みんなの旦那さんは、一人暮らしの経験ある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/08/06 10:58:16

    ある

    あるけど、所詮独り暮らし。家族のための家事ができるかは別。実家暮らしでも、家族分の家事を何かしらやっていた方がいいと思う。

    • 0
    • 51
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/08/06 10:55:13

    ある

    ない男でも手伝わないやつは手伝わないよ。

    • 0
    • 50
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/08/06 10:48:11

    ない

    何でもできるけど手伝ってもらわない

    • 0
    • 49
    • フクシア(趣味)
    • 22/08/06 10:39:26

    ある

    けど、なんもしないし出来ないよ。

    • 0
    • 48
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/08/06 10:38:02

    ある

    あるけど何もしないわ
    うちのクソジジイ
    寧ろ社会人1年生の同居息子の方が何でも出来る
    要は親の育て方次第なのよ

    • 0
    • 22/08/06 10:37:35

    ある

    けど家事一切させたくない
    やったらやりっぱなし、片付けない

    • 0
    • 46
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/08/06 10:23:13

    ある

    あるけど週1で親が来て、洗濯掃除全部やってもらってた。
    ご飯作れないからコンビニ弁当か、親の作り置き。
    結婚した後知ったんだけど、当時は一人暮らししてることめちゃくちゃ威張ってたわ。

    • 0
    • 45
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/08/06 10:18:03

    ある

    子供の頃から家事の手伝いをしてたらしいから、一人暮らしをする前から家事は一通りできたみたい。
    社会人から一人暮らしして自炊してたから、料理も上手。
    私が具合悪い時や不在の時は、安心して家事を丸投げできるのが本当にありがたい。
    独身時代に4回くらい引っ越しを経験してるから、荷造りもうまいし、物件選びも目が肥えてる。

    • 0
    • 44
    • フェンネル(称賛)
    • 22/08/06 10:16:24

    ある

    結婚してから、単身赴任もしたし。
    家事一般はできるよ。

    • 0
    • 43
    • ごぼう(解放)
    • 22/08/06 10:11:36

    ある

    共働きのときは、料理以外はよくやってたけど、専業主婦になったらやらなくなった

    • 0
    • 42
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/08/06 10:07:02

    ある

    家事はやってくれます。
    引越しの際の段取りも完璧。

    • 0
    • 41
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/08/06 10:05:05

    ある

    でも掃除はできない

    • 0
    • 40
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/08/06 10:01:19

    ある

    学生時代にしてたけど、一人でなんでもできる

    • 0
    • 39
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/08/06 09:59:45

    ある

    地方から東京でひとり暮らし
    家事はこなれてるから、気づいたらすぐやってくれるよ
    家事分担とかわざわざしなくても、日常的に風呂掃除、ゴミ出しは日課
    具合が悪くて料理ができなきゃ、代わりに作ってくれるし朝のお弁当も作ってくれる

    • 0
    • 22/08/06 09:58:02

    ある

    社会人になって始めたみたい。
    その後同棲してた彼女に毎月預けてた給料を自分の遊びに使い込まれてたこと知って、一旦実家に戻ったらしい。

    2年ぐらいはしてたみたいだから家事一通りできるよ、ありがたい。

    • 0
    • 37
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/08/06 09:55:18

    ない

    ないけど何でも手伝ってくれる。
    今は率先してやる

    • 0
    • 36
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/08/06 09:54:52

    ない

    ないけど、手伝ってくれる
    朝ごはん作ってくれたり、私疲れてれば夜も作ってくれる
    洗濯とか掃除も
    一人暮らしとかより良く動く奥さんの旦那は動かないよね
    私ボケーとしてるし、ゴミの日も今日ゴミの日だよ、生ゴミだけはまだ入ってるから捨て忘れちゃダメだよと連絡くるし

    • 0
    • 35
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/08/06 09:53:17

    ない

    大学まで実家だったけど家事育児、文句も愚痴も言わず、指示しなくてもやったよ。
    本当に見事にやってくれた。

    性格だよ。

    • 2
    • 22/08/06 09:50:52

    ある

    大学時代に一人暮らししてて学生ならではの貧乏生活だったから、料理、洗濯、掃除は朝飯前よ。なんなら私よりなんでも器用にするから感心。普段は皿洗いとゴミだしと洗濯干しだけど、週末は+掃除。
    あれ、めっちゃいい旦那に聞こえる(笑)まぁ、家事はお互い様だから助け合わないとね。

    • 0
    • 33
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/08/06 09:47:22

    ある

    洗濯物が好きなのはその時目覚めたらしい

    • 0
    • 32
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/08/06 09:46:21

    ある

    家事の手間や面倒くささは理解してるから手伝ってくれるし、ありがとうと言ってくれる。

    でも人によると思う。経験あっても相手に押し付けてやらない人いるし。

    • 0
    • 31
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/08/06 09:29:39

    ある

    もともとは経験なくて家事できない人だった。
    でも家事で行き届かないことがあっても特になーんにも言わない人だった。
    海外で単身赴任で一人暮らし経験して帰ってきたら料理と洗濯はけっこうやってくれるようになったよ。
    ホテルみたいなところで住んでて掃除なんかはキーパーさんにしてもらってたからか掃除は学んでこなかったみたいでしてくれない笑 でもやっぱり家汚くてもなーんにも言わない。

    • 0
    • 30
    • エビネ(真実)
    • 22/08/06 09:16:41

    ある

    自分で何でもやってくれる。
    しかも文句言わない。

    • 0
    • 29
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/08/06 08:59:15

    ない

    うちはないから大変すぎる。何にもできない

    • 1
    • 28
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/08/06 08:58:18

    ある

    あるけど、何もできないよ。
    食洗機やブラーバの方が役に立つわ

    • 1
    • 27
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/06 08:58:09

    ある

    たまに料理してくれる
    他の家事は皿洗いくらい

    • 0
    • 26
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/08/06 08:57:13

    ない

    ないけど、家事とかは普通に出来て、手伝いっていうよりも普通に戦力として色々してくれる

    今も私がコロナで隔離生活送ってるけど、子供の世話諸々私の世話とかもやってくれてる

    • 0
    • 25
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/08/06 08:55:34

    ある

    旦那は5年くらい一人暮らししてた。
    家事手伝ってくれるよ。
    でも料理はほとんどできない。ご飯炊くくらい。

    • 0
    • 24
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/06 08:52:51

    ある

    でも料理できない
    掃除と洗濯は時々手伝ってくれるから助かるけど

    • 0
    • 23
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/08/06 08:47:47

    ある

    結婚当初は、わたしの方が家事を教わってたくらいに生活力が高くてありがたかった。

    • 0
    • 22
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/08/06 08:24:25

    ある

    大学から一人暮らししてるけど、家の中すごい汚かった。本人は、一人暮らししてたし家事なんて楽勝で出来るって思い込んでるから厄介だよ。実際の家事なんかやらせたら酷いレベルだから、何もやらないでってお願いしてる。後始末の方が大変だしイライラするから、私1人でやった方がマシ。

    • 2
    • 21
    • 撫子(内気)
    • 22/08/06 08:15:42

    ある

    一人暮らしもあるし、学生時代は寮に住んでて、寮では掃除とかご飯の支度とか全部当番制だったみたいだから、家事する事は慣れてるけど…

    性格上なのか、寮生活で時間内に大人数の家事していたからなのか分からないけど、大雑把だし料理もボリュームが凄いw

    • 0
    • 22/08/06 08:13:15

    ある

    あるけど、何も出来なかった。
    専業主婦の義母、祖母、そして叔母二人もいて、義父は家事をすることは一切ない家庭で育った。
    だから家事するという感覚がなかったみたい。
    結婚して15年。今は全部できる。ここまで長かった。

    • 1
    • 19
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/08/06 08:11:54

    ない

    一人暮らしの有無で家事手伝うかどうかは決まらないと思うよ。一人暮らししてたせいで「俺だってずっと一人で働きながら家事やってきて別に難しいことじゃなかったんだから、お前(妻)にとっても楽勝だろ」とか考える男もいる。自分一人分の家事と家族のための家事の大変さは全然違うのに。逆にうちの夫は一人暮らし経験がなくて、家事をやったことがなかったから何もできない人だったけどすごく積極的に手伝ってくれて、今では料理も掃除も洗濯もなんでもできるし、日頃からよくやってくれる。私が寝込んでも夫一人で家の中のこと全部回してくれる。結局は性格次第だと思うよ。

    • 1
    • 18
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/08/06 08:10:53

    ない

    かろうじてルームシェアはあなんだけど、
    謎に代田なんて良いところの3LDKのペンシルハウスで男3人一人12万っていう。

    ちなみにみんな通勤1時間かけてた。
    スーパーのものも高くて、
    まったく金の節約にならないルームシェアだった。

    家に行くとチリ毛がめっちゃ落ちてた。

    • 1
    • 17
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/06 08:09:40

    ある

    正確には2人暮らしか。独身の頃、お笑い目指してた時に相方と大阪行って暮らしてた。料理は相方が担当だったから洗濯物とか掃除はやった事あると思う。
    経験ない人でも手伝ってくれる人は手伝ってくれると思うよ。要は相手の立場になって考えられるか、だよね。

    • 1
    • 16
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/06 08:07:25

    ある

    まあ手伝いもしてくれる。でも、私がやる方が早いし満足する出来だからこちらから「手伝って」とは言わない。

    • 1
    • 15
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/08/06 08:04:48

    ある

    けど創作料理が多いしこだわる時はうざいくらいこだわる
    ガサツだから洗濯も下手くそ
    片付けにしても中途半端だからイライラするくらいなら自分でやった方がいい

    • 1
    • 14
    • 水仙(自己愛)
    • 22/08/06 08:01:57

    ある

    普段は専業主婦の私が家事全般するけど、私が旅行行ってたりすると家中を掃除してくれてたりする。

    一人暮らしの経験があるから、家事の大変さは理解してくれてると思う。

    • 1
    • 13
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/08/06 07:42:19

    ある

    何でもやってくれる

    • 0
    • 12
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/06 07:37:29

    ある

    大学進学してから結婚まで一人暮らし。
    簡単にさっと作る料理は得意だよ。

    • 0
    • 11
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/06 07:37:14

    その他

    こういうのは一人暮らししてたとか関係ないと思う。
    気遣い出来るかできないかでしょ。
    気持ちの問題。
    女だからって家事苦手な人なんていっぱいいるじゃん。

    • 0
    • 10
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/08/06 07:35:46

    ない

    でも性格が素直だからか、家事も育児もものすごくやってくれるよ。

    • 0
    • 22/08/06 07:25:48

    ある

    子供の頃も、親が働いてて、自分でお料理もしてたらしい。
    今も家事好きで、率先してやってるよ。

    • 0
    • 8
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/08/06 07:13:08

    ある

    でも料理はできない。料理は好きじゃないとはっきり言われた。度々簡単なことを促してもそれだけは習慣化しない。掃除機かけたり、洗濯や食器洗いはしてくれるからそれだけでもいいかと考えるようにしてる(笑)

    • 0
    • 7
    • ボリジ(才能)
    • 22/08/06 07:05:47

    ない

    けど裁縫以外はなんでもしてくれる

    • 0
    • 6
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/08/06 07:04:43

    ない

    世代なんじゃない?
    40歳くらいまでって、男子が技術で女子が家庭科じゃなかった?
    それより若い(授業で家庭科があった)と家事に抵抗ないって何かの記事で見た

    • 0
    • 5
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/08/06 07:01:02

    ある

    高校生の時から寮生活だったこともあって家事は私よりも完璧。
    遊びに行った時お風呂とかトイレとかチェックした。抜き打ちで行って掃除してないやつはだらしないやつ。

    • 0
    • 4
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/06 06:52:48

    ある

    5年くらい一人暮らししてたみたい。
    家事育児も手伝うというよりほんとに普通にやるから女同士でシェアハウスしてるみたいですごく快適だけど、実家にいるときから料理も掃除もしてたと姑が言ってたから一人暮らし経験が活きてるわけじゃなくてもともとの性格かも。

    • 1
    • 3
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/08/06 06:29:58

    ある

    転勤族だから就職してから結婚するまでずっと一人暮らし。
    私が専業だから家事はやらないけど、子供が小さい時や私の体調の悪い時は家事・育児はしてくれた。

    • 0
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ