まじめすぎるのかな。仕事とか役員で

  • なんでも
  • リナリア(私の恋を知って)
  • 22/08/21 07:45:29

バカだし自信がないから、すごいプレッシャーと下調べとかしちゃう。
今でいうとこどもの役員なんだけど
次の行事のこと調べたり、いくつか出し物考えたりしてるんだけど、そんなことしてたら
からだ持たないよって言われちゃいました。

すごい考えても、結局採用されなかったり
全然やらなかったりと空回りもある。

でもなにもわかりませんじゃ話ついていけないからそういうことして安心材料増やしてるんだけど、面倒な性格だと思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/08/21 08:14:12

    偉いねー。
    私もそういうタイプ。
    無駄骨になっても調べるのって無駄じゃないと思うよ。

    • 2
    • 3
    • 菖蒲(適合)
    • 22/08/21 08:09:17

    やっといてねと言われてるならやる。言われてないなら、行事やると決まればみんなで考えればいいと思う。そこに主さんみたいな人が、私調べてきたんです!とかじゃなくて、さりげなく、こういうのはどうですか?と普通に案出してくれれば、おーー!となる。

    調べるのが普通じゃないですか?とか、周りにもそれを求めたり、やらない方がどうなのって思ってたり、採用されなかった時に私凄い考えてきたのに!!と不機嫌になるなら、前もって考えなくていいよ…と思う。

    採用されなくても空回りしても自分がいいならいいんじゃない?モヤモヤするならやらなきゃいい。

    私も今PTA本部だけど、会長がよく動いて、これ僕やりますから!と仕切ってくれる。正直凄く助かる。役割分担もしてくれるし。うちらはその指示に従って動けばいいだけだから感謝しかないよ。

    • 0
    • 22/08/21 07:59:13

    影の努力だよね。真面目気質だと思う。私もそうだよ。今PTA役員で、今年はコロナ禍で、引き継ぎが全くないまんまだから、資料遡って読みまくって備えてるけど結局直前で全部中止。
    何にもしない人たちは調べてもなくて、ラッキー!で済んでる。
    質問がきたら答えられるように準備はしてるけど、中止になったら言うこともないや。
    仕事でももしこんな場合は…とか想定してるけどそれを上回るようなことが起きたら一人で対処しちゃだめ!と言われてて、毎回上回ることばっかり。

    頑張りや下調べが空回りして周りから無駄に張り切ってるみたいに見えないように気を付けてる。

    • 2
    • 1
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/08/21 07:57:46

    わかるよ、
    私も事前に頭に入れたりシュミレーションしたい

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ