わかる方いますか?ホテルの30ドルの話

  • なんでも
  • もち
  • SH901iS
  • 06/01/19 11:51:00

三人の男がホテルに泊まったときのこと。ホテルの主人から一晩30ドルの部屋しか空いてないと言われ、男達は仕方なく一人10ドルずつを出し合いチェックインした。翌朝、ホテルの主人は宿代が25ドルだったことにきづいて、余計に請求してた分を返すようにと、ボーイに5ドル渡しました。ところが、このボーイは2ドルを自分のふところに納め、3人に1ドルずつ返しました。整理してみると、男達は部屋代を9ドルずつ出した事になり、計27ドル。それにボーイがくすねた2ドルをたすと29ドル。あとの1ドルはどこに??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 63
    • ダディ☆
    • D902i

    • 06/10/24 21:16:23

    あげ

    • 0
    • 06/01/22 07:36:14

    3人×9ドルで27ドル
    内訳、部屋代25ドル
       ボーイ2ドル

    30を説明すると、
    ホテルに本当に払った25ドル、3人に返した計3ドル、ボーイの2ドル。

    • 0
    • No.
    • 61
    • SH901iS

    • 06/01/22 06:08:37

    みなさん、夜遅く(?)朝早く(?)までお疲れ様です!みなさんの説明を聞いて、理解できました☆このように問題文にからくりがあるひっかけ問題、他にも知ってる方いましたらぜひ教えてください☆

    • 0
    • 06/01/22 05:55:24

    米サン☆こちらこそ勘違いさせちゃってごめんなさいです!あやサン☆私も2、999、、の式を言いたかったです☆ありがとうです!

    • 0
    • No.
    • 59
    • わかったー
    • N701i

    • 06/01/22 05:35:23

    27ドルはホテル代とボーイ2ドルで27で…
    ひっかけ問題だったのか
    読解力が足らなかったのね( ̄- ̄;)

    • 0
    • No.
    • 58
    • あっ!
    • P901i

    • 06/01/22 05:26:26

    騙された!ほんと問題の最後の日本語おかしい!!なんでボーイの2ドルたすんだよ!!引かなきゃいけないのに!!引いたら25ドルじゃん。あーすっきり!

    • 0
    • No.
    • 57
    • 某コテ
    • PC

    • 06/01/22 05:20:06

    あっ…
    事態→自体…だよね…

    • 0
    • No.
    • 56
    • 某コテ
    • PC

    • 06/01/22 05:19:36

    結構前のチェンメの問題だよね。
    確か回答は、米さんので合ってるんだよ。問題事態がおかしいの。
    日本語って難しい…ってことだよ。

    • 0
    • No.
    • 55
    • ( ̄ヘ ̄;
    • N701i

    • 06/01/22 05:18:29

    はじめの30ドルは1から数えて30ドル
    で、29ドルになるのは、0から数えてんじゃないの?(ってか0を加えてるってゆうか

    • 0
    • 06/01/22 05:17:53

    米さんのことではなくて、29.9999…とか言ってる人に言っているのでは?

    • 0
    • 06/01/22 05:17:22

    ああ勘違い。朝から熱くなってしまった。シンデレラさん、ごめんよ。

    • 0
    • 06/01/22 05:15:11

    え?だから29㌦だと書かれてる問題文が間違いだと書いたよ???
    本当に私に言ってるの?だとしたら、長いけど面倒がらずに読んでよ。その質問を、29㌦と書かれてるのが間違いだと言ってる私に投げられても困る。
    それと、難しい数式ではないよ。問題文通り足したり引いたりしただけ。そうした方が説明しやすかったからさ。

    ん?さん、お褒めに預かり光栄♪

    • 0
    • 06/01/22 05:14:55

    3人にしちゃうから駄目なんだね。3人を一緒にしちゃえば1ドル消えない。
    てか逆から考えたらわかるよ。
    本当のホテル代25ドルは3人で割れないから、2人が8ドル、1人が9ドル出すとする。そこにボーイからの3ドルを1人1ドルずつ加算で9ドル2人、10ドル1人。後ボーイ着服2ドルで30ドルだよ。

    • 0
    • 06/01/22 05:11:45

    米さんの事ではないですよ☆もっと下の割り切れないとかの式の方です!

    • 0
    • No.
    • 49
    • ん?
    • N901iS

    • 06/01/22 05:06:15

    米さん、わかりやすい☆彡
    やっと27ドルと30ドルの関係がちゃんとわかった。。
    こんなバーカに理解させられるなんて、教え方(説明の仕方)うまい♪♪

    • 0
    • No.
    • 48
    • わかったぞぃ!
    • KDDI-TS32

    • 06/01/22 05:03:06

    夜勤帰りの旦那の答え。《ボーイがくすねた2ドルと部屋代25ドル足して27ドル。一人9ドル払った事になる。残り3ドルは3人の財布の中へ。全部足すと30ドルだ。ボーイの2ドルを足すのは変だ。だって27ドルに入ってるから。ボーイがくすねた2ドルを足すと…じゃなくて、財布にしまった3ドルを足すと?になると正しい》だそう。私は納得。

    • 0
    • 06/01/22 05:03:02

    じゃあ3ドル返ってきた金額27にボーイのくすねた金額をたして何がでますか?

    • 0
    • 06/01/22 05:00:00

    シンデレラさん、あっしの事ですかい???
    あっしの計算式は、問題文通り足したり引いたりしただけでややこしくないですぜ?

    • 0
    • No.
    • 45
    • え?
    • KDDI-SA32

    • 06/01/22 04:48:05

    シンデレラさんちがくない?

    返された3ドル 二重に計算してない?

    • 0
    • 06/01/22 04:43:00

    ややこしい数式は間違ってるよ!ちゃんと考えてみな!

    • 0
    • No.
    • 43
    • いろんな説が
    • KDDI-SA32

    • 06/01/22 04:38:23

    あるねw

    • 0
    • 06/01/22 04:34:35

    計算式に直すと

    30㌦{10㌦×3人支払い}
    =25㌦{宿代}+
     2㌦{ボーイ}+
     3㌦{男達に返金}

    の式となる。男達に返金した3㌦を=より前の数式に持ってくると+3㌦が-3㌦に変わり

    30㌦{10㌦×3人支払い}-3㌦{男達に返金}
    =25㌦{宿代}+
     2㌦{ボーイ}

    で、30㌦と27㌦の関係は分かると思う。

    しかし文章では
    男達が支払った27㌦(内、25㌦は宿代。2㌦はボーイ着服)
    に、何故か2㌦上乗せして
    〔29㌦〕とされている。
    これが大きな間違い。27㌦の内訳には既に、ボーイ着服代も男達に返金した3㌦も含まれている。あたかも1㌦消えたように29㌦と書かれているが、2㌦上乗せし29㌦にする必要が無い。

    • 0
    • 06/01/22 04:33:08

    そもそも29とゆう数字がでてくるのは
    27+2=29ですが27は最終的に3人が払った宿代、2はボーイがくすねた金をたして29ですよね!3人が払った宿代とボーイがくすねた金をたしてもなんにもでませんよね?宿代とくすねた金額は別物なのです!3人が払った宿泊費27ドル+ボーイが返してきた3ドル=30ドル ボーイがくすねた2ドルになるのです☆

    • 0
    • 06/01/22 04:24:24

    1ドルはどこにいった?の答えは…1ドルは三人で割れないだけ。       数式で難しく考えたら、ややこしいだけだよ。

    • 0
    • No.
    • 39
    • KDDI-SA32

    • 06/01/22 04:18:38

    一晩$30→一人あたり$10
    でも$25って気付いた時点で、一人あたり$8.3333…になるわけよ。

    で$1返されたら$9.3333…

    3人分で$27.9999…
    ボーイ$2

    計$29.9999…

    分かる?数学のカラクリよ。

    • 0
    • No.
    • 38
    • (」゚ロ゚)」{ルンタソ
    • KDDI-SA34

    • 06/01/22 04:17:05

    う"ーサン納得(・∀・)
    前にanに似た問題載ってて苦戦したけどう"ーサンのおかげでスッキリ(・∀・)vアリガチュン

    • 0
    • 06/01/22 04:16:27

    一人幾ら払ったかで計算したら、9ドルなだけで、残りの1ドルは割れないでしょ。=1ドルは三人で割れないってだけ。

    • 0
    • No.
    • 36
    • ん?
    • N901iS

    • 06/01/22 03:53:07

    あっ…30ドル出てくるね。
    でもそれは1人10ドル支払った場合でしょ?
    1ドルずつ返ってきたから、合計は27ドルで30ドルではないよね?
    ごめん、私かなりバーカなので…理解できないや(´・ω・`)

    • 0
    • No.
    • 35
    • ↓のん?さん
    • D901iS

    • 06/01/22 03:43:35

    部屋代25㌦+ボーイ2㌦に返ってきた3㌦足してみなよ!

    • 0
    • No.
    • 34
    • ん?
    • N901iS

    • 06/01/22 03:35:59

    1人10ドル支払って、1ドルずつ返ってきた…
    1人9ドル支払った…でいいんじゃないの?
    合計27ドルで、
    部屋代25ドル+ボーイ2ドル
    30ドルはどこから出てくるの?
    意味わかんない…

    • 0
    • No.
    • 33
    • SH901iS

    • 06/01/22 03:30:43

    問題文に惑わされるからダメなんですね…(´Д`)=з

    • 0
    • No.
    • 32
    • KDDI-TS31

    • 06/01/22 03:23:24

    男たちが 最初に10ドル払ってあとから1ドル返ってきたから9ドル払ったのかと思っちゃうんだよね。でもその9ドルのうち宿に払ったのは8.333…であとの0.666…はボーイに支払ってるわけ。わかりますか?

    • 0
    • No.
    • 31
    • う゛~
    • D901iS

    • 06/01/22 03:22:05

    部屋代25ドル
    返ってきた金3ドル
    ボーイ2ドル
    計30ドルじゃん!
    一人9ドルとか考えなくて良し!

    • 0
    • No.
    • 30
    • 暇人
    • N901iS

    • 06/01/22 03:17:26

    宿代が25ドルだよ。
    客側はボーイのくすねた2ドルも含めて宿代として27ドル払ったんだよ~。
    それなのに更にくすねた2ドル足して…って言うからこんがらかる!!

    • 0
    • No.
    • 29
    • わかったけど
    • F900iC

    • 06/01/22 03:15:47

    部屋代が28とか男達が払ったのが9.333とかの説明がややこしいというか、おかしくない?実際に払ったのはたしかに9ドルで27ドルなんだから

    • 0
    • No.
    • 28
    • SH901iS

    • 06/01/22 03:11:00

    私も理解できたような、できないようなで、まだもやもやしてます…

    • 0
    • No.
    • 27
    • 男たちは9ドル33.33333333つづくセント
    • P2102V

    • 06/01/22 03:08:00

    ずつ出した事になるから
    9ドルずつ出した事になり計27ドル
    の文章は無視していいよね?

    • 0
    • No.
    • 26
    • ('ω'*)
    • V703SHf

    • 06/01/22 03:05:45

    わかったようなわからないような(?。?”)頭固いかな…アタシもおパカね( ̄_ ̄)

    • 0
    • No.
    • 25
    • どうしよう…
    • N900i

    • 06/01/22 02:55:08

    説明見ても理解できないワタシはパカでしょうか…(π∀π)

    • 0
    • 06/01/22 02:42:01

    9ドルづつ出したことになり、っていう問題文が違う。2ドルが搾取されていることを無視してる。

    • 0
    • No.
    • 23
    • あ!これ
    • N900i

    • 06/01/22 02:36:04

    知ってる~

    • 0
    • No.
    • 22
    • あげ
    • N901iC

    • 06/01/22 02:30:02

    ます(*^_^*)

    • 0
    • 06/01/19 13:13:04

    違うよ。実際に払った額が28ドルだよ。

    • 0
    • 06/01/19 13:09:36

    男たちが最初に払った金額30ドル
    返ってきたお金3ドル
    30ドル-3ドル=27ドル
    実際の宿泊費25ドル、ボーイがとったお金2ドル
    25ドル+2ドル=27ドル 一人あたり実際に払った金額27ドル÷3人=9ドル

    • 0
    • No.
    • 19
    • 知ってる
    • N901iS

    • 06/01/19 13:07:22

    昔お水してたから、日本の旅館バージョン知ってる。混乱させてるだけでよく考えればわかるよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • やっとわかった!
    • N900i

    • 06/01/19 13:01:39

    宿代として3人で25ドル払ってる上に3ドル戻ってきてるんだから、「1人9ドル払った」って言うのがおかしいのね。

    • 0
    • No.
    • 17
    • ん~
    • SH902i

    • 06/01/19 12:42:12

    主ガンバァ~&#x{11:F9CF};

    • 0
    • No.
    • 16
    • (T_T)
    • F700i

    • 06/01/19 12:35:09

    皆さん有難うございます(T_T)
    これだけ説明して下さってるにも関わらず、私の頭の中は未だ主サンが書いたトピ文そのままの疑問がグルグルυ
    皆さんが書いて下さった事をゆっくり考えます
    (T_T)

    • 0
    • No.
    • 15
    • そうそう
    • N900iS

    • 06/01/19 12:32:21

    一人9ドルじゃないのに9ドルって文にあるから勘違いする。この9ドルが自体が間違いなわけ。

    • 0
    • 06/01/19 12:28:45

    宿泊費25ドル
    ボーイ2ドル
    返ってきたお金3ドル
    合計30ドル
    1ドルは、どこにもいってないよ。

    • 0
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ