税金の免除ってできますか?

  • なんでも
  • コスモス(乙女の心)
  • 22/08/25 10:30:49

定年退職した父が、手続きを忘れてしまったらしく、税金が未納となっていました。現在の収入は毎月5万円と2か月に1回の年金のみでの生活です。税金払うってなると生活が苦しくなってしまいます。どうすればいい?一年間の収入を見せて市役所に相談したら免除ってできますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • バッカリス(開拓)
    • 22/08/29 16:35:53

    定年退職したのに、生活が苦しいとか退職金が全くなかったの?

    • 0
    • 22/08/25 12:00:08

    >>9
    所得があったのなら払わないとダメだよ。
    訳分からないぐらい取られてキレそうになったわ、こないだ。手加減知らんのかと。

    • 0
    • 18
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/08/25 11:53:45

    >>6
    60過ぎた爺さんが世間知らなくてワロタ

    • 2
    • 17
    • オリーブ(平和)
    • 22/08/25 11:26:28

    免除は無理じゃない?
    分割で必ず払う意志があると
    わかれば、支払い方の相談には
    のってもらえるよ

    • 1
    • 16
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/08/25 10:51:28

    税金を支払うのが困難な人向けに猶予、減額、免除の処置があるけどほとんどの場合猶予で数年間待ってくれるだけ
    去年の所得に対してだからそんなに収入がないは通用しないよ
    確か生活保護者、納税相続、災害の場合のみだったと思う

    • 1
    • 15
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/25 10:46:15

    退職金の税金手続きを会社がやってくれてなかったとか?

    • 1
    • 14
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/08/25 10:45:00

    >>9
    所得税なら厳しいかも
    分割とか相談に乗ってもらえるから役所じゃなくて税務署に予約してから行った方がいいよ
    予定納税分とかなら減額できるかもしれないけど

    • 1
    • 13
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/25 10:44:51

    定年退職しても、住民税や固定資産税がかかるし、年金と合わせて一定金額以上あれば所得税もかかるよ
    主のお父さんは、年金以外に5万の収入があるな所得税も払わないといけないよね?
    督促状が来てるなら、早く払わないと追徴課税取られるんじゃないかな?

    • 2
    • 12
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/08/25 10:43:42

    所得税は去年の年収で出てるから免除難しいんじゃないかな?
    ただ分割にしてくれたり考慮はしてくれると思うよ。
    早く市役所行って相談してきた方がいいよ。

    • 4
    • 11
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/08/25 10:43:06

    >>6 そんなわけないでしょ。笑
    通知の手紙来るよね。それ、どこにやったの?
    親子で無知過ぎてビビる。

    • 3
    • 10
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/08/25 10:42:04

    >>6そんな大人、居ないよ。
    生きてる限り税金は一生払うもの。

    • 3
    • 9
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/25 10:41:13

    >>8
    所得税

    • 0
    • 8
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/08/25 10:40:22

    税金って住民税?
    もし住民税なら減免制度があるよ
    失業中とかだと申請できたと思う
    早めに相談に行った方がいいよ

    • 0
    • 7
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/08/25 10:37:07

    税金の免除はない

    • 2
    • 6
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/25 10:36:51

    免除が厳しいか。。とりあえず相談してみます。
    定年退職した後も税金払うのは知らなかったみたいで…

    • 0
    • 5
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/08/25 10:36:00

    免除なんてないよ。そんなのが通るなら皆、うっかり未納のふりする。

    • 3
    • 4
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/08/25 10:35:09

    免除か減額とかにはなるかもしれないし市役所行った方がいいよ

    • 2
    • 3
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/08/25 10:33:26

    免除は無理かもだけど、分割払いにはしてくれるんじゃない?

    • 4
    • 2
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/08/25 10:32:33

    うん、免除というか
    とりあえず相談しに行って

    • 2
    • 1
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/08/25 10:31:51

    免税は無理。
    支払い猶予くらいなら何とかなると思うから、とにかくすぐ支払う意思を示して現状を相談しなきゃ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ