いじめっ子が難病に。クラスみんなで応援しよう!というノリについていけない

  • なんでも
  • パックンフラワー (火をふく)
  • 22/09/17 22:11:42

息子を執拗にイジっていたA君が
難病になりました。
A君がイジってきたのは、息子だけではなく息子の友達B君も陰キャという理由だけでイジられてきました。
クラスの中心的な存在のA君が難病ということで、「クラス全員でA君を応援しよう!保護者の皆さんも宜しくお願いしますね!」という
ノリにモヤモヤしています。

B君のお母さんと話す機会があり、B君とお母さんはA君を許して応援するそうです。

息子はそんなノリに耐えられないし、「今までのことを帳消しにして応援してあげてねっ!」という担任に不信感があります。
ここは「気持ちは分かるが、今はA君を応援しよう」と言うべきですかね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~7件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 7
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/09/17 22:23:27

    いじめられた方の傷もなかなか治らないけどね
    難病になるならなにしてもいいのか?って感じ

    • 48
    • 6
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/09/17 22:21:58

    主の気持ちよく分かる。
    でもここで反対すると冷たいとか主親子に対する他人の目があるから。
    うわべだけで応援しておけばいいよ。
    息子さん何歳か分からないけど、そういう理由をきちんと教えた上でみんなと同じこと言っておけばいいって教えてあげて。
    学校の教師なんてそんなもんだから。
    因果応報、ザマアミロは家庭内だけで。

    • 53
    • 5
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/09/17 22:19:55

    「応援してるフリ」も処世術だよ。

    気持ちを親が理解しつつ、支えてあげたらいい。

    • 76
    • 4
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/09/17 22:19:40

    可哀想だけど過去のこと有耶無耶にはできないよね。
    因果応報までは言わないけどさ…私も同じ立場なら消化しきれないよ。

    • 48
    • 22/09/17 22:15:39

    言葉では応援してると言っといて、一切ノータッチでいいと思う。
    こう言ったらいけないけど、自業自得といじられた側は思う人もいると思うので。

    • 84
    • 2
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/09/17 22:15:22

    フリだけでもしといたら?

    • 76
    • 1
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/09/17 22:15:22

    周りには大変だね。って言うだけ。何すんの?笑なんもできんよ

    • 48
1件~7件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ