) 18:41共同通信

 新型コロナウイルスの流行「第7波」で感染者が増加した8月、陽性になり自宅療養していた京都府内の妊婦が、陣痛後に分娩先の病院が見つからず、救急車内で出産していたことが1日、複数の関係者への取材で分かった。車内に医師や助産師はおらず、救急隊が対応した。母子ともに健康だが、府内の産婦人科医は「危険な事例」と指摘した。

 京都中部広域消防組合(亀岡市)などによると、女性は無症状で、自宅療養中の8月3日午後9時20分ごろ、陣痛を訴え家族が119番。かかりつけの産婦人科の医院では感染防止態勢が不十分なため陽性者を受け入れられず、京都市内の病院と調整を図った。


  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/10/02 02:33:04

    救急隊員の方、本当にご苦労様でしただね
    母子共に無事で良かった
    このケース、難しいよね
    たらい回しになって…ってこともあったからしっかり対策考えてもらいたいね

    • 3
    • 34
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/02 02:06:06

    救急隊も焦っただろうね、、
    赤ちゃん取り上げることになるなんて。
    そういう状況も想定して訓練受けてるのかな?

    • 4
    • 33
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/02 01:58:18

    生まれた赤ちゃんも、もれなくコロナ陽性?

    • 1
    • 32
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/02 01:55:13

    これ、陽性出た時点で対応可能な病院紹介されたり何か話があったりしないのかな?妊婦は免疫弱いし、感染したら早産する確率上がるのわかってるんだからもう少し危機感持たないとね。

    • 5
    • 31
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/02 01:16:16

    >>19
    無理ですね。産科は情報提供するだけで、あとはコロナを診断した病院に丸投げです。
    そこで産科の対応ができない場合、市町村に相談するフローですが緊急事態の場合はルール自体がありません。結果的に救急隊にしわ寄せがくる

    • 2
    • 30
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/02 01:12:11

    >>18
    うちの病院は「感染症への対策ができないからコロナ陽性者は受け入れできない」という方針です。

    最初から感染症病棟と産科の両方を持っているような総合病院でない限り、受け入れできないそうですよ

    • 1
    • 29
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/02 01:09:06

    >>16
    陣痛で119番してもいいんですよ。
    自宅で出産なんてしたら産まれたばかりの赤ちゃんがコロナ感染します。新生児が感染した場合、重症化する可能性があるので産まれたらすぐに隔離しないといけないんです

    • 4
    • 28
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/02 01:04:20

    >>14
    県に1個とかのレベルでは?それも高齢とか持病持ちとかが優先でしょう。今回みたいに無症状で妊娠してること以外何もない人は優先順位で落とされる
    市のホームページとか見たんですが、具体的にどの病院がコロナ対応するとか記載が一切ないです

    • 0
    • 27
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/10/02 00:33:29

    >>23コロナだったからじゃない?

    • 1
    • 26
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/02 00:30:25

    >>23
    コロナ陽性で療養中だったみたいだから、かかりつけが受け入れられず呼んだんじゃない?

    • 3
    • 25
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/10/02 00:23:25

    >>11
    高圧的で上から目線だね。
    読み手がスマホの向こうにいるって分かる?

    • 1
    • 24
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/02 00:20:27

    >>7
    妊婦さま みっともない

    • 0
    • 23
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/02 00:13:32

    陣痛で救急車って呼んでいいの?

    • 0
    • 22
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/02 00:11:01

    大変だったけど家で1人より救急車の中でよかったね。生まれた後はすぐ自宅に戻されるのかな。絶対受け入れられる所あるはずだよ。

    • 3
    • 21
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/10/01 23:56:35

    もうコロナから2年以上経ってるんだから、
    全国的に
    コロナ陽性時に出産受け入れてくれる
    施設とか整備どうして考えないのか

    • 5
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/10/01 23:52:51

    妊婦さんて、かかりつけ医などと
    もし今コロナになって陣痛きたら
    どこの病院行けばいいのか?など相談しても
    無理なの?

    • 3
    • 18
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/01 23:43:15

    素朴な質問。
    出産予定の病院があったはずだよね。
    万一感染中に産気付いた時の対応の想定。
    双方とも全くしていなかったのかな。

    • 4
    • 17
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/10/01 23:38:03

    この場合、出生証明書の分娩場所はどうなるの?
    救急車?

    • 0
    • 16
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/10/01 23:35:50

    どうせ入院先見つからないなら、救急車に乗ってるよりは自宅にいて救急隊の助けを借りて出産のほうが楽ちんだったんじゃないのかな?

    それより陣痛で119番?
    コロナでかかりつけ医が受け入れてくれないから、入院先を探してもらうために救急要請したの?

    • 3
    • 15
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/10/01 23:32:07

    >>8
    預かり金って返ってくるよ。

    • 1
    • 14
    • 木蓮(崇高)
    • 22/10/01 22:44:33

    あれ?
    コロナの妊産婦専門で受け入れる病院できてなかった?

    • 0
    • 13
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/01 22:43:26

    >>6だよね、自業自得

    • 0
    • 12
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/10/01 22:42:37

    かかりつけの産婦人科にも拒否されたのかな?

    • 0
    • 11
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/10/01 22:42:35

    >>10コロナ対策の話と妊婦責めてる人の話をしてたんだけど日本語読める?

    • 3
    • 10
    • エビネ(真実)
    • 22/10/01 22:36:40

    >>7
    コロナ前だってNICUあいてないって、たらい回しにされて遠くの病院まで運ばれたわよ、私。現場を責める気になんてならない。

    • 2
    • 9
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/10/01 22:35:31

    母子無事で良かった。
    救急隊の方達も、すごい覚悟だったろうに。

    • 6
    • 8
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/10/01 22:33:56

    今妊娠中だけどマジで困る
    分娩予定の産科はコロナ陽性者受け入れられないし、住んでる市には総合病院が少なめ。きっと同じようにたらい回しにされて、せっかく探した無痛分娩も、預かり金の15万円も返ってこないんだろうな。
    医者の判断次第では経過に問題なくても早めに帝王切開になったりするんでしょ。
    怖い。

    • 1
    • 7
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/10/01 22:27:28

    これだけ時間あってなんで対応できてないん?
    こんな時代に妊娠するからとか妊婦責める奴馬鹿なの?

    • 10
    • 6
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/10/01 22:25:14

    仕方ないね。
    コロナ禍です妊娠するならそういう事も踏まえて病院を選ばなきゃね。

    • 9
    • 5
    • ピヨピヨ
    • 22/10/01 22:21:59

    これも難しいね
    病院が受け入れても他の入院中の妊婦さんや産後の新ママさん達も不安だろうし家族だって、えっ?ってなるだろうし。
    無事で良かったけど悲しかっただろうね

    • 7
    • 4
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/01 22:21:57

    そりゃ京都だもんね(笑)

    • 2
    • 3
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/10/01 22:20:48

    今NHK観てるけど、妊婦さんは本当にコロナに気をつけよう。

    • 2
    • 2
    • サンセベリア(永久)
    • 22/10/01 22:14:52

    誰も悪くないけど救急隊が可哀想だな

    • 22
    • 1
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/10/01 22:14:41

    前回あんな事があったのに何も改善されないのね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ