弟の結婚式で黒留袖

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/08/30 00:46:09

    色留袖でもきちんとしたものは格下にはならないよ
    第一礼装だよ
    きちんとと白の帯揚げ帯締めを締めてお扇子を挿してね

    • 0
    • 8
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/08/30 00:41:16

    姉妹も黒留袖を着る地域なの?別に悪いとかではないんだけど
    今って姉妹は色留袖が多くない?
    秋なら黄系、春ならピンク系、初夏なら水色とかね
    黒留袖なら赤柄はかえっておばさんっぽいよ
    白っぽいのが若く見える

    • 0
    • 7
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/08/30 00:31:44

    小姑は姑の次にじろじろ見られるからへましないようにね!

    • 1
    • 6
    • 柊(先見性がある)
    • 22/08/30 00:28:51

    派手でいい。留袖のほぼ最年少だし。
    むしろ親より地味だとおかしいよ。

    親が金糸や銀糸だろうから、地も帯も赤っぽくて、よほど小柄でなければ柄も大きめのを。

    派手に見えても着席したら上半身しか見えないし。

    • 0
    • 5
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/08/30 00:05:41

    式場レンタルで、その式場の人の助言に従う。

    • 0
    • 4
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/08/30 00:05:18

    若いから気持ち可愛らしい柄でいいんじゃないかな。
    渋めの柄は今からいくらでも着る機会があるし。

    • 0
    • 3
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/08/30 00:02:31

    30代なら金糸や銀糸の入ってない方が若々しいですよ。
    私は嫁入りの時にはピンクの花びら柄のにしたから、50代になったら金糸のを作る予定です。

    • 0
    • 2
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/08/29 22:28:35

    >>1
    両家の母親着るよ。父親はモーニングだけど。

    • 0
    • 1
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/08/29 22:25:46

    両家の母親は着るの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ