縦割り保育

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 9
    • 月桂樹(栄光と勝利)

    • 22/09/07 13:17:53

    うちはこの夏、縦割保育だった。同じグループになった男の子が超問題児。
    親も問題親。

    娘には関わらないように注意したけど悪影響ありました。

    同じグループになるメンバー次第です。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ルドベキア(公平)

    • 22/09/07 12:46:41

    子どもの保育園は少人数だから良かった。同級生には仲良しがいなかったけど、他学年にはいたから。大人数だと、メリット感じないかな?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 月桂樹(栄光と勝利)

    • 22/09/07 11:13:58

    未就学児は危なっかしいと思って見守ってた

    小学生なら、危険は少ないけど
    でも威張り腐った上級生とかもいるからさ

    • 0
    • No.
    • 6
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/09/07 11:07:45

    子供の性格次第。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ガジュマル(沢山の幸せ)

    • 22/09/07 11:06:20

    大きい方にメリット多くて→優しい気持ちがどうのこうの、小さな子にデメリット多い→いろいろ危ないことある

    月の行事程度ならとても良い、毎日だと嫌
    そもそも場にいる先生によるかな

    • 0
    • No.
    • 4
    • ステルンベルギア(粘り強さ)

    • 22/09/07 11:03:45

    異学年交流というやつかな?
    年少の娘の幼稚園でも1学期に一回だけどあったようで年長のお姉さんと工作したって。本来なら頻繁にあるみたいなんだけどコロナ禍だし何回も行わないらしい。

    • 0
    • No.
    • 3
    • オドントグロッサム(特別な存在)

    • 22/09/07 11:03:08

    うちの子は歳上の子と遊ぶのが好きだから
    かなり賢くなったよ。

    • 0
    • 22/09/07 11:01:24

    良いんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 1
    • グラジオラス(準備)

    • 22/09/07 11:00:58

    どうなのよー?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ