どんな生活してたら住民税非課税になるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • 116
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/09/20 15:55:34

    >>113
    絶対嫌だわ、五万円なんて焼け石に水 笑
    でも殆どの人はなりたくてなってるわけじゃないもんね

    • 1
    • 115
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/09/20 15:45:00

    >>114

    いや、113 だって
    気になるならググッてみればいい

    正直私は旦那が手取り30万稼いできてくれるし、非課税になってでも欲しいかと言われたら全然ほしくない

    私の方が幸せじゃんて思うくらい

    • 0
    • 114
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/09/20 15:40:49

    何言ってるの?
    色々あって普通に働けないから非課税なんでしょよ

    • 2
    • 113
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/09/20 15:37:27

    年間総支給約204万以下の
    シングル、未成年、障害者

    又は生活保護者

    このうちのどれかになってでも年に1回程度の5万円欲しいと思うか

    204万ギリでも手取り月16万程度

    • 0
    • 112
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/09/20 12:46:31

    年金生活してる高齢者とか
    生活保護世帯とか
    実質高齢者優遇措置でしょ。

    • 0
    • 111
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/09/20 12:28:55

    これ月の給料が旦那が9万円 嫁が10万円でも非課税世帯になるの?

    • 0
    • 110
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/09 19:41:31

    >>109
    トントンぐらいじゃない?

    • 0
    • 109
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/09/09 19:38:12

    >>102へー。
    年収1500万稼いでくる夫40歳、死んで生命保険二億入るよりお金生み出し続けてくれるほうがプラスだと思ってたわ。

    • 1
    • 108

    ぴよぴよ

    • 107
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/09 19:15:42

    >>106
    横だけど年金の非課税は給与とは違うよ。
    少しは自分で調べたら?

    • 1
    • 106
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/09/09 19:13:26

    >>104

    ああ~~
    103万以下の年収か~~
    年金生活者のほとんどは非課税だよね。
    という事は年金は月8万ちょっとということなんだろうか。


    • 0
    • 22/09/09 19:11:57

    専業主婦、パート
    世帯で非課税だと日々の生活費はどうしてんだろ

    • 0
    • 104
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/09/09 19:09:49

    >>103
    給料収入のみで103万以下
    毎月10万稼いだらアウト

    • 0
    • 103
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/09/09 19:07:27

    非課税になる年収はいくらなの?

    • 0
    • 102
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/09/09 19:06:01

    >>91普通に働いて一億以上稼げる人どれだけいるの?現金の他に金や売ればお金になるものは勿論あるよ。
    家賃収入などはない。
    これからまた遺産入るし増えることはあっても足りなくなることはないからね。

    • 1
    • 101
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/09/09 17:52:19

    うちは子供が病気でいつ学校から呼び出しあるかもわからず、学童行けず通院ありの母子家庭。
    時間許す限り一生懸命働いて非課税だよ。
    これ以上はしょうがない。

    • 0
    • 100
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/09/09 17:51:17

    一生懸命働いていたら?
    想像出来ないところにいるなら、心配しなくて良いと思うけどな

    • 0
    • 99
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/09/09 17:49:11

    個人でやってる習い事の先生は多そう。
    月謝は現金でやり取りにすれば、
    どうにでも誤魔化せる。

    • 0
    • 98
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/09 17:36:26

    >>97
    うち自営で、周りも自営仲間多いんだけど、誤魔化して非課税にしてる人なんて一切いないんだよね。

    もともと儲かってない地方の飲食店とか小売店がコソコソやってるのかなと想像してる。

    • 1
    • 97
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/09/09 17:31:01

    >>94誤魔化してるんだろうけど、飲食店以外に誤魔化せる自営ってなんだろう。飲食店で誤魔化してもたいした金額にはならなさそう。
    来年からインボイス制度も始まるし自営の非課税も減るのかな。

    • 0
    • 96
    • 萩(思案)
    • 22/09/09 17:11:44

    生活保護とパートの母子家庭じゃない?なりたくないわね。

    • 0
    • 95
    • 竹(高い目標)
    • 22/09/09 17:10:18

    パートでも微々たる金額だけど住民税払ってるよ。何度も給付金配っているけど本当に困っている人(いるのかも疑問)にだけ渡せばいいのに。

    • 2
    • 94
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/09 16:27:19

    素朴な疑問なんだけど自営で色々やって非課税だからっていう場合、脱税にはならないの?
    本来支払わないといけない税金を誤魔化して払ってないって事だよね?

    • 0
    • 93
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/09/09 16:23:40

    >>54
    バカ?

    • 0
    • 92
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/09/09 16:18:18

    私も不思議なんだよなー。
    短時間パートだったとしても非課税になんてならないよね?
    というか、低所得者にってキーワードやめてほしい。
    いつも私も入ってる!え?非課税?入ってないからもらえないじゃんって落ち込むから。

    • 0
    • 91
    • ほおずき(自然美)
    • 22/09/09 12:27:13

    >>81
    家賃収入とか不労所得ある訳じゃないんだよね?
    何歳かにもよるけど一億じゃ不安じゃない?
    減ってくだけでしょ?
    これからまた働くのかな

    • 1
    • 90
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/09 12:22:11

    >>88
    配当金のお知らせと払戻金額って源泉徴収された金額じゃないっけ?金額にもよるのかな。よくわからん

    • 0
    • 89
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/09/09 12:16:19

    介護福祉士として施設で働いてます。
    シングルマザーなので夜勤は出来ないからパート勤務。
    子どもの体調不良でおやすみ続きだったからか前年度は非課税になりましたよ

    • 0
    • 88
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/09/09 09:36:40

    >>47
    特定口座源泉徴収ありなんじゃない?

    特定口座で源泉徴収ありであれば、儲けなどの確定申告をしなくても構いません。 証券会社が、納税手続きをやってくれています。 確定申告をしなければ、その儲けは所得になりませんから、例え、1億円の儲けがあったとしても、住民税非課税世帯のままです。

    住民税は支払うけど、役場のデータとリンクしないらしいね。
    私も株の利益はあるけど、旦那の会社に提出する課税証明書は所得ゼロだよ。

    • 0
    • 87
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/09/09 09:23:11

    自慢げに私に話してくる非課税家庭。
    「自営業で色々調整できるからあ」
    と言ってた。
    ピッカピカのレクサス乗って(母車)習い事もバンバンやってるし、子供みんな中学から私立。

    • 0
    • 86
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/09 09:20:15

    >>82
    そうだよね。

    こういうセーフティネットって絶対に必要な人はいるし、きちんと機能してることで社会の治安とかにも影響してるから大事だと思うんだけど、一部のバカが悪用するから良くない。

    • 0
    • 85

    ぴよぴよ

    • 84
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/09/09 09:19:19

    子沢山だと非課税になることもあるよ

    • 1
    • 83
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/09/09 09:16:18

    めざましで今やってるよ

    • 0
    • 82
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/09/09 09:12:15

    非課税世帯、生活保護、きちんと厳しく調べて欲しい
    本当に必要な人が申請しづらくなるし、生きづらくなっちゃう

    • 2
    • 81
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/09/09 09:06:33

    非課税世帯だけど、
    親の遺産や自分が今まで働いた貯金で1億以上あるよ。働いてないから非課税。
    メルカリでいらなくなったもの売ってるから臨時収入もはいる。これらは課税対象ではないから申告義務ない。税務署と役所に確認済み

    • 0
    • 80
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/09/09 08:59:15

    家を購入してからシロアリ対策は10年後にダイレクトメールがくるから、見えない部分も違うと思う。

    • 0
    • 79
    • 松(不老長寿)
    • 22/09/09 08:13:39

    ママ友の家が非課税。
    旦那さんが副業で不動産投資とかしてたり、別居家族も扶養に入れたりしてる。
    ママ友は経費でランチや買い物し放題の専業。

    • 0
    • 78
    • りんご(偉大)
    • 22/09/09 08:09:32

    >>67
    それは大変だったし堂々ともらっていい人だと思うわ。

    • 0
    • 77
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/09/09 08:07:36

    >>76
    財産で株式投資てかして配当金無いなら非課税だね。

    • 0
    • 76
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/09/09 03:52:23

    義姉が親の財産で生活してて(一生働かずとも贅沢しなければ生活できる額)ニートなんだけど、この場合も給付金出るんですか?

    • 2
    • 75
    • フラワーロック
    • 22/09/09 03:51:59

    >>70
    扶養されてないニートなんて、生活できてないよね?

    • 2
    • 74
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/09/09 03:45:32

    >>71そんな事はない。34独身フリーターで非課税の婆もいます。

    • 1
    • 73
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/09/09 03:31:22

    勝手にばら撒かないでほしい。
    たくさん納税してる人に「こう使おうと思います」ってアンケートとって承諾得てからばら撒いてよ。
    税金納めてない人には現物支給のみ。

    • 8
    • 72
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/09/09 03:17:22

    日本はそもそも60歳以上が既に国民の5割。
    働いてないのさ。非課税世帯の8割は老人世帯。

    ローン払い終わった家があって子どもからお小遣いちょっと貰えるなら年金でも夫婦なら暮らしていける。

    言わば今回の五万円は老人のばらまきで選挙対策と国葬に対して黙らせるためだよ。

    • 6
    • 71
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/09/09 03:13:47

    非課税世帯の8割は老人世帯だよ。

    • 1
    • 70
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/09/09 02:43:00

    これってニートでも貰えるって事?
    凄い腹立つわ

    • 2
    • 69
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/09/09 02:36:22

    事情ある人は仕方ないと思うけどさ。
    あくせく働かずにゆったり暮らしたいって感じの非課税の人には給付金配らなくていいんじゃない?って思っちゃう。
    お金が必要ないって自分で選んでるのに給付金はしっかりもらうのって変だよね?

    • 6
    • 68
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/09/08 21:49:12

    夫に逃げられた専業主婦

    • 1
    • 67
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/08 21:48:07

    私、人工股関節で厚生年金3級貰ってる。←非課税
    旦那、怪我で入院したりなんだかんだ8ヶ月休職した時
    翌年、非課税だった。

    • 2
1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ