何でもかんでもいい加減がいい塩梅だと思う

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/09/02 15:23:02

    良い塩梅って意味の「良い加減」と、雑だのやっつけだのみたいな意味での「いい加減」があるからね。前者の方の心構えで生きていきたいです確かに。

    • 0
    • 7
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/09/02 15:19:15

    私にはそれが1番難しい…

    • 0
    • 6
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/09/02 15:17:51

    >>5
    そっかーそうだよね
    私もそういう時期あったけど乗り越えたり通り越したら基本的に難しいことを考えなくなり、悩まなくなったら何とまー楽なんだ!ってことに気付いてしまって(笑)
    気遣いや思いやり、謙虚さや感謝の気持ちは大切にしてるけどめっちゃ適当人間に仕上がった
    申し訳ない(笑)

    • 0
    • 5
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/09/02 15:12:42

    >>4
    それが難しいから、みんな大変なんじゃない(笑)

    • 1
    • 4
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/09/02 15:11:11

    >>1
    適度にやらないと非常識な人や無責任な人と思われても困るのでそこら辺は上手くやる(笑)

    • 0
    • 3
    • 柊(先見性がある)
    • 22/09/02 15:11:10

    >>1
    いい加減、って良い加減とやっつけ仕事のことを表すよね。
    日本語ムズカシイ

    • 0
    • 2
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/09/02 15:10:57

    自分らしく生きれればそれでよい。

    • 1
    • 1
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/09/02 15:09:31

    適度が入るなら、いい加減じゃないと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ