いじめの定義って難しくない?

  • なんでも
  • ワイルドストロベリー(徳の成果)
  • 22/08/15 10:37:17

今でも思い出すのが小6のとき。


「いじめはありますか?」

という
無記名アンケートがあったんだけど、
私は「ない」と回答したんだけど、
10人近くの人が「ある」と
具体的に書いていたみたいで、
その日は1日中クラス会になった。

意地悪な男の子が3人いて、
その子達が特定の女の子をいじめていると。

本人もいじめられてると書いていたようで、
そこから空気はいっぺん。
まるで金八先生のワンシーンにありそうな空気感。


そもそも、無記名アンケートなのに
めっちゃさらすじゃん。
元々いじめられてた子と先生で話してたのかな?



私はただ、ふざけあってるだけだと思ってたし、
なんなら、私もいじめられている1人として
名前が上がっていました。
私はまったくいじめられていると思ってなかったし、
思い悩んでなかったので、びっくり!



具体的には物を隠されたり、
配布物を回してもらえなかったり、回収してもらえなかったり、
パンを投げられたり(爆)してましたが、
私はその度に

「ね~、ひどくな~い?笑」

と、自分で提出したり、
やり返したり、
先生や周りに
「またやられたんだけどー!」と
アピールしていました。


いじめられてる子はいわゆる
カーストトップグループで
明るくて元気な子だったのでびっくり。
何かされても「やだー笑」と
流してる感じだったから気づかなかった。



性格によって感じ方が全然違うもんだなーと。
もし、自分の子がいじめられたら、
本人が「いじめ」だと感じたらいじめだけど、
相手が「そんなつもりはなかった」と言ったら
こじれるよなーとか、
夏休みになるといつも小6のときのことを思い出す。

どんな授業よりも、
こういう道徳的な話し合いとかの方が
鮮明に記憶に残ってる。


似たようなことある人いるかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • ごぼう(解放)
    • 22/08/15 15:27:08

    石を投げられたりは?
    そんなのも、「ねー、ひどくなーい?」でやり過ごせる感じ?

    • 0
    • 10
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/15 15:26:30

    私もイジメって概念がなくて中学生の時、不良女子数人がトイレに他女子を連れ込んで話してた。たまたまトイレ入口前にいた私が、不良女子から先生来ないか見張っててと言葉を掛けられて、何も考えずトイレ前でボヘーっと突っ立ってた。
    私も鈍感タイプでいじめがわからなかった。周りに心配されたことあったけど、自分では相手の子がアドバイスくれたくらいの認識だった。あれはイジメやったんか!?って感じ。ただ自分の子達は繊細なので困った時はじゃんじゃん言ってくるからガッツリ対応する。高学年なったら自分で手に負えない状況だけ助けを求めて来るので、ほとんど親の出番なし。困ったときはいつでも言ってね、母父は味方だよって伝えてる。

    • 0
    • 9
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/15 14:52:58

    なんとかハラスメントと同じで本人がイヤだと思ったらアウトなんだよ
    ふざけてた
    ちょっと遊んでただけ
    そんなつもりじゃなかったは加害者の考え
    主みたいに笑ってやり過ごせる人もいれば思い悩む人もいる
    だ、か、ら
    どう受け止めるかわからないような普通じゃない行動は慎まないとね

    • 0
    • 8
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/08/15 14:42:53

    >>7
    そうそう!
    そういうこと!

    • 0
    • 7
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/08/15 13:24:22

    男子から女子、女子から男子だといじめというよりイタズラって認識になりがちな気はする。

    • 0
    • 6
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/08/15 13:23:33

    ヒドイことされてる認識はたしかにあった。
    特にパンのくだりね!
    ただ、同じ班になると
    大抵の子がやられてたとのと、
    本気で食べ物粗末にすんな!って思ってたから
    私はソッコー先生に言ってたのよ。
    他の子がやられてても。

    でも、からかわれてるって認識でいたのと、
    「またやられたらどうしよう…」
    みたいに思い詰めることがなかったから、
    あんまりいじめられてる感覚もなかったのかも。

    あと、コソコソいじめるとかじゃなくて、
    みんなの前で普通にやってたからかも。

    • 0
    • 5
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/08/15 13:21:40

    「ね~、ひどくな~い?笑」
    「またやられたんだけどー!」
    って周りに言っといてえ?私はいじめられてる自覚なんてないよ?って主の歪みが気になるわ

    • 2
    • 4
    • 松(不老長寿)
    • 22/08/15 11:14:19

    物を隠されたり、
    配布物を回してもらえなかったり、回収してもらえなかったり、
    パンを投げられたり

    これはいじめだね。

    • 4
    • 3
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/08/15 11:10:19

    ひどくなーい?ってことはひどいことされてる認識はあったんだな。
    許す許さないは個人の自由だけど、学校とかの第三者はその行為がイジメかどうか俯瞰で判断するもんだからな。
    法律でもそうでしょ。そのつもりがなかったかどうかも大事だけど、かといって起こったことした行為がなかったことにはならない。

    • 6
    • 2
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/08/15 11:07:30

    人によって感じ方は違うからねぇ。そこら辺は一生無くならない問題ね。相手が嫌と感じたらイジメって言葉はあるけど、その通りだとも思うし、そうでない場合もあるしー。ま、嫌そうだなー、本気で笑ってないなーと思ったらからかいにしろ、辞めるのがいいよね。

    • 1
    • 1
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/08/15 10:57:11

    いや、主のはいじめだと思う人が大多数だと思うよ。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ