子供って名前と真逆の人間に育つよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 162
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/09/17 12:03:02

    私、美香だけどワキガだわ。

    • 3
    • 161
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/09/17 12:02:34

    子の名前に期待しすぎよね
    叶とか入れちゃってる親はDQNかな?って思う

    • 4
    • 160
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/09/17 11:52:31

    うちの子「涼」って字が入ってるけど、本当に熱い。部活も遊びもとにかく熱い。それが長所ではあるけど…真逆。

    • 3
    • 159
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/17 11:49:41

    虐待児に「愛」が入った名前が多いのもね

    • 4
    • 158
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/17 11:48:06

    王子様とかさ
    子供に期待しすぎの名前を付けて嫌われてたら本末転倒

    • 1
    • 22/09/01 18:43:35

    >>156
    あなたの中だけの定義でしょ?笑

    • 0
    • 156
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/01 18:38:42

    >>151
    親の願望だから、という説があります。

    • 2
    • 22/09/01 14:53:49

    ほんと頭弱いんだね、こ

    • 2
    • 154
    • フラワーロック
    • 22/09/01 14:51:37

    ひとみちゃんは、目が大きくてかわいいよ。

    • 0
    • 153
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/01 14:46:16

    真美ちゃんは元は悪くないのに見た目に一切手をかけないから結果デブスになってたなー

    • 1
    • 152
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/09/01 14:43:36

    やべー
    自分当たってるわ

    • 3
    • 151
    • 蓮(動じない心)
    • 22/09/01 14:37:09

    そんなの気にして皆子供に名前つけてるの?
    名前関係なく 真逆になってるのは環境とか親の教えとかじゃない?

    • 1
    • 150
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/09/01 14:26:03

    私 美 つくけど、そんな風に思われてたのか…
    まぁ確かに幸薄いかもな

    • 2
    • 149
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/01 14:25:12

    >>144
    男の子は大きい小さいありますよねー!
    威風堂々の威が入ってる知り合いは
    小心者で人と喋れないタイプでした

    • 0
    • 148
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/09/01 14:10:56

    >>146
    美帆、美織、美希ちゃんとか何とも思わない。
    美しいに帆船の帆です、美しいに希望の希です、とか説明わかりやすいし。
    仕事柄そういうの電話口で聞くけど何とも思わない。

    むしろ、美しいとセットになっている漢字が重要だと思ってる。
    美姫、美妃、美桜、美麗みたいな。
    一気にハードルが上がる気がするから。

    • 0
    • 147
    • 黄色いユリ(偽り)
    • 22/09/01 13:59:27

    ちょっと分かる
    美と優ほんと当たってる

    • 1
    • 146
    • オリーブ(平和)
    • 22/09/01 13:58:17

    名前の漢字を聞かれた時、「美」入ってる人が可哀想だなと思う。
    自分で「うつくしい」って言わなきゃならないしw

    • 2
    • 22/09/01 13:46:28

    こういうのってまず、自分の名前を出してから語ってもらいたい

    • 3
    • 144
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/09/01 13:46:13

    すごい偉大なデッカイ名前の兄弟、むっちゃ小柄w

    • 1
    • 143
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/09/01 13:45:18

    全員が全員そうじゃないと思うけど…

    わが子の名前はのどかです。
    でも勝ち気で負けず嫌い、短気な女子に成長中。
    おだやかで優しい子に…という気持ちでつけたけど、うまくいかないものね。

    • 1
    • 22/09/01 13:42:25

    >>137
    こんな内容って笑
    あんたが書いてんでしょ?笑
    統計がないなら自分の中だけの思い込みだね!
    信じる人が馬鹿
    だって漢字だけで人が決まるなんて
    ほんと馬鹿馬鹿しい笑
    頭悪そうな主

    • 0
    • 141
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/09/01 13:42:05

    主の名前が知りたい。

    • 3
    • 140
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/01 13:40:03

    >>138
    親戚がまさにそれで(笑)
    でも気さくでいい人が多いですよね

    • 0
    • 139
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/01 13:39:23

    >>136
    そうです。ありがとうございます。
    花の漢字そのものは使わないと思います。
    宇宙系は確かに……銀河くんやコスモくん
    本人は優秀なのになんか貧乏クジ引いてたなぁ

    • 0
    • 138
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/01 13:38:39

    やだ!
    トップバッターに書かれてるじゃない!!
    すみません、うるさい静香です!!

    • 1
    • 137
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/01 13:37:33

    >>76
    こんな内容に科学的なデータがあるとでも思ってんの?

    • 0
    • 136
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/09/01 13:36:48

    主はこれから子ども産む人?
    花や動物のつく名前は、よくないと名づけ本で見たよ
    あと、惑星も
    でもあまり気にしない方がいいよ

    • 3
    • 135
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/01 13:32:06

    >>107
    それが本当ならある意味当たってますね。
    元々の漢字の由来って考えたこと無かったから新鮮

    • 0
    • 134
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/01 13:30:20

    >>115
    死別の人なら知ってる

    • 0
    • 133
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/01 13:29:13

    >>111
    読めるのが最優先ですよね
    シンプルな名前が一番
    花の名前にして、花言葉が複数あるのも
    子供が大きくなった時に好きな意味を選べるのがいいなーなんて思ってます

    • 0
    • 132
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/01 13:27:19

    >>112
    美幸のキャリアウーマンはすごいわかる
    美人とか男に幸せにしてもらうタイプじゃない感じ

    • 0
    • 22/09/01 12:57:50

    >>130

    • 0
    • 130
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/09/01 12:50:06

    >>126
    別にいいんじゃん?
    頭かたいなー。

    • 2
    • 129
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/01 12:50:01

    優入っているけど、自他共に表面上は優しいよ笑
    昔はいじめられたやつをいじめ返したりしたけどね。

    • 1
    • 128
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/09/01 12:48:31

    真逆になるんじゃなくて名付ける親の問題だよ。自分が不幸で子供には幸せになってもらいたいと幸をつけたところでね。
    愛されたいから愛にしたところで負の連鎖は続く。醜いから美、ばかだから賢つけたって遺伝子には逆らえない。
    キラキラつけるのはそもそもあれだからどうしようもない。
    名前負けしてない優しい人、賢い人、美しい人もいるけどね。

    • 3
    • 22/09/01 12:48:09

    >>123
    それ以外の意味もありますよ?
    知りませんか?
    調べてみなさい。

    • 0
    • 22/09/01 12:45:41

    主 全員に返事したら?
    たぶん言い返せない都合悪いのには返してないよね
    暇人おばさん笑

    • 0
    • 125
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/09/01 12:44:49

    >>123 字義は、逆さになった死体だよ

    • 2
    • 124
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/09/01 12:43:23

    結局、誰でも読めるし、ひらがながいかもね。

    • 1
    • 22/09/01 12:42:56

    >>104
    真は良い意味だよ
    知らないのか

    • 1
    • 122
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/09/01 12:34:53

    >>1
    友達、愛なのに
    両親友達捨てて、おばあちゃんに育てられてた。
    愛ってつけたのになんでだろね。

    • 2
    • 22/09/01 12:33:49

    じゃあ長生きさせる為に短命ちゃんってつけたら良いのう?

    • 0
    • 120
    • ほおずき(自然美)
    • 22/09/01 12:32:19

    だいたいはいい意味の漢字入れるし、そりゃ真逆な人もいっぱいいるわな

    • 0
    • 119
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/01 12:29:10

    >>103
    えー愛子さま

    • 1
    • 118
    • サンセベリア(永久)
    • 22/09/01 12:25:40

    名前との解離を語るための悪口がすごい。
    自分や子の名前を言ったとき、そんなこと思われてたら怖い。

    • 1
    • 117
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/09/01 12:21:15

    >>103
    これわかる…
    人気の漢字だからたまたまだろうけど、この字入ってる子多いからなおさら

    • 2
    • 22/09/01 12:17:33

    名前につけてはダメな漢字なんてたくさんあるよ

    • 1
    • 115
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/09/01 12:16:36

    >>108
    久がつくと、離婚しやすいと見た

    • 0
    • 114
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/09/01 12:13:33

    >>93
    千代が3人もいるの?
    歳幾つ?

    • 1
    • 113
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/09/01 12:12:08

    やまとなでしこからとったって言う
    桜子って子2人知ってるけど
    驚くほどブサイクで可哀想

    • 2
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ