HSPの人、話しませんか?

  • なんでも
  • ステルンベルギア(粘り強さ)
  • 22/09/13 22:29:53

最近自分がHSPだと気づきました。
よく考えすぎ、気にしすぎと夫に言われてきましたが、そういう性格だと思い過ごしてきました。

周りにHSPだと言ったことはありません。
いつも元気にこにこ明るい悩みなさそう!と思われています。
HSPと伝えても、嘘だ〜と言われそうだし、恥ずかしい気持ちもあります。
独身時代は皆で遊んだ後はどっと疲れるので次の日まで誰とも会わず過ごしていました。
ひとりが好きです。

1つ気になることがあると1ヶ月くらい毎日そのことを思い出して憂鬱になります。

心療内科も考えてます。
HSPの方、共感してほしいです。

ちなみにこれも誰にもバレていませんが、毒親育ちです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
    • 216
    • ルワンダ・フラン
    • 22/11/30 00:37:19

    HSPの人、アダルトチルドレンの人多いみたいだよ。心理学のYouTubeの人が言ってた。

    • 1
    • 215
    • ルワンダ・フラン
    • 22/11/30 00:36:15

    嗅覚過敏なんだけど、コロナになってから嗅覚が鈍くなってとても今快適。生きやすいこのままがいいなあ

    • 0
    • 22/11/26 08:46:26

    誰にも会いたくない

    • 2
    • 22/11/24 08:03:24

    自分も子供の頃から
    これだったんだろうなと思ってる。
    昔から気を張り巡らせすぎて疲れる。

    未だに大勢がいる所に行くと
    周りの事気にし過ぎて、家に帰ってくると
    気絶する様に寝落ちしてしまう。
    最近保護者会とかはオンラインになってるから
    これは本当に助かってる。

    • 6
    • 22/11/24 07:33:45

    >>210あーたHSPじゃなくてそれ、HSSだったかなぁ、じゃないですか?
    中々ダンスを習う勇気なんて繊細でなくても、普通の人でもできない事だよ。
    HSSは、確か繊細で敏感さんではあるけど、いざとなったら突拍子もない事をやったり、いきなり海外にバックパッカーで出かけたりする人らしいよ。
    繊細と行動力が合わさってる人。

    • 0
    • 22/11/24 07:31:59

    >>208阿保な爺だね。やばいよ。おっさんがママスタに依存。気づかないのか?

    • 0
    • 210
    • エジプトポンド
    • 22/11/24 07:18:40

    どう動いたら良いか考え過ぎて、結局動き出せず、変な行動になって失言っぽくなって怒られる、もしくは嫌われる。気が利かないおどおどしてると思われる。こんな自分を変えようとダンスの習い事をしたけど、、やっぱりある程度のところまで来たら、こういう立ち振る舞いがスムーズに動ける人が求められるから、やっぱりダメだったなぁと思う。何か他のこと探そうと思ってる。
    HSPの方、普段はどのような楽しみありますか?

    • 0
    • 22/11/24 07:14:53

    大勢で出かけたり、食事をするの苦手。

    • 6
    • 208
    • ブルンジ・フラン
    • 22/11/24 00:01:06

    >>207
    図星で悔しいのかにゃ?勘違いすんにゃ(笑)

    • 0
    • 22/11/23 23:58:17

    >>206おっさんは頭頂部に毛があればいいのにね。女性サイトで、にゃとかはにゃとかマッマかぁ。恥ずかしい。

    • 0
    • 206
    • ガイアナ・ドル
    • 22/11/23 23:53:06

    >>203
    あんた心臓にボーボーに毛が生えとるにゃ

    • 0
    • 22/11/23 23:51:22

    >>183
    安住さんの日曜天国、好きです。途中でゲストをお迎えしたり中継がありますが興味ない時はお茶飲んだりスマホ見ちゃったりしてますが

    • 0
    • 22/11/23 23:43:19

    >>202お前だよ。剛毛w男でママサイトに入り浸りだってよ。寂しいね( ; ; )

    • 0
    • 22/11/23 23:43:07

    >>202お前だよ。剛毛w男でママサイトに入り浸りだってよ。寂しいね( ; ; )

    • 0
    • 202
    • ガイアナ・ドル
    • 22/11/23 23:37:30

    >>200
    なんで剛毛な心臓を持ってそうな人がこのトピにいるのかにゃ?

    • 0
    • 201
    • ガイアナ・ドル
    • 22/11/23 23:35:24

    >>197
    それを真面目ってゆうにゃ

    • 0
    • 22/11/23 23:34:36

    >>194おっさんが、はにゃ、とか、にゃ、とかやって恥ずかしくないの??見ていて不快。

    • 0
    • 199

    ぴよぴよ

    • 198

    ぴよぴよ

    • 197
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/23 23:31:14

    私も。
    仕事でひとつミスするとずっと引きずる。

    真面目っていわれるけど違うと思う。
    引きずるからミスしないように人より真面目に考えてるだけ。

    少しの明かりでも眠れない。
    家の外の雀の鳴き声で起きる。
    緊張しやすい。
    気にしすぎて仕事も辞めたくなる。

    • 2
    • 22/11/23 23:29:35

    >>170
    わかります!バイクの音は特に苦手です!爆音だと胸が締め付けられるような、なんかもうたまらなくなる。
    あと、光も苦手。夜の車のライトとかほんとダメで夜は運転しないようにしてる。

    • 1
    • 22/11/23 23:26:44

    戦隊モノ見るのも無理だ。トー!ヤー!とか闘いのシーン見るのも辛いし、ストーリーが悲しいのが多いから無理。いじめられてるシーンとか。

    • 2
    • 194
    • ガイアナ・ドル
    • 22/11/23 23:17:01

    >>192
    はにゃ?!あなたの感想ですよね?

    • 0
    • 22/11/23 23:16:18

    >>189分かります。
    皆さん趣味とかありますか?、
    やっぱり気を利かせてテキパキ動かないといけないダンス系は、HSPには向いてないのかな?
    最近区切りの良いところで離れようか考えてます。
    ヨガとか落ち着いてやるやつが良いのかなぁ。

    • 0
    • 22/11/23 23:14:55

    >>187おっさんは、消えろ

    • 1
    • 191
    • エレクトロン貨
    • 22/11/23 23:14:15

    誰かが怒ってると本当に無理。
    めっちゃ震えてる時ある。

    • 6
    • 22/11/23 23:13:35

    >>175これこれわかり過ぎるー。
    色々考えてできなくて、そんで気が利かないって怒られる。これだから縦社会がある中でお出かけとか嫌なんだよね。理解してくれてる人たちだけなら良いけど。

    • 2
    • 22/11/23 23:12:21

    相手の感情入ってくると疲れますよね。

    • 5
    • 22/11/23 23:09:36

    大勢とお出かけするの苦手。
    後食べ歩きも苦手、どのタイミングで食べてとか、すごい気を遣って緊張して変な行動とってしまう。
    同じような人いますか?

    • 2
    • 187
    • ガイアナ・ドル
    • 22/11/23 22:52:33

    >>186
    暗い方が好きだにゃ
    太陽光は好き

    • 0
    • 186
    • リビア・ディナール
    • 22/11/23 22:50:26

    HSP気質の人ってお風呂とかトイレの電気つけるの嫌いじゃない?あとイヤホンも…私だけかな?

    • 3
    • 185
    • ナミビア・ドル
    • 22/11/23 22:38:56

    傲慢なのね

    • 0
    • 184
    • モロッコ・ディルハム
    • 22/11/23 22:36:15

    >>182同じく

    • 1
    • 183
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/10/28 16:47:13

    音に敏感です。
    家電の鳴る前の音、救急車のサイレンも随分遠くからでもわかります。
    あと甲高い声が苦手なので、若い女性タレントが出ている番組も見なくなりました。
    子供や動物は仕方なしと思っています。
    逆に、良い声の人は好きです。ラジオなどずっと聴いていられます。

    • 10
    • 182
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/09/17 08:35:40

    ゴミ捨てに行くだけどなのに、玄関を開けるまで近所の人に会わないかいつもドキドキするのは私だけ?
    そしてなかなかドアを開けられない。
    まわりの目が気にならないように生活したい。

    • 17
    • 181
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/09/17 08:03:51

    私もずっと生きにくさを抱えて来ました。
    1人が好きです。
    光、音、匂い、敏感です
    夜は車の運転が嫌い、光と音に特に敏感。
    鬱、不安障害、適応障害、リスカ。経験済み。
    私も毒親育ち。
    今になって思うのはそんな自分を自分が受け入れてあげて1人の時間を作る、ドラマの世界に入り込む時間を作る。
    やっぱり、現実が生きにくいんですよね。
    本当は綺麗な世界観に居たいけど、無理
    ハァって思いながら今も生きてます

    • 6
    • 180
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/09/17 07:50:20

    >>170
    車の爆音は今もきついよね。
    子供の頃、夜中の救急車の音に目が覚めてはかなり怖かった。心臓が沢山ドキドキして。

    • 2
    • 179
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/09/16 23:15:25

    職場の人からたびたび「○○さんは繊細だから」って言われるんだけど、それで傷つく。
    私が繊細だから迷惑かけてるのかな、とか 遠回しに繊細すぎて面倒だから辞めろって言いたいのかな、とか考えちゃう。

    • 11
    • 178
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/09/16 23:09:10

    気になる事があるけど「自分もHSPかも」と感じる人で突然人格変わるような方います?
    人に接する態度を機嫌で変えたり、LINEを辞めたり。
    イライラの我慢の仕方が分からないとか

    • 3
    • 177
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/09/16 23:09:00

    気になる事があるけど「自分もHSPかも」と感じる人で突然人格変わるような方います?
    人に接する態度を機嫌で変えたり、LINEを辞めたり。
    イライラの我慢の仕方が分からないとか

    • 0
    • 176
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/09/16 23:08:21

    >>173
    わかります。
    私は眠るまで全くの無音なのが不安で、小さくNHKのラジオとか流してるんだけど、強い地震が来る前に鳴るあの不穏なチャイムの音が怖くてしかたないです。
    警報の意味合いで、敢えて不協和音的な音にしているんだろうけど、不安を煽られて辛いですよね…

    • 5
    • 175
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/09/16 22:57:20

    気になりすぎて逆に動けないんだけど。。。
    例えば自分が手ぶらで先輩が食堂でトレーを持ってて鞄も持ってて、トレーの上には食品がもう乗ってる。
    カバン持ってあげたいけど今持ちますって言ったら食品が倒れたりするかも。とか考えて結局なにもできず他の後輩がスムーズに「持ちますよー」ってやってるのを見てるだけ、、、

    • 3
    • 174
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/09/16 22:52:44

    HSPって先天的なもの?
    毒親とかで後天的にもなるもの?

    • 0
    • 173
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/16 22:45:09

    >>172
    地震のお知らせ嫌いじゃないですか?鳴らないように設定しました

    • 0
    • 172
    • フクシア(趣味)
    • 22/09/16 20:01:56

    お天気アプリ入れてて毎日の通知音にびっくりして、電話の着信音にもびっくりしてる。
    音にも敏感って聞くし、自分はただのびっくりしいかと思ってたよ。

    • 4
    • 171
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/09/16 19:26:23

    >>167

    すーーーーーっごいん分かります!
    テレビのドッキリとかも見てられなくて、騙される方が可哀想で見てられない
    後、人が怒られてると切なくなる
    そしていつも仕事から帰ると、あーあの時の言い方良くなかったな、とか、あれ?あの人なんかさっきいつもと態度違う?私なんかしたかな、とか考えて疲れる(笑)
    もーこの性格やだって思います(笑)

    • 5
    • 170
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/09/16 19:19:45

    救急車が近付いてくる音
    バイクが無駄にブンブン爆音鳴らして走る音
    大きなトラックが横をブォンて通る音
    ハラハラして耳塞ぎたくなる

    • 6
    • 169
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/09/16 18:21:39

    あと、優しいも。

    • 3
    • 168
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/09/16 18:21:16

    他人から考え過ぎ!気にしすぎ!頑張り屋とやたら言われる。

    • 5
    • 167
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/09/15 19:45:42

    わかります。
    生放送で、タレントのやりとりがぎこちないとテレビ見てられなくてつい下向いてしまう。
    Mステのタモリさんとの絡みとか、気まずすぎてこっちがハラハラして見てられない。
    自分とはまったく関係ないことなのになんかすごく変な気分になってしまいます。

    • 13
1件~50件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ