ママ友のネイリストさん

  • なんでも
  • デンドロビウム(わがままな美人)
  • 22/08/31 09:36:13

ママ友に個人で経営してるネイリストさんがいるんだけど、ママ友の集まりとかで話の流れでネイルの話になったりした時「仕事でネイルできないんだ」「ネイルにマメに通う時間がないから」みたいな話題になるとここぞとばかりに「仕事場でバレないネイルあるよ!」「〇〇さんの爪、育てたらすごく綺麗な形になるよ!」手帳をひろげて「〇日○時なら予約あいてるよ!」と次々に話をすすめていきます。はっきり言ってお金が発生するし、社交辞令として話すことも真に受けて付き合いがしずらいです。
ネイルしたければみんな個人で連絡するし、わざわざみんなで集まる時に営業しなくても…と思うんだけど、心狭い?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/31 11:59:52

    >>3今はほんとに分からないのあるよ。
    光ってプックリはつやつやのジェルネイルとかポリッシュを想像してるだろうけど、そういうのではない。
    多分主さん丸っこい爪?
    甘皮処理してそのママ友の言うバレないネイルをして爪育てたら、ピンクの部分が長くなって縦爪になるのよ。

    多分これやりがいのありそうな爪だなーって職業柄思ったんだろうけど押し売り嫌だよね(笑)

    • 1
    • 13
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/08/31 11:34:12

    いちいち営業挟まれるのは面倒だね。
    知り合いには頼みたくない派だから誘われても行くことはないし、毎回断るのだるいから鬱陶しいわ。
    私だったらもうその人の前では美容関係の話は振らないね。

    • 1
    • 12
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/08/31 11:34:10

    >>2営業かけなきゃ売上なんて上がらんし。仕方ないよ。やり方だもの。

    • 0
    • 11
    • ガザニア(天才)
    • 22/08/31 11:28:02

    ママ友に限らず、知り合いにしてもらうの私もいや。
    私も知り合いに言われた事あるけど、笑って流したよ。
    最近は言って来なくなった。
    主さんが心狭いなんて全然思わないよ。

    自分で探したネイリストさんになら、どんなデザインでも頼みやすいし、ネイルは毎回4、5時間の長時間になるから、気を使いたくないし。

    今後転職とかしてする事があっても、知り合いは、トラブルになっても嫌だし、やめといた方がいいと思う。

    • 0
    • 10
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/31 10:45:51

    「昼間お仕事で忙しかったりするなら、子どもが寝てから深夜でも良いよ」って営業かけてた幼稚園ママ居たけど、幼稚園ママ達のネイルかなりやってたと思う。PTAの役員もやっててその役員ママ達皆ネイルしてて、同じ場所にストーン付けててお揃いにしてた。
    子どもの場所で営業は良くないよね、ネイルに限らず。
    保険の営業のママも居たけど嫌だったな。

    • 1
    • 9
    • りんご(偉大)
    • 22/08/31 10:40:55

    習い事で知り合ったママ友がネイリスト。
    営業なんて一切していなかったけど、子供たちが大きくなったら母娘でお世話になっている人が多い。我が家もだけど。
    申し訳ないけど、そこまで必死に営業するってサロンが厳しいのかなって思う。
    それがサロンの評判を下げるとは思わないのかな。残念は人だ。

    • 2
    • 8
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/31 10:37:21

    >「仕事場でバレないネイルあるよ!」「〇〇さんの爪、育てたらすごく綺麗な形になるよ!」

    ここまでなら問題ない。

    >手帳をひろげて「〇日○時なら予約あいてるよ!」

    聞かれてもいないのにこれはダメ。
    ハンドメイドとかでもグイグイ営業してくる人いるけど、かなり引く。

    • 6
    • 7
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/08/31 10:16:54

    そのママ友さん生命保険業界でも稼げそうですな

    • 5
    • 6
    • 竹(高い目標)
    • 22/08/31 09:59:01

    あー、いたいた。英会話講師だったけど。
    ある日、チラシまで持ってきたから、他のママさんがハッキリ「英会話はきちんとした他の教室で習わせたいから、こういいのもういらないよ。」って言ってくれて、物凄く助かった。
    ハッキリ断るか、集まりに呼ばない。の、二択しかないよね。

    • 3
    • 5
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/08/31 09:54:41

    友達や親戚やママ友と客との境界線が無い人は嫌い。
    良い物だから教えたいとか、結局自身の収入になる人の話なんて信用出来ない。

    • 10
    • 4
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/31 09:48:16

    商売でやってることだから遊んでる時はネイルに関しての質問?とかはあまりしないようにしてるんだけどほんとふとしたことでも予約に繋げようと必死な感じが伝わってきて。
    たしかに世話好きないい人ではあるんだけどね

    • 0
    • 3
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/08/31 09:44:36

    いやいや、職場で絶対わかるよ
    バカじゃないの?
    光ってぷっくりさせたら馴染んだ色でも
    見ればわかるし
    3週間以上切れないんだから
    伸びたら丸わかりでしょ。
    この次言われたら言い返して欲しい

    • 0
    • 2
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/31 09:44:07

    でもそういう人って売上良いし(結果なぜか満足するのかリピーターが多い(笑)
    世話好きだからなんかあったらすぐ協力して人の事も助けるし、悪い人じゃないんだよね…

    • 5
    • 1
    • スカビオサ(風情)
    • 22/08/31 09:40:40

    そう言うのあるよね。
    やってる仕事とかに繋げてくる人
    必死なんだよね

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ