中1塾行かせるか悩む

  • なんでも
  • フラワーロック
  • 22/08/31 13:39:22

中1の息子が数学が苦手でテストの点が良くなくて夏休みに2件の塾に体験行かせましたが息子はやる気になってますが私が塾いかせるべきか悩んでる。1教科1万くらいはしますし我が家は不安定な家計だから贅沢なんじゃないかなーと。
ちなみに県立高校行かせます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/09/01 08:33:39

    やる気があるなら行かせてあげたら?
    とりあえず数学だけでもいいじゃない

    うちもお金ないし中2からか成績やばいなって思ってからでいいかなって思ってたけど、春休みに勉強わからなくなったら嫌だから塾行きたいって言われて4月から入塾したよ
    本人がやるって言ったから夜遅くまで塾でも、夏期講習きつくても文句言わず頑張ってる。無理矢理行かせる流れになるよりよかったと思ってる

    • 0
    • 61

    ぴよぴよ

    • 60

    ぴよぴよ

    • 59
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/09/01 08:29:10

    じゃなんで体験なんていかせたんだ。子供がやる気になっているのに。
    やる気になている今が苦手を克服するチャンスだろうに。

    個別に行かせようと思っているの?個別のほうが高いだろうね。結局は。
    集団塾の安いところないの?臨海セミナーとか。

    • 1
    • 58
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/09/01 08:27:26

    英語、数学はつまずいてしまうと、ずっと大変ですよ。理科、社会のようにこの単元だけやり直せばいいってわけにはいかないので。。

    • 0
    • 57
    • グラジオラス(準備)
    • 22/08/31 19:33:54

    ならばなぜ体験しに行ったのか

    • 3
    • 56
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/08/31 19:30:47

    悩むくらいなら体験なんて行かなきゃ良かったのに。

    • 5
    • 55
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/08/31 19:29:10

    苦手なの?平均点以上なら、点数悪くないと思うけど。
    通知表は、3、4?

    • 3
    • 54
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/31 19:25:00

    スタサプで様子見したら?

    • 0
    • 22/08/31 16:41:04

    地域によるだろうけど貧困世帯のためにNPO団体がやってる寺子屋みたいなのあればそれもいいんじゃない?

    数学は1つ躓くとその後も足を引きずっていくから、早めに手を打ったほうが結果的に自分のためになるよ。

    • 2
    • 52
    • 百合(純粋さ)
    • 22/08/31 16:40:18

    勉強やる気になってるなら尚更塾意味ないよ。
    そのやる気で家で出来るし。
    長期休みの講習で復習充分出来るよ。
    制限つけた方が人間続くよ。

    • 1
    • 51
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/08/31 16:38:09

    家庭学習できないなら塾じゃないの?

    • 1
    • 50
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/08/31 16:36:51

    必ず公立へ行かせたいなら先行投資は必須やろ。私学は無理、塾も無理って、子供かわいそすぎるわ。

    • 1
    • 49
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/08/31 16:34:39

    塾に行ったからといって必ず点が上がるわけではないし、市販のワークとか進研ゼミでもいいと思うけどな。やる気があるのなら、塾じゃなくてもちゃんとしてれば上がる。

    • 0
    • 48
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/31 16:34:28

    >>19
    だったら尚のこと塾に行った方がいいと思うよ。

    • 0
    • 47
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/31 16:21:42

    やる気になっている時にやらせた方がいい。タイミングって大事。

    • 0
    • 46
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/31 16:05:38

    息子がやる気になってるのに悩むの?
    ただの毒親。
    しっかりと学べる環境を作る事こそが親の役目。
    犬でも育ててる感覚?お手さえできてエサあたえればいいやみたいな?
    不安定なら主がもっと働けば。
    子供の将来について考えないなら、ただの虐待。
    親ガチャはずれだね

    • 0
    • 45
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/08/31 16:01:11

    悩むもなにも収入に見合った生活するしかないんだから、子供にやる気があって成績がよくなくても無理なものは無理でしかない。

    • 3
    • 44
    • サボテン(燃える心)
    • 22/08/31 15:46:11

    家計が厳しくて出費が無理なら仕方ないね。

    県立高校なら、ピンもキリもあるんだからレベルにあった高校へ行けば良いんじゃない?

    • 2
    • 43
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/08/31 15:40:29

    数学って基礎が大事だし、応用問題とかでも使うから早い段階で行かせた方がいいよー。

    • 0
    • 42
    • 柊(先見性がある)
    • 22/08/31 14:56:11

    数学は遅れない方がいいから、出来るだけ通わせた方がいいかもね。
    家計をものすごい圧迫するのなら必要ないけど。

    • 0
    • 41
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/08/31 14:50:52

    トップ校とかじゃなくて、行ける高校でいいなら塾じゃなくても大丈夫だよ。

    • 4
    • 40
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/08/31 14:48:11

    どういう高校に行きたいかによるんじゃない?
    偏差値低い高校なら行かなければいい。

    • 3
    • 39
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/31 14:44:49

    中1で平均点より上だって安心してても、周りが塾に行って学力が伸びたら?県立でもランクダウンするか、下手すれば県立危なくなるかもよ。月に一万なら投資する方が絶対に良いと思うけどね。

    • 1
    • 38
    • モミ(高尚)
    • 22/08/31 14:36:04

    あー、うちも悩んでる。
    平均的よくて県立ならいいね。
    うち下から数えた方が早くて平均も微妙レベル(笑)
    息子は部活にのめり込んでて、夏に塾体験行ったけど嫌だってやる気にならず。
    本人がやる気ないから3年生からかな。

    • 0
    • 37
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/08/31 14:34:09

    数学が苦手で 集団てあまり意味ないかもね 。苦手っていうことは小学校のどこかでつまずいてるんだろうから 、本当はそこから戻ってやり直した方がいい 。個人塾とかないの?

    • 0
    • 36
    • ごぼう(解放)
    • 22/08/31 14:33:11

    一万なんて安いよ。

    • 3
    • 35
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/31 14:31:06

    塾へ行く目的の一つが模試で偏差値を知るためだよね
    3学期からでもいいんじゃない?

    • 1
    • 34
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/08/31 14:28:25

    >>19
    学校の定期テストの平均点はほぼ意味がありません。公立だとふた山型傾向のヒストグラムの学校は多いですよ。
    一度大手塾の公開模試で立ち位置を測ることをすすめます。

    • 0
    • 33

    ぴよぴよ

    • 22/08/31 14:27:58

    >>31やー、なんか可愛い答え方だわん。

    • 0
    • 31
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/08/31 14:26:55

    やる気なら行かせるよん

    • 1
    • 22/08/31 14:26:11

    県立高校行くなら、行かせたほうがいいよ。
    私も知人に家庭教師やってもらったら
    成績、すごく上がったし。
    その頃の教えが、その後の試験にも役立ってる。

    • 0
    • 29
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/08/31 14:23:59

    何で行かせる気がないのに体験なんて行かせたのか、そこが不思議

    • 12
    • 28
    • りんご(偉大)
    • 22/08/31 14:19:35

    >>19
    平均点が何点か知らないけど、他の教科は100点で、数学だけ90点台とか?

    • 0
    • 27
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/08/31 14:17:08

    体験行く前にお金のこと考えなかったの?
    入るつもりもないのに行かせてその気にさせて息子さんかわいそうに。

    • 7
    • 26
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/31 14:16:36

    やる気ならいいじゃん!
    うちは毎月3万。パートして塾代補ってるよ!

    • 2
    • 25
    • 牡丹(富貴)
    • 22/08/31 14:14:51

    子供がやる気あるなら頑張って行かせてあげるのが親の務めだと思う。
    勉強にやる気あるなんてすごい事じゃん。
    不安定な家計でも三年間くらい踏ん張れないの?

    • 4
    • 24
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/08/31 14:12:16

    塾に行かせるつもりないのに、体験だけ行かせたって意味不明。
    塾行きたい息子と反対する親なら、親子で懐事情話して納得してもらうしかないんじゃない。

    • 7
    • 23
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/08/31 14:11:23

    公立狙ってるなら数学の点を上げておいたほうが後々良さそうだけど

    • 1
    • 22
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/08/31 14:11:13

    >>19
    どうして塾に行かせるお金がないのに、体験に行かせたの?

    • 7
    • 21
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/08/31 14:08:20

    >>8
    学校のワークや教科書の巻末問題をきっちりやっていますか?中学1、2年の時点では、できない問題は最低2回転するとか、市販問題集に挑戦するなど当たり前の勉強をしていればある程度点数は取れます。大抵の子は基礎勉強に手を抜いているので点が取れない。やっていても点数が悪い場合は、根本的に理解力に問題があります。小学校時代から算数ができない子は大抵コレ。集団塾ではついていけない可能性もあります。

    塾が必要かどうかは目指す県立高校がどのレベルか、自校問題か否かにもよると思います。偏差値60台後半から70以上の進学校なら塾の方が効率いい場合もあります。それ以下なら、自宅学習でなんとでもなると思います。

    もし基礎勉強をおろそかにしているのなら、一度きっちりやってからでも遅くはありません。みっちり普通に勉強して、次のテストの結果を見てからでも遅くはないと思いますが。(勉強のやり方含めて、進捗は主さんがチェックだけはした方がいいですよ)

    • 2
    • 20
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/31 14:07:54

    トップレベルを目指してるなら塾へ

    • 3
    • 19
    • フラワーロック
    • 22/08/31 14:06:47

    苦手と言っても平均点以上なんです

    • 2
    • 18
    • サボテン(燃える心)
    • 22/08/31 13:48:34

    >>8 中学を卒業してる主が教えられない事を、中学一年生が自力では無理でしょ。
    お金を使いたくないなら、まず主が勉強して、それを教えたら良いんじゃない?

    • 3
    • 17
    • りんご(偉大)
    • 22/08/31 13:47:26

    >>10自力で出来たら苦労しないよ(笑)
    ここでケチったら後が大変だよ。

    • 8
    • 16
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/08/31 13:46:55

    全然、お金がないのでしょうか?多分、今より中2、中3になってからの方がお金がかかると思う。今通わせて、中3の時に通わせられないとかなら今は見送って家で頑張ったほうがいいかもしれない。塾の問題集とかは、ネットで買えますよ。

    • 1
    • 15
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/08/31 13:46:45

    いやいや!
    今行かせないと中3で悲惨なことになる。
    基礎固めして自信を持たせた方がいい。
    塾体験まで行かせてやる気になってるのに、自力でなんとか頑張れはちょっと酷い。
    苦手が積み重なって勉強そのものが嫌いになっちゃうよ。今なら間に合う。

    • 4
    • 14
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/08/31 13:46:45

    >>10
    それなら、2学期は自力で頑張らせてみたら?

    • 1
    • 13
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/08/31 13:46:24

    勉強する機会を強制的に作らないと続かないよ。

    やる気があっても聞ける人いないなら詰むし。
    苦手教科は集団やオンラインより個別のがいいと思う。
    習慣として通うことと宿題が出ること(一対一ならやらないわけにはいかない)に意味があるんだよ。

    • 2
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ