「キャベツの外皮はお持ち帰りできません」

  • なんでも
  • アゲラタム(深い信頼)
  • 22/08/05 13:44:01

ってスーパーのキャベツ売り場に書いてた。ん?っていっしゅん意味わからなかったんだけど、外のかたい葉を捨てていく人いるよね。葉を捨てる入れ物も用意されてる。みんなが捨てた葉を持って帰る人がいるってこと??

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 96
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/08/05 17:58:54

    コロナ前は大丈夫だったけど、触ったものからも感染すると言われ始めた頃から衛生面で中止になった

    • 0
    • 95
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/08/05 17:52:42

    昭和時代は普通だったけどね

    今はあたおかな乞食家族増えてきたから廃止してるのかもね

    難癖つけてお金たかられないよう、無駄な対応に追われないように対策してるのかなー

    • 0
    • 94
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/05 17:15:23

    多分だけど、持ち帰られて売れなかった分が利益に反映されないのもネックなんじゃないかな。
    あと、お店の風紀が乱れるとか、それを見かけた他のお客さんがどう思うかとか、そのへんでやっぱり禁止せざるを得ないんじゃない?
    店としてはその手の人がいるとそれ目的の人も増えて、他の犯罪にも手を出す人増えそうだからその手の人は増やしたくないだろうな。お客さんの質も落ちそうだし。

    私もトピタイ理解するの時間かかった。
    持ち帰る人居るんだろうね…。

    • 1
    • 93
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/08/05 17:10:50

    見たことある…おばあちゃんが小鳥にあげるからとわざわざ言い訳しながらキャベツ買わないのに外皮拾って持ちかえってたけどおそらく自分で食べるんだと思う

    • 1
    • 92
    • バレリアン(善良)
    • 22/08/05 17:09:44

    学校でヤギの餌係があって、店員に声かけて持っていくよ

    • 0
    • 91
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/08/05 17:08:08

    >>86持って帰った人が何かしらの迷惑行為をして店舗にクレームが来たか、ただで勝手に持って帰ったくせに「食べたらお腹壊した!責任取れ!!」って言ってきたかじゃないかな?
    後者な気がする。
    そういうのがなかったらどうせ捨てるだけなんだから勝手にどうぞって感じだもん。

    • 2
    • 22/08/05 17:01:48

    >>73他の人がやってたらどんな非常識なことでも一緒になってやってそう(笑)
    セコケチってやーねぇ

    • 1
    • 22/08/05 16:56:06

    >>86
    空き缶回収スポットと同じで
    行き先がもう決まってるから
    「もっていかないで」なのでは?

    • 0
    • 88
    • 萩(思案)
    • 22/08/05 16:55:41

    ポップ貼ってるとしたら、欲しい方お持ち帰り下さいっていうポップしか見た事ないなー。
    うさぎさんとか動物のエサにしてる人もいるよね。

    • 1
    • 87
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/08/05 16:53:42

    おじいさんが拾ってるの見たことある。
    ウサギにでもあげるのかと思った。
    亀かな。

    • 0
    • 86
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/08/05 16:40:08

    しかしもったいないよね
    そこまで剥くんだってびっくりするほど剥いてる人もいて食べられる基準って色々なんだなと思う
    持ち帰り禁止の理由も何なんだろう
    誰かが買ったキャベツの一部なんだから良くない?って思っちゃうけど
    パン耳貰うの非常識ってコメントもあったけど別にそれを良しとしてるお店があげてるんだからいいと思う

    • 1
    • 85
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/08/05 16:35:48

    >>78
    こいつとーしつ

    • 1
    • 84
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/08/05 16:33:54

    昔、キャベツを剥きまくってて小さくなったのは戻して新しいキャベツをカゴに入れて袋に剥いたキャベツの葉を固い外皮に包んでた人が居た。セコケチだなーと思った

    • 0
    • 83
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/08/05 16:29:10

    >>79
    ちゃんと野菜は別で発注してるから大丈夫!笑
    たまに足りなくて売り場に出す用のキャベツとか使うこともあるけど、不特定多数の人がベタベタ触ったものを出すことは基本的に有り得ない。
    「青果(部門)から貰ってきてくれるー?」みたいなことはあるよ。

    • 0
    • 82
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/08/05 16:09:44

    >>81
    自分にレスして自分勝手に話を進めているあなたが統失みたいよ
    必死に連投してるけど落ち着きな

    • 2
    • 81
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/08/05 16:03:58

    >>74
    わ、名物にまで文句つけられた笑
    完全に頭おかしい
    とーしつだったコワッ

    • 0
    • 80
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/05 15:51:56

    その流れからするとキャベツを買わず外皮をタダで持って帰って食べるって事なんだね!ビックリ!

    • 1
    • 79
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/08/05 15:49:45

    >>22
    あーそれを聞いて安心した
    キャベツたっぷりメンチカツなんて買えなくなるところだった

    • 0
    • 78
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/05 15:49:28

    >>74
    貴女の知らないうちに条例とかできてたりするから気をつけてね

    • 2
    • 77
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/08/05 15:47:20

    うさぎも柔らかい部分のキャベツがいいだろうに。外側の葉なんて農薬とか心配じゃないのかしら。

    • 2
    • 76
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/08/05 15:46:16

    >>68
    逆にうちの近辺に動物園なんかないから。考えもしないしそんなこと笑

    • 0
    • 75
    • もったいない成人
    • 22/08/05 15:46:16

    「ウチのペット用に^ ^」なぁんて言うて持ち帰り、しっかり晩のおかずになっとったりしてねw

    • 1
    • 74
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/08/05 15:44:41

    >>70
    いいよ
    名物だもん。

    • 0
    • 73
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/08/05 15:44:17

    >>68
    考えなよって笑
    ばかみたい
    そんな事声高に主張してる人がいたら頭おかしいわ。うちの地域じゃね。
    その土地土地の常識ってあるのよ。あなた中心に世界回ってないから。
    私もあなたの近所に住んだら耳なんて貰いになんて行こうとも思いもつかないでしょ。普通に。
    私だけの思い込みで行ってたら怖いよね。
    ま、わからんかなあなたには呆

    • 0
    • 72
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/05 15:41:47

    ・・・だけど、近所のおじさんは「スーパーとかで買ったキャベツの外側、チョウチョの幼虫のエサにしたら◯んじゃうよ!」って言ってた(-。-;
    ウサギとか大丈夫なのね。

    • 2
    • 71
    • スノードロップ(希望)
    • 22/08/05 15:37:03

    その場でもぐのが面倒で
    最初から剥いて並べてくれればいいのにと
    思ったことはあるけど…

    ゴミ箱からゴミを拾って持ち帰る人の存在は
    考えたこともなかったなあ

    ゴミを食べるなんて考えもしなかったよ
    ビックリだ

    • 0
    • 70
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/08/05 15:35:37

    >>65野生のカモ?エサあげていいの?

    • 1
    • 69
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/05 15:35:29

    あー、姑世代は「綺麗なのに!もったいない」って言うてたからな。

    • 1
    • 68
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/05 15:35:28

    >>65
    自分の家族を楽しませる為にパン屋さんから無料でパンの耳もらって川にいる鴨にあげる行為の方がやらしいよ
    私は動物園で餌代払って家族で楽しんでいるから
    そこの動物園の収益にも繋がるしWin-Winだわ
    お店のかたの手間も考えなよ

    • 4
    • 67
    • 竹(高い目標)
    • 22/08/05 15:35:25

    >>16
    ありそう

    • 0
    • 66
    •  銀河鉄道
    • 22/08/05 15:32:33

    このスーパーもわざわざそんな事を書く位なら、レジか、もしくは、その辺りで外の葉を取る様にすればよし


    少しは頭を使え案件である





    • 1
    • 65
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/08/05 15:25:10

    >>55
    えー、普通だよ
    うちの近所のどのパン屋も耳くれるよ
    50円のとこもあるけど、そしたら普通に50円払うし
    近くにデカい川があって鴨がたくさんいるから小さい子持ちは普通に皆貰いに行ってるよ
    あなたの土地はどうか知らんけど
    自分の基準で人の事避難しないでよヤラシイね。

    • 1
    • 64
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/08/05 15:20:41

    いるよ。レタスもあるよ。エコバッグに詰め込んでる人いたよ

    • 0
    • 63
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/08/05 15:20:07

    ウサギ用だったら良い、みたいな感じは何だろう?
    自分ちのペットの食事なんだからお金出すの当たり前なのに。人間用としてもらうのは非常識で、ペット用ならOKなの??

    • 3
    • 62
    • 菜の花(前向き)
    • 22/08/05 15:16:35

    >>59
    うち、そうだったなー
    ウサギ飼ってた時少し貰ってた

    • 0
    • 61
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/08/05 15:14:16

    ちょっと恥ずかしいんだけど私今までトピタイを勘違いしていて
    キャベツを買う時に外皮は一枚剥いて捨てていけってことかと思って捨てなくていいのにわざわざ剥いて捨てていってた

    • 0
    • 60
    • 杉(雄大)
    • 22/08/05 15:10:19

    葉っぱ用のごみ箱も本来はいらないものだよね。むいて売り場に置いていく非常識な人がいるから設置されたのかなと思うけど、過剰サービスだと思う。

    • 3
    • 59
    • サフラン(歓喜)
    • 22/08/05 15:09:16

    ウサギの餌用に貰おうとする人いるのかな

    • 0
    • 58
    • 杉(雄大)
    • 22/08/05 15:08:09

    近所のスーパーでは、小学校のウサギのえさにするために子どもたちが当番制でもらいに行ってる

    • 1
    • 57
    • アベリア(謙虚)
    • 22/08/05 15:06:57

    見たことないけど持ち帰る人いるんだね

    私は固い部分は使わないけど使う人もいるんだろうね あとはペットにあげたりさ

    • 1
    • 56
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/05 15:06:03

    >>54
    家で捨てないのはなんで?

    • 0
    • 55
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/05 15:05:50

    >>44
    ちょっと図々しく感じる…
    パンの耳も売ってある所にはあるよ
    無料じゃなく買って鴨や魚にあげればいいのに
    こういう人が多いならお店も対策するよね
    スーパーのキャベツの外皮の行き先なんて考えたことなかった

    • 5
    • 54
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/08/05 15:01:53

    スーパーでキャベツ売り場の下にあった葉っぱ専用のゴミ箱に外皮捨てようとしたら品出しの爺さん店員に嫌な顔されたんだけど…笑
    箱に捨てずに自分によこせみたいに手出された。ゴミ箱綺麗にしたからそこにはもう入れるな!といいたかったんだろうか?

    • 1
    • 53
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/05 14:59:33

    >>43
    善意で済めば良いけど、善意を利用しようとする人が多くなったから全部ダメになったんだよ。
    お金もあって買えるのに、「破棄するの?じゃあちょうだい」って毎回同じ人に言ってこられたら流石に嫌にならない?そしてそう言う人が増えたら?そしてその人が「良い節約方法」とか言ってたらどう?笑
    寄付として学校や畜産家にキャベツを提供するのは賛成だけど、ペット用に持って帰らせてって言うのはおかしいと思う。自分で買えよって感じ。それができないなら買うなって。他人の善意で節約するのは違うでしょ。

    • 2
    • 52
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/08/05 14:58:51

    >>49
    すいませんが意味が分かりません

    • 0
    • 51
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/08/05 14:58:19

    >>47
    普通に昼とか夕飯に食べたり
    注文だからそんなに余らないよ
    昔食品会社に勤めてた頃は半額で従業員が買って帰った
    誰も買わないやつは、持って帰りなっておばさんに持たされたよ。

    • 0
    • 50
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/08/05 14:55:28

    畜産農家や農作物の肥料工場なんかと契約しているからなんじやない?
    企業ゴミに出すとお金がかかるけど、無料で引き取ってくれるか少しばかりのお金になるんじゃないかな。

    • 2
    • 49
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/08/05 14:54:18

    >>43
    これ、捨てるの?
    じゃ、もーらい!

    とか言ってない?笑

    • 0
    • 48
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/08/05 14:53:56

    キャベツを買って欲しいから置いてあるんであって、そこで剥いた外皮をタダで持って行かれたら商売にならんもんね。

    • 2
    • 22/08/05 14:53:19

    >>43
    仕出し屋さんやってるならパートの人とかバイトの人に
    余った食材とかお弁当とかあげるの?

    それは無し?

    普通は無いけどね。


    ダチョウの餌とそれとは違うもんね。

    • 0
1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ