線状降水帯は、ハザードマップ関係ないよね?

  • なんでも
  • コスモス(乙女の心)
  • 22/08/07 22:45:41

冠水して車が浸水してたんだけど、ハザードマップみたら全く関係ない場所だったよ
高台。
だけど、目では分からない程度の周りより少し緩やかなくぼみ?だったから広範囲で大きなプール状態になってた。

急な豪雨は、ハザードマップを頼らずとにかく早めにショッピングモールの屋上や立体駐車場の上に車こと逃げた方がいいね
まだ大丈夫と待機してたら、道がどこに行っても川よ。
下水道が機能してないもん。
車が浸水したら、電気がやられる前に窓を開けて逃げるしかないけど、
間に合わないならドア開かないから、後部座席などの窓を割るしかない。だけど、窓は器具がないと割れないので閉じ込められてた。割れてもガラスで怪我するからキレイに縁をなぞってガラスを下に落とさないといけないし。時間はかかるかと。
窓を割る器具は500円くらいであるから買っといたほうがいいらしいよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/09/21 22:50:29

    ハザードマップの意味ないじゃん!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ