友達の子の悪評を聞いた時

  • なんでも
  • マリーゴールド(太陽)
  • 22/09/29 10:22:39

友達に伝えますか?

幼稚園で知り合ったママ友
性別も小学校も違うので子供たちは全く絡まなくなりましたが、ママさん良いお付き合いが続き、子供抜きの友達に近い関係になっています

校区が隣接しているため、幼稚園や習い事を通して共通の知り合いが何人かいます
そこで、ちらほらと友達の子の話を聞きます
噂ではなく当事者の悩みや愚痴です

それとなく伝えるべきか、知らないふりするか、、、
皆さんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/29 11:28:43

    >>6
    それも少しあって迷う理由です

    その子はある分野で全国レベルで、それを知っている人は知っています
    同じ分野のママさんに、よくある子供同士の小さなトラブルを吹聴された過去があります

    • 0
    • 7
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/29 11:21:25

    やはり、伝えないほうがいいと思いますよね

    ママ友なら伝えない、関わらない一択ですが、もう大事な友達でそのお子さんも親戚の子くらいの気持ちなので悩んでいます

    • 1
    • 6
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/09/29 11:20:03

    嫉妬で悪口広める小夜みたいなバカがいるから、
    私なら直接確かめる

    • 5
    • 5
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/09/29 11:18:50

    伝えるわけないじゃん
    主アスペなの?

    • 1
    • 4
    • 百合(純粋さ)
    • 22/09/29 11:15:17

    言わない。
    トラブルの元。
    私もたまたま私の昔仲良かった友達と子供が小学校で一緒になった。
    悪評は保護者からも子供からも聞いていたけど知らないふりしたよ。
    下手に話して出元をしつこく聞かれたり被害妄想で私や相手を逆恨みされたら面倒だもん。

    • 2
    • 3
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/09/29 10:29:50

    伝えない。当事者本人が解決すべき
    首突っ込まない方がいいよ

    • 5
    • 2
    • アザミ(独立)
    • 22/09/29 10:29:09

    言うわけない

    • 5
    • 1
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/09/29 10:28:15

    いちいち言わない。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ