保育園に預けていい基準とは?

  • 働くママ
  • ぬく
  • 22/09/25 22:22:10

3歳の娘を保育園にあずけています。

妊娠前から勤めていた職場で、基本出勤が必要な仕事です。シフトで管理されていて、平日休みのときもあります。

妊娠前は、終わらないと持ち帰って自宅で作業したり、自宅で作業しづらいものは休日に出勤(会社からは禁止されてるので、タイムカードは押さず無給)してました。

最近仕事が増えてきて、自宅でも作業したいなと思うことがありますが、シフトに入っていないときに預けるのはやはり駄目なのでしょうか?在宅仕事ということにして、リフレッシュしようとか、たまった家事をしたいということではないのですが…

ちなみに土曜は夫がいるので預けておらず、日曜は家族3人お休みです。平日休みの日に預けて仕事したいという感じです。

保育園の決まりとしては、親が休みの日は預からない。と厳しめ?の園です。

保育士の知り合いがいますが、意見は真っ二つで、「家で仕事するなら預けて大丈夫」や「絶対休みなのに仕事って嘘つく人いっぱいいるから、仕事するなら気にしなくていい」とOK派。「休みに仕事があっても休みの日でしょう?」とNG派。にわかれました。

保育園に確認しようかとも思いましたが、上記の保育士さんに「勝手に答えるわけにはいかない面倒な案件を相談される方が嫌だ。黙って、バレないように上手に預けてほしい。園長変わったら対応かわることもあるし。」というのが本音だそうです。

保育園にシフトを提出するわけではないので、今日は在宅で仕事です。と言えばバレることはないのですが、マナー?倫理?的に、どう思われる方が多いのか知りたいです。

よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • ウィンターグリーン(際立った個性)

    • 22/10/10 21:46:17

    保育士してるよ。
    園によるよね。
    丸1日預けたいの?

    どうしても在宅で仕事しなければならないので、お昼までお願いしますとかは?

    • 0
    • No.
    • 4
    • 芍薬(必ず来る幸福)

    • 22/10/08 13:33:31

    >会社からは禁止されてるので、タイムカードは押さず無給

    妊娠前はこれやってたんだよね?
    その在宅勤務も会社には無断?
    そういう働き方ってよくないよ…

    • 1
    • No.
    • 3
    • パセリ(逆境からの勝利)

    • 22/10/02 21:39:25

    保育士です。
    うちの園も基本的に親がお休みの日は自宅で見てくださいという感じです。
    在宅勤務の方も多いです。
    本当に在宅勤務なのか?なんて疑うこともないです。
    土、日は自宅で見ているし実際仕事をしている訳ですからそこは別に気にしなくても良いと思います。

    • 0
    • No.
    • 2
    • ガザニア(天才)

    • 22/10/01 01:04:50

    3歳の子供を面倒見ながら在宅で仕事はできないです。。コロナの影響で、保育園が休園になり度々そんなことありましたが、もうひっちゃかめっちゃかですよね。。

    ただ、入園時にいつ働くかの申請とかなかったですか?それともシフトだから、決まっていなくて、保育園に平日ならいつでも預けられる条件になってることですかね??
    もしそうなら、預けて仕事していいと思います。

    私も最近はテレワークが増えましたが、預けていいのか?なんて、悩みもしませんでしたよ!
    在宅だって、会社でやっている仕事とお給料、全く変わらないのですから、、、悩む必要ないと思います。

    • 1
    • No.
    • 1
    • ヤロウ(治癒)

    • 22/09/26 13:16:00

    在宅で仕事なら預けることには
    何の問題もないと思う

    今どきは在宅も多いし
    在宅も育児の片手までやれる仕事もあれば
    そうでない仕事もあるんだしね

    うちの夫は在宅も多いけど
    会社側でログ取ってる

    休憩は1回10分以内
    1時間以上の間隔をとること
    昼休みは1時間以内で通算6時間以上の
    実働勤務時間がある場合においてのみ
    在宅で勤務したことを承認する

    みたいな感じよ
    条件は適当に書いたけど

    こういう在宅スタイルだと
    家にいるからと言って
    育児なんかできないと思う

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ